※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含むものがありますのでご了承ください

ユーザーインターフェースと思いやりは世界を制する!! 6ステップで作るExcelメニューページ

最近は、春が近くまでやってきていますね。

すっかり、温かい日が多くなっています。桜が咲く季節です。

暖かい日に見に行く花見は最高ですね、ぽかぽか陽気は昼寝日和ですね。

今日は、《ユーザー・インターフェースとユーザビリティ》に関するお話です。

《ユーザインターフェースとは》

「ユーザーは利用者」・「インターフェースは接点」という意味です。

簡単に言うと「リンク・ボタン・メニュー・アイコン」など画面を構成している全てのモノを言います。

《ユーザビリティとは》

ユーザーが使う「ソフトや製品の使い勝手」のことを言います。

今回は、「ユーザー・インターフェースとユーザアビリティ」をまとめてユーザー・インターフェースという言葉にまとめて紹介しますね。

理由は、ユーザーインターフェースもユーザビリティも結局は、使いやすさを追求するためにセットで意識してもらいたいからです。

使う側の人のことを考えて書類などを作ることは、すごく大切ですよね。

仕事では特に大切です。

実例を交えながら、ユーザー・インターフェースの大切さについて知っていきましょう。

尚、ユーザー・インターフェースでは、長いのので以降は『UI』と表現しますね。

UIを気にしない人は仕事ができない人?

UIを気にしないで仕事をしている人って意外と多いんです。

技術的にまだソフトを使いこなせていない人は別として、Officeはちゃんと使えます。

とか、今まで仕事で色々な書類を作ってきた経験のある人でも意外と意識出来ていない人が沢山います。

UIの本質は、【利用者の使い勝手を考える】ということです。

こんな例を見てUIを意識できているか?考えてみましょう

向かいの長谷川さん
坂田さん。この書類の使い方って分かりますか?
隣の坂田さん
ん~?あ~コレね。ココをこうしてこうやって入力すれば使えるよ。
向かいの長谷川さん
なるほど、こうすれば良かったんですね。
一回説明は受けたんですけど、この書類Excelで作ってあるのでは良いんですけど、いまいち使いにくいんですよね。
隣の坂田さん
あ~。確かにね。
俺も最初は戸惑ったの覚えてる。
シンプルなのは良いんだけど、どこに何をしたらどうなるのか分かりにくいから、覚えにくいよね。
向かいの長谷川さん
そうなんですよ。
なんか、分かりにくいんですよね。
ツルトロ
なんだか面白い話をしているね。
何かあったのかい?
向かいの長谷川さん
わ!!びっくりした。
ツルトロさんじゃないですか。
全然、面白い話なんかしてないですよ。
逆に困ってます。
ツルトロ
ごめん、ごめん。
楽しいって方じゃなくて興味深いっていう意味で面白そうな話だなって思ったんだ。
隣の坂田さん
え?この話って面白いですか?
ツルトロ
そうだね。使っている人にとっては迷惑なだけだから、面白いとは思えないよね。
でもね、この問題は、UIを意識していないから起こるよくありがちな問題なんだ。
隣の坂田さん
UIって「ユーザー・インターフェース」の略語ですよね。
確かIT用語では、パソコンを使うための操作方法やキーボードで文字を入力する操作なんかも含まれる意味が広い用語ですよね。
ツルトロ
よく知っているね。その通り!!
でも、今回は「利用者の使い勝手を考える」という観点でのUIの話なんだ。
向かいの長谷川さん
「使い勝手を考える」ってことが、そのUIとかいうのだったら
このファイルはUIを考えないで作られてるってことですよね。
ツルトロ
その通り!!
ずっと言い続けていることなんだけど、書類1つを作るときにも使う人のことを考えて作らないと、結局使いづらいものが出来上がってしまうんだ。
隣の坂田さん
なるほど、確かに使い勝手って大切ですよね。
全部の機能を把握することは出来なくても、使いやすさを意識して作られてるものって、後からでもコレ使いやすいなって分かりますよね。
向かいの長谷川さん
そっか。
例えばスマートフォンやタブレットも使いやすいですよね。
今じゃ手放せなくなってきてるし、昔の携帯電話にはもう戻れないくらい便利だなって思うもん。
ツルトロ
そうだね。2人の言う通り!!
だから、UIを意識して作られた書類やアプリケーションは使い続けられるんだ。
じゃあ、これからUIの大切さを二人には知ってもらおう

失礼な話ですが、UIを意識していない人は、仕事ができない人かもしれません。

なぜなら、自分が使えれば他の人が使えなくても別に構わないと思っている可能性があるからです。

もしくは、そんな事は特に気にも掛けていないというパターンかもしれません。

でも、考えてみて下さい。

仕事ってあなた一人でやっていますか?

