※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含むものがありますのでご了承ください

Excelの表デザインはテーブルとして書式設定[手動設定ならシンプルに]

今回の記事では

Excelで表のデザインをする時はどうすればいいの?
なるべく簡単な方法で表のデザインを設定する方法があったら知りたい

Excelの機能だとうまくデザイン出来ない表はどうすれば見栄えよく出来るの?
表のデザインをする時のコツを教えてもらえるとすごく助かる

こういった疑問に答えます

✔Excelで表のデザインをするコツのテーマ

①Excelの表を簡単に設定するには「テーブルとして書式設定」一択です

②表のデザインを手動設定で見栄え良くしたい場合はシンプルが重要です

この記事を書いているのはOfficeを約20年間活用しながら

ITを活用したエステの経営マネジメントしている私の経験を基に

「Excelで表のデザインをするコツのテーマ」に関して実体験に基づいて解説しています

今回の内容を一緒にやりたい場合は▼のファイルをダウンロードして下さい

Excelの表を簡単に設定するには「テーブルとして書式設定」一択です

Excelの表を簡単に設定するには「テーブルとして書式設定」で簡単にデザインの整った表を作ることが出来ます

なぜなら、テーブルとして書式設定の機能は表作りのサポート機能が集まった設定だからです

実務で良くある作業の一つに表を作る作業があります

特にExcelを使った表は自動計算や複雑な作業が出来るので任せられることも多い仕事ですよね

ただ、他の仕事もこなさなきゃいけない時も当然あります

そんな忙しいタイミングで表を作って見やすいようにデザインするのはすごく時間が掛かります

そんな時は「テーブルとして書式設定」を活用することでサクッといい感じのデザインの表が作れるので積極的に活用してみましょう

表のデザインをサクッと整える

では、「テーブルとして書式設定」の設定方法を解説していきます

作用自体はめちゃくちゃ簡単なので気楽にいきましょう

まずは、何も設定していない表を用意します

表内の好きなセル(A1のセル)をクリック

「ホーム」タブの「スタイル」グループにある「テーブルとして書式設定」ボタンをクリック

一覧で表示されるデザインから好きなものをクリック

「テーブルとして書式設定」の設定確認用のダイアログが表示されるので「OK」ボタンをクリック

その結果、サクッとおしゃれな表のデザインが完成します

あとは、体裁を整えれば完成です

デザインだけなら1分も掛かりません

これだったら忙しくても対応出来ますよね

こんな風に表のデザインを簡単に整えたかったら「テーブルとして書式設定」を活用しましょう

テーブルとして書式設定を解除する方法

テーブルとして書式設定を解除する必要がある場合は、簡単に解除できるのでやり方を覚えておきましょう

これもサクッと出来ちゃいます

テーブル内の好きなセルをクリック

「テーブルツール」の「デザインタブ」をクリック

「デザイン」タブの「ツール」グループにある「範囲に変換」ボタンをクリック

「範囲への変換確認」ダイアログが表示されるので「はい」ボタンをクリック

これでデザインだけそのままの状態になります

表の範囲を選択して「ホーム」タブの「書式のクリア」ボタンをクリック

これで全ての書式の設定が解除されます

テーマと配色を変更してテーブルの色合いを変える

最後に「テーブルとして書式設定」の色合いを変更してみましょう

標準設定の場合は、テーブルの設定出来る色はワンパターンなので簡単な色の変え方を見ていきましょう

これも設定自体は簡単なのでサクッといってみましょう

「ページレイアウト」タブの「テーマ」グループにある「テーマ」ボタンをクリック

一覧から「イオン」をクリック

これで、色合いとフォントの設定が変わります

「テーブルとして書式設定」の色が変わっているので好きなデザインをクリック

「設定された色合い」が設定されました

もし、派手な色が禁止されている場合は

「ページレイアウトタブ」の「配色」ボタンをクリック

一覧の中からグレースケール(白黒印刷向けの配色)をクリック

そうすると設定してるとテーブルの色が自動的に変更されます

こんな風に色合いを簡単に変更する事ができます

最後はテーマを元に戻すためにテーマの「Office」をクリック

配色も「Office」をクリックして元に戻しましょう

テーマや配色の変更は他の人も利用する場合、色合いが変わってしまうデメリットがあるのでその点は気をつけて下さい

繰り返しになりますが、Excelの表を簡単に設定するには「テーブルとして書式設定」で簡単にデザインの整った表を作ることが出来ます

表のデザインを手動設定で見栄え良くしたい場合はシンプルが重要です

表のデザインを手動設定で見栄え良くしたい場合はシンプルが重要です

なぜなら、複雑な書式設定などをするとゴチャついたデザインになってしまうからです

Excelの機能では上手く配色出来ない時もあります

複雑な配置や配色があるのでどうしても手動で設定しなきゃいけない時がありますよね

そんな時は絶対的に「シンプル・イズ・ベスト」を心がけましょう

また、デザインの参考になるサイトとして『伝わるデザイン様』を参考にすることをオススメします

では、シンプルな表のデザインを手動で設定する方法について解説します

一番簡単な表の作り方は「ホーム」タブの「フォント」グループにある「罫線」ボタンをクリック

一覧から「格子(こうし)」をクリック

これでなんとなく表になります

あとは、目的に応じて配色してみましょう

こんな感じで表をつくる人は多いですね

でも、はっきり言ってコレってダサいですよね

もう、格子を使って表を作るのはやめましょう

デザインの基本は「引き算」です

つまり、シンプルにしていく方がデザインとして優れているということです

まず、格子を無くすために「枠なし」をクリック

その他の書式設定も元に戻します

まずは1行目のタイトルの範囲「A1~D1の範囲のセル」を選択

罫線の設定はこんな感じでタイトルの部分は太めの線と細い線で差をつけます

一番最後の行も太めの線を設定

内容の部分は背景色を交互に色を付けます

今回は薄めの青色で塗りつぶしています

これで行が見やすくなりました

印刷するとこんな感じです

さらに工夫をするなら、目立たせたいところは文字を大きくするとより見やすくなります

こんな風に手動で表をデザインする場合は、なるべくシンプルにすることが大切です

繰り返しになりますが、表のデザインを手動設定で見栄え良くしたい場合はシンプルが重要です

オススメのExcel解説書 5選

表示形式の設定は基本になるのでを本で学ぶのもオススメです

ちゃんと理解できれば時短にもなるので余裕がある時に読んでみましょう

本はいつでも見ることができ知識の宝庫なので読んで損なしです

スキマ時間などを活用して本で独学や教わったことを復習するなど活用の幅はたくさんあります

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です