※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含むものがありますのでご了承ください

Excelの表をWordで活かすにはリンク貼り付け[表の追加はコピーしたセルの挿入]

今回の記事では

Excelで作った表をWordに貼り付けて使う方法ってあるの?
Wordの文章の中にExcelで作った表を貼り付けられたら便利だけどどうしたら良いか分からない

Excelで作った2つの表を一つの表としてまとめたいけど上手くいかない
表をコピペしただけだと上手くいかない時はどうしたら良いのか教えて欲しい

こういった疑問に答えます

✔Excelで作った表を活用する方法のテーマ

①Excelで作った表をWordで活用するにはリンク貼り付けをするのが正解です

②1つ目の表に他の表を追加して貼り付けるには「コピーしたセルの挿入」

この記事を書いているのはOfficeを約20年間活用しながら

ITを活用したエステの経営マネジメントしている私の経験を基に

「Excelで作った表を活用する方法のテーマ」に関して実体験に基づいて解説しています

今回の内容を一緒にやりたい場合は▼のファイルをダウンロードして下さい

Excelで作った表をWordで活用するにはリンク貼り付けをするのが正解です

Excelで作った表をWordで活用するためにはリンク貼り付けでコピペするのが正解です

なぜなら、リンク貼り付けをすることでExcelで作った便利な表の機能を引き継ぐことが出来るからです

例えばアウトドアのイベントに関するポップを作ろうと思っていたとしましょう

ポップ作りに関してはWordの方が向いているのでWordで作ることにしました

でも、準備に必要な道具の内訳はExcelで作った表で管理したいと思っています

なぜなら、Excelの方が表を作りやすいことと計算を自動化出来るからです

でも、ExcelとWordのどちらも管理するのは大変ですよね

ちなみにWordとExcelの使い分けに関する問い合わせは多いので詳しくは「文章はWord・計算の自動化はExcel」という記事で解説しているので参考にしてみて下さい

そんな時は、Excelで作った表をWordにリンクさせて貼り付ければ作業が簡単になります

では実際のやり方について解説していきます

Excelで作った表をWordにリンクさせて貼り付ける

まずは、ExcelとWordで用意した資料を確認してみましょう

Excelはこんな感じです

Wordはこんな感じで3行目あたりにExcelの表を挿入してみます

では実際に作業してみましょう

Excel側で表全体をコピー

Wordに移動して「ホーム」タブの「クリップボード」グループにある「貼り付け」ボタンの「▼」をクリック

「リンク(元の書式を保持)」をクリック

これでExcelの書式(デザイン)そのままで表の貼り付けが出来ます

こんな風にExcelで設定したデザインのまま貼り付けたい時はこの貼り付けオプションを使いましょう

また、Wordで表のサイズが合わない場合は表内の好きな場所をクリック

「レイアウト」タブの「セルのサイズ」グループにある「自動調整」ボタンをクリックし「ウィンドウ幅に自動調整」をクリック

これでWordの幅に表が自動的に調整されます

続いて表のリンクしている表の編集方法を解説しましょう

リンクしている表の編集方法

Wordの表で作業します

表の上で右クリック

表示されたショートカットメニューの「リンクされたWorksheetオブジェクト」を選択

「編集(リンク)」をクリック

Excelの表が開かれるので金額を修正してみましょう

合計額も変更されていますね

Wordに戻って表を確認するとちゃんと変更されています

今度はExcel側で直接変更した場合の更新方法を見ておきましょう

Excelで金額を修正します

Wordに移りますよ

Excel側だけ変更してもWordでは変更されていません

Wordの表の上で右クリック

ショートカットメニューの中の「リンク先の更新」をクリック

コレでWord側にExcelの変更が反映されました

分かってしまえば簡単ですよね

こんな風にExcelとWordの表のリンクは簡単に出来ます

おまけですが、リンク貼り付けの方法は2通りあります

1つは解説してきた通りです

もう一つのリンク貼りつけの方法は「リンク(貼り付け先のスタイルを使用)を選択する」です

このリンク貼り付けはWordの書式設定に合わせて貼り付けられます

Excelの書式設定を使わない時はこちらを選択しましょう

また、リンク貼り付けが設定されたWordを開くと

リンクの更新確認のダイアログが表示されます

Excelだけ更新している場合は、「はい」を選択することで自動でWordの表の更新をしてくれます

但し、リンク元になるExcelが見つからない場合は更新されないので「WordとExcelは同じフォルダに保存」してExcelだけ削除などはしないようにしましょう/

Excel側で表の管理ができることはメリットですが、2つのファイルを管理するのはデメリットでもあるので目的に応じて利用しましょう

繰り返しになりますが、Excelで作った表をWordで活用するためにはリンク貼り付けでコピペするのが正解です

1つ目の表に他の表を追加して貼り付けるには「コピーしたセルの挿入」

Excelで2つの表を1つの表にまとめたい時は「コピーしたセルの挿入」機能を使うのが正解です

なぜなら、2つの表を上手くまとめるには普通の方法では上手くいかないからです

それでは2つの表を一つの表にまとめるやり方を実際に解説していきます

まずは、上半期のシートと下半期のシートを用意して上半期の表に下半期の表をくっつけてみましょう

上半期はこんな感じです

下半期はこんな感じです

まずは、下半期の範囲をコピーします

上半期の後ろに貼り付けます

ところがコレだと「合計の行が上書き」されてしまいます

設定し直しても良いのですが、もっとたくさんの行数があると結構面倒ですよね

そんなときは貼り付け方を一工夫すればOKです

貼り付けたい位置で右クリック

表示されたショートカットメニューから「コピーしたセルの挿入」をクリック

挿入ダイアログが表示されるので「下方向にシフト」にチェックを入れて

「OK」ボタンをクリック

これで、貼り付け先に重なっている合計の行を下方向にシフト(移動)させることが出来ます

その結果、上半期の後ろに下半期のデータが挿入され「合計」行もちゃんと移動出来ています

ただ、合計額は関数を使っても元の範囲が対象になったままなので数式の修正などはする必要があります

こんな感じで表の追加先に上書きしたくない項目がある場合は、貼り付け方を工夫しましょう

繰り返しになりますが、Excelで2つの表を1つの表にまとめたい時は「コピーしたセルの挿入」機能を使うのが正解です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です