今回の記事では
曜日を使って物事の判断をしたいけど、そもそも曜日を自動で表示する関数ってあるの?
自動的で切り替えられるように設定をしたいけど、どうしたら良いか分からない
曜日を元にイベントなどを自動で表示する方法ってあるの?
出来たとしてもなるべく簡単に設定する方法が知りたいけど、そんな方法ってある?
こういった疑問に答えます
✔曜日を元に予定を自動で設定する方法のテーマ
①曜日を自動的に表示したいならWEEKDAY関数を使うと簡単です
②曜日を含めてイベントの設定を自動化するならIF関数が決め手です
この記事を書いているのはOfficeを約20年間活用しながら
ITを活用したエステの経営マネジメントしている私の経験を基に
「曜日を元に予定を自動で設定する方法のテーマ」に関して実体験に基づいて解説しています
今回の内容を一緒にやりたい場合は▼のファイルをダウンロードして下さい
目次を使って読みたい項目へ
曜日を自動的に表示したいならWEEKDAY関数を使うと簡単です
曜日はWEEKDAY関数を使って設定すると簡単に曜日を自動表示することが出来ます
なぜなら、WEEKDAY関数は日付を元に曜日の番号を表示してくれる関数だからです
では、具体的な方法について見ていきましょう
今回は曜日と天気によってイベントの実施と中止を自動的に判断してくれる仕組みを作ってみましょう
こんな感じで曜日を自動的に表示したら、イベントの中止と決行を自動的に判断します
まずは、WEEKDAY関数の使い方を確認していきましょう
曜日の設定はシンプルです
まずは、基本的な設定をしてみましょう
WEEKDAY関数を設定するとこんな感じになります
良くわからない数字が表示されていますが、ここまでは問題無いですよ
まず、WEEKDAY関数の使い方は「=WEEKDAY(シリアル値,[種類])」です
今回の設定は「=WEEKDAY($A5,1)」なのでコレを日本語にすると
「=WEEKDAY(A5セルの日付を,「1」のルールで曜日を表示してね)」という意味です
ただ、WEEKDAY関数には曜日の表示ルールというものがあります
ルールは「3種類」あるので一度表にまとめてみましょう
種類 | 曜日 | 順番 |
---|---|---|
1 or 未設定 | 日曜日を1と表示 | 日→1・月→2・火→3 |
2 | 月曜日を1と表示 | 日→7・月→1・火→2 |
3 | 月曜日を0と表示 | 日→6・月→0・火→1 |
こういったルールがあります
但し、このルールはほぼ必要無いので基本的には設定しなくて大丈夫です
ルールが3通りある理由は
「週の初めは月曜だよね」「プログラミング的には0がスタートだよね」
という考え方があるからです
そんなもんなんだと思ってられば大丈夫です
一般的には「日曜日を週の初めつまり1」としているので設定しなくても大丈夫です
試しに他の設定も見てみましょう
日曜を分かりやすく赤に変更していますが、これだけの違いがあります
では、WEEKDAY関数を曜日に変更する方法を見ながらその結果を見てみましょう
この結果を曜日に変更するには表示形式を設定するだけなのでやり方は簡単です
まずは、B5のセル~D35のセル範囲を選択しておきましょう
表示形式の変更方法は、「ホーム」タブの「数値グループにある数値の書式」をクリック
「その他の表示形式」をクリックします
「表示形式タブ」の「ユーザー定義」をクリック
「種類」に「aaa」を入力し「OK」ボタンをクリックします
結果はこんな感じです
正しいのは「日曜が1」の場合のみですね
他の方法の場合は、曜日がずれてしまうのでWEEKDAY関数を使う場合は「種類は設定しなくてOK」と思ってもらえれば大丈夫です
ちなみに曜日の表示形式やTEXT関数で曜日を設定する方法は「TEXT関数かWEEKDAY関数で簡単曜日表示」という記事でも紹介しているので参考にしてみて下さい
繰り返しになりますが、曜日はWEEKDAY関数を使って設定すると簡単に曜日を自動表示することが出来ます
曜日を含めてイベントの設定を自動化するならIF関数が決め手です
曜日を判断材料にしてイベントを表示するにはIF関数を上手く扱うことが重要です
なぜなら、IF関数は条件分岐をしてくれる関数なので曜日が判断対象でもちゃんと結果を表示してくれるからです
では「祝祭日や天気・場所」を設定して条件に一致した「イベント」を表示する設定をしてみましょう
イベント以外の設定も自動化してありますが、今回は難しいので直接入力してもらってもOKです
そのため、イベントの実施を自動で表示する設定をしてみましょう
まずは、今回のイベントに関わる条件を見てみましょう
イベントに関わる部分は条件は「土日・祝祭日は雨天決行」と「平日は雨天中止」ですね
つまり、曜日を基準にしないと判断出来ないですね
ではイベントの式を確認してみましょう
内容は「=IF(AND(B5<>1,B5<>7,F5=”雨”),”中止”,”決行”)」です
このままだと複雑なのでIF関数の条件式をバラしてみましょう
設定内容は「AND(B5<>1,B5<>7,F5=”雨”)」です
AND関数は「○○であって××である場合」といったように複数の条件を含む場合の条件を設定しています
つまり条件を日本語にすると「AND(B5セルが1ではない,B5セルが7ではない,F5セルが「雨」である)」という3つの条件を満たした場合という意味ですね
分かりづらいので簡単な図解にしてみましょう
こんな感じですね
判断した結果がを日本語にすると
「=IF(もしANDの内容に当てはまれば,「中止」と表示してね,そうで無かったら「決行」と表示してね)」という意味になります
今回のポイントは「B5<>1,B5<>7」の部分でB5のセルの結果が「土・日の1か7」の場合の判断をしているところです
WEEKDAY関数は曜日を数字として返してくれる関数なので、条件式でも数字を使うことで曜日を判断するという点を押さえておきましょう
今回、祝祭日を自動で表示する方法に関しては、「土日の色を変えるならTEXT関数と条件付き書式」という記事で紹介してるので参考にしてみて下さい
また、条件による場所の自動設定である
「=IF(AND(B5<>1,B5<>7),”屋外”,IF(AND(F5=”雨”,OR(B5=1,B5=7,E5<>””)),”屋内”,IF(OR(B5=1,B5=7,E5<>””),”屋外”,””)))」という式が設定されています
もし、今回の内容に興味があれば参考にして設定のチャレンジをしてみて下さい
繰り返しになりますが、曜日を判断材料にしてイベントを表示するにはIF関数を上手く扱うことが重要です
オススメのExcel関数の解説書 5選
関数を本で学ぶ時は次に上げるものがオススメです
本を購入をオススメしている理由と各本の紹介に関して、下記の記事で詳しく解説しているので合わせて読んでみてください
コメントを残す