個人事業主などで1人で仕事をすることが多かったとしても、1人だけでは仕事は出来ません。

お客さんや他の人との関わりは、少なからずあるからです。

仕事が出来ないとは、《能力の問題ではなく他の人のことを考えないで仕事をする》ということです。

他の人のことを考えないで仕事をするということは、お客さんのことも考えることが出来なかったり、ブログであれば読んでくれる人のことを考えないで自分が書きたいことをただ書くだけのプライベートな日記を書くのと変わらなくなってしまいます。

それでは、せっかく仕事をしていても意味がないですよね。

コレは、書類作りでも同じことが言えるんです。

そこで大切なのがUIです。

まず、この資料を見比べて下さい。

旧・営業日報デザイン仕様(作り)と特徴
【仕様】

 

  1. シート別に31日分の営業日報に分かれています。
  2. 1日ずつ日付の入ったシートを切り替えて作成します。

【特徴】

  1. Excelをほぼそのまま使っているので、Excelに慣れていない人は使いにくい
  2. シートが31枚に分かれているので、確認したい日に移動するのが面倒
新・営業日報デザイン仕様(作り)と特徴
【仕様】

 

  1. その日の日報には、日付の文字をクリックすることで切り替わります。
  2. 売上の総額が項目ごとにグラフに自動反映されます。

【特徴】

  1. 罫線や行列の表示を消してアプリケーションとして使いやすくしています。
  2. 売上や現金の管理は、自動で反映されて計算されるようになっています。

どうでしょうか?UIとは、こんな感じです。

ちょっとした工夫で使いやすさを改善しています。

新・級の書類は見比べても、別に大した変更は無いように思えますよね。

「メニュー用のシートを増やしてリンク張っただけでしょ?」とツッコまれそうですが

そうなんです。その通りです。

でも、意外なことにこの新しい日報は評判が良いんですよ。

それはどうしてでしょう?

答えは、「面倒だと思うことを解消したからです。」

ただ、改良する時に重要なのは、最初のデザインは基本的に保つことです。

なぜなら、大幅にデザインを変えると最初から操作方法などを覚え直すのに時間が掛かるからです。

もし、デザインも変更する必要がある場合は、今よりもシンプルで使いやすくするのがベストですね。

これを作った時の感想は、「使いやすくなった」・「現金の管理が楽になった」という声をもらいました。

でも、あくまでエクセルの基本的な機能だけで作っているので、特別なことはしていないんですよ。

ちょっとしたことでも、使う人のことを考えて作ること。

それだけの事なので、今日から意識して書類を作ってみて下さいね。

エクセルでUIを意識して書類を作るときのコツ

ツルトロ
どうだったかな?
UIの重要性について少しは、伝わったかな?
向かいの長谷川さん
そうですね。
エクセルでUIを意識して作るっていう発想は無かったです。
表やグラフを作ることは慣れていても、アプリのようにできるのは知らなかった。
隣の坂田さん
確かにボタンやリンクをうまく使ってやれば、分かりやすいですよね。
Excelに不慣れな人にも、このボタンを押せば必要なページが表示されるよって説明で済みますよね。
ツルトロ
そうだね。
「ブック」とか「シート」とか言っても分からない人もいるし、
たくさんシートがあったりすると余計分かりにくくなるよね。
向かいの長谷川さん
難しい言葉や専門用語って女性にとっては面倒に思うことも多いし、
このボタンを押したらこうなるよ。て言ってもらった方が確かに分かりやすい。
隣の坂田さん
でも、ボタンやリンクって結構難しいイメージがありますよね。
それにメニュー画面を用意するのは結構難しそうですし
ツルトロ
確かにそう感じるよね。
でも、ちょっとしたことを知っていれば意外と簡単だから、
次はメニュー画面やボタンの作り方を見てみよう

