※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含むものがありますのでご了承ください

TEXT関数で曜日を簡単表示[WEEKDAY関数でもほぼ同じ]

今回の記事では

関数を使って自動的に曜日を表示したいけどどうしたら良いか分からない

簡単に曜日を表示する方法って無いの?

曜日を表示する関数が色々あるなら知っておきたい

古いタイプのExcelを使う機会も多いから分かっておきたいけどその他にはある?

こういった疑問に答えます

✔関数を使って曜日を簡単に表示する方法のテーマ

①TEXT関数を使えば曜日を簡単に表示することが出来ます

②WEEKDAY関数ならTEXT関数と同じようなことが出来ます

この記事を書いているのはOfficeを約20年間活用しながら

ITを活用したエステの経営マネジメントしている私の経験を基に

「関数を使って曜日を簡単に表示する方法のテーマ」に関して実体験に基づいて解説しています

今回の内容を一緒にやりたい場合は▼のファイルをダウンロードして下さい

TEXT関数を使えば曜日を簡単に表示することが出来ます

TEXT関数を使えば手入力をするより簡単便利に曜日を表示することが出来ます

なぜなら、TEXT関数は色々な書式設定をした結果を表示してくれる便利な関数だからです

日付と曜日はセットで表示する機会が多いですが、日付に合わせて曜日をいちいち手で入力していたら大変ですよね

年や月が変わったらその都度書き変えなきゃいけなくなって、間違いだって起こりやすいです

それにいちいち入力していたら、無駄な時間ばかりが掛かってしまいます

そんな時は、TEXT関数を使って日付に合わせて自動で曜日を表示してくれるようにするのが一番です

簡単な設定で色々な表示をしてくれるので、ぜひ使い方を覚えちゃいましょう

今回は「アウトドアの年間イベント」を曜日付きで作る方法を例に解説していきます

こんな風に自動的に曜日を表示してくれます

では、設定方法を見てみましょう

設定内容はこれだけです

TEXT関数の基本的な使い方は「=TEXT(値,表示形式)」です

今回の式は「=TEXT(A5,“aaa”)」なのでコレを日本語にすると「=TEXT(A5のセルの内容を,「曜日一文字」で表示してね)」という意味になります

その結果、「2022年1月29日→土」といった具合に日付(シリアル値)を基に曜日を表示してくれたという訳です

ただ、TEXT関数はTEXT(文字)という意味があり変換後の値は文字列になるという特徴があります

また、TEXT関数を使えばその他にも色々と表示方法を設定出来るので順番に見ていきましょう

2つ目の表示方法が「○曜日」といった3文字で曜日を表示させる方法です

一文字で表示する場合との違いは表示形式の設定内容にあります

「aaa→月」「aaaa→月曜日」といった感じです

こんな風に表示形式を少し変えてあげれば、簡単に曜日を変えることが出来るので使い分けてみましょう

次は( )書きで曜日を表示させる方法です

やり方はすごく簡単です

今回は少し応用した方法です

表示形式を「(aaa)」と表示することで「(月)」といったような「()+曜日」という書き方が出来ます

()はそのまま表示して「aaa」で曜日を表示する

という組み合わせを使うとこんな風に表示することが出来ます

最後に日付+曜日を表示する方法を解説します

少し複雑そうに見えますが、コレも表示形式を工夫すれば簡単に実現出来ます

今回の設定内容は前後で分けると分かりやすいです

前半の「yyyy月m月d日」は「y=Year」「m=Month」「d=Day」の頭文字でアルファベットの数が表示する文字数を表しています

つまり、「y(年)は4桁」「m(月)は1桁」「d(日)は1桁」といった具合です

そこに「年月日」の文字をくっつけているので日付がこんな風に西暦で表示されるという訳です

仕上げとして後半で「スペースと( )付きの曜日」を設定してあげればOKです

こんな風にTEXT関数を使えば、色々な表示方法で曜日を表示することが出来ます

一度覚えてしまえば簡単なのでぜひ、活用してみて下さい

繰り返しになりますが、TEXT関数を使えば手入力をするより簡単便利に曜日を表示することが出来ます

WEEKDAY関数ならTEXT関数と同じようなことが出来ます

WEEKDAY関数を使っても日付から曜日を簡単に表示することが出来ます

なぜなら、WEEKDAY関数は曜日を数字として表示してくれる関数だからです

まずはWEEKDAY関数を使った曜日の表示結果から見ていきましょう

こんな風にTEXT関数とあまり違いが分からないですよね

ただ、TEXT関数との最大の違いはWEEKDAY関数の正体は数字だという点です

TEXT関数の結果は文字列(左寄り)に対してWEEKDAY関数は数字(右寄り)になっていますよね

では、WEEKDAY関数を使った曜日の設定方法について解説していきましょう

こんな風に設定方法はすごく簡単です

WEEKDAY関数の基本的な使い方は、「=WEEKDAY(シリアル値,[種類])」です

種類に関しては省略することが出来ます

種類には「1~3の数字」を設定出来ます

設定の内容は次の通りです

種類表示内容
1または省略1(日曜日)~7(土曜日)
21(月曜日)~7(日曜日)
31(月曜日)~6(日曜日)

といった感じです

つまり、週の始まりを何曜日にするかを決めています

カレンダーは通常日曜始まりなので省略しても問題無いという訳です

必要に応じて使い分けて下さい

このままだと曜日として表示されていないのですごく見ずらいですよね

この問題を解決する方法が「表示形式の設定」です

では、実際の方法について見てきましょう

まずは、設定したいセル範囲を選択します

「ホームタブ」の「数値グループにある