※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含むものがありますのでご了承ください

Excelで列基準の並べ替えは簡単[データ分析ならピボットテーブル]

今回の記事では

Excelで行を元に並べ替えるのは出来るけど列を対象にして並べ替える方法って無いの?

行だけじゃなく列単位で並べ替えられると分析ができて便利なんだけど

データ分析をするために行や列を意識しないで並べ替えなどをする方法って無いの?

並べ替えの設定でも出来るけどなるべく分かりやすい方法があれば知りたい

こういった疑問に答えます

✔Excelで列を基準に並べ替える方法のテーマ

①Excelで列を基準に並べ替えたいなら並べ替え機能で簡単に実現出来ます

②データ分析をメインで作業をしたいならピボットテーブル活用が正解です

この記事を書いているのはOfficeを約20年間活用しながら

ITを活用したエステの経営マネジメントしている私の経験を基に

「Excelで列を基準に並べ替える方法のテーマ」に関して実体験に基づいて解説しています

今回の内容を一緒にやりたい場合は▼のファイルをダウンロードして下さい

Excelで列を基準に並べ替えたいなら並べ替え機能で簡単に実現出来ます

Excelで列を基準に並べ替えるには並べ替え機能を使うと簡単に実現できます

なぜなら、並べ替え機能には行列どちらかを指定して並べかるオプション機能があるからです

まずは、Excelを使った並べ替えの基本について見ておきましょう

基本が分かっていれば列を基準にした並べ替えも問題なく設定出来るので覚えておきましょう

表のどこのセルでも良いのでクリックします

「データ」タブの「並べ替えとフィルター」グループにある「並べ替え」ボタンをクリック

並べ替えのダイアログボックスが表示されるので

「先頭行をデータの見出しとして使用する」のチェックボックスをクリックしてチェックを入れる

今回は、店舗名で並べ替えたいので「最優先されるキー」のリストをクリックして「店舗」を選択

「OK」ボタンをクリック

その結果、店舗が昇順で並べ変わります

これが、並べ替え機能の基本的な並べ替え方です

このやり方が一般的です

一般的にはこの並べ替えの方法つまり、行の項目を基準にして並べ替える方法です

では、1月~6月の項目を基準に並べ変えてみましょう

年月は列の項目なので列項目に対して並べ替えてみます

今回は入力されている「数字を降順」で並べ替えてみましょう

作業自体は簡単なので心配はいりませんよ

まずは、「C1のセル~H21のセル」を範囲選択します

「並べ替え」ボタンをクリック

「並べ替え」ダイアログの「オプション」ボタンをクリック

「列単位」をクリック

「OK」ボタンをクリック

「最優先されるキー」で「行2」をクリック

2行目の項目を基準にして並べ替えるために選択します

「順序」項目から「大きい順」を選択

「OK」ボタンをクリック

2行目の列項目の数字が大きい順(降順)で並べ変わりました

その結果、列項目である日付が並び変わりました

こんな風に「並べ替え」機能を使えば列項目の並べ替えは簡単に出来ます

繰り返しになりますが、Excelで列を基準に並べ替えるには並べ替え機能を使うと簡単に実現できます

この方法ならデータの分析もできるので試してみる価値ありです

データ分析をメインで作業をしたいならピボットテーブル活用が正解です

データ分析がメインの作業であればピボットテーブルを活用する方法が効率的です

なぜなら、ピボットテーブルはデータの分析がメインの機能だからです

では、同じ表を使ってピボットテーブルで分析してみましょう

尚、ピボットテーブルの基本的な使い方は「ピボットテーブルは情報分析に特化した表」という記事で解説しているので参考にしてみて下さい

まずは、ピボットテーブル用のデータ形式に合わせて表を作り変えます

作り直すのが面倒な場合はダウンロードファイルにあるので活用して下さい

「挿入」タブの「ピボットテーブル」ボタンをクリック

「ピボットテーブルのダイアログ」が表示されるので「OK」ボタンをクリック

ピボットテーブルの各設定をしましょう

仮に店舗から「千葉」を選択して「OK」ボタンをクリック

1月の「+」マークをクリック

これだけで1月1日の合計数や内訳を簡単に見ることが出来ます

こんな風にピボットテーブルを活用した方が行列関係なく集計や分析ができるので分析がメインの場合はピボットテーブルの方が断然速いということは覚えておきましょう

繰り返しになりますが、データ分析がメインの作業であればピボットテーブルを活用する方法が効率的です

オススメのピボットテーブルの解説書 5選

ピボットテーブルを本で学ぶ時は次に上げるものがオススメです

本はいつでも見ることができ知識の宝庫なので読んで損なしです

スキマ時間などを活用して本で独学や教わったことを復習するなど活用の幅はたくさんあります

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です