では、ココからメニューの作り方を見てみましょう。

Step1 ボタンの挿入をしよう

ボタンにする「図形」を挿入します。

挿入する図形は、ボタンに見えるものであれば、どれでもOKです。

Step2 ボタンの装飾をしよう

図形だけではボタンに見えないので、ボタンに見える様に設定しましょう。

Step3 ボタンを押した時の動作設定をしよう

ボタンとして実際に動かすには、図形に各シートへのリンクを設定をします。

Step4 ボタンのリンク先を設定しよう

リンクの設定は、「このドキュメント内」を選択することがポイントです。

Step5 メニューシートの設定をしよう

メニューシートの各設定をしましょう。

この設定をすると「シート」という感じが無くなり、メニューページっぽくなります。

※作業前に各設定で非表示にする場所を把握しておこう

Step6 これで基本的なメニューは完成!!

実際にボタンをクリックしてみて、メニューと各ページを切り替えられることが出来たら完成です。

ツルトロ
どうかな?知ってしまえば、メニューの作り方はシンプルだと思わない?
向かいの長谷川さん
そうですね。
思っていたよりも全然簡単で、ちょっとの工夫なのに結構違うんだってことが分かりました。
隣の坂田さん
あとは、セルの色やボタンの色を変えてみても面白いかも知れないですね。
女性や子供向けにも配色次第で、ビジネス用からプライベート用まで基本機能で作れそうな感じですね。
ツルトロ
そうなんだよ。
Excelは、工夫と知識次第でゲームも作れてしまうから、利用範囲が広いんだ。
ビジネス用だけではなくてプライベートでも使えるから意外と重宝するんだよ。
隣の坂田さん
そうですね。
遊び心もあると良いですね。
ゲームも使いやすさという意味ではよく考えられているからヒントになるかも知れないですね。
向かいの長谷川さん
そっか。
私は、ゲームとかあまりやらないけど、可愛いメニューとかだったらテンション上がるかも
ツルトロ
あとは、UIについてよく考えられている企業のホームページや商品を見ておくことも大切だよ。
今日の話の最後にそういった商品と企業を紹介しよう。

UIを意識している商品と企業ってどこ?

企業名フェンリル 
 無料ブラウザースレイプニール
 無料フリーファイラーフェンリルFS2
   
企業名パイオニア 
 カーナビPioneerのカーナビ
   
企業名アップル 
 パソコンiMAC
 スマホiPhone
 タブレットiPad
   
企業名任天堂 
 ゲーム機本体任天堂Switch

今回は、有名な会社さんが多いですが、特にアップルさんの「UI」は、トップクラスです。

特に有名なiPhoneやMacといった商品は、新しい時代を築いています。

今や当たり前になったスマホは「iPhone」が起源になっていますよね。

みんなが使いやすいとか、便利だと思ったから爆発的な人気になって今や当たり前になっています。

UIを意識して極めて行くと、世界中に大ヒットするような商品も作れる=多くの人に使いやすいと思って使ってもらえるようになります。

商品販売をする訳では無いにしろ『良いものを作ろうと思ったら、UIをきちんと意識』しましょう。

どの企業さんも、素晴らしいところばかりなので参考にしてみることがとても重要ですよ。

まとめ

ツルトロ
どうだったかな?
「UI」あまり聞き慣れないことばだけど伝わったかな?
向かいの長谷川さん
はい。
やっぱり、使う人や読んでくれる人のことを考えて書類を作ることって大切ですね。
ツルトロ
そうだね。
「情けは人の為ならず」っていう言葉もあるけど、相手の立ち場に立って良いことしたり相手に分かりやすいように伝える癖をつけることで、
自分にも良いことがきっと巡ってくるから、意識して作ってみよう。
隣の坂田さん
最初は、ExcelでUIを意識するってどういうことなのかよく分からなかったですが、
意識を少し変えるだけでも実現出来るってことが分かって勉強になりました。
ツルトロ
分かってもらえて良かった。
2人ともこれからも「UI」を意識して素敵なものを作ってみよう。
では、さらばだ!!

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が、少しでもお役に立てたら幸いです。

ご意見もいただけると励みになります。 それではまた、お会いしましょう。

Next Time!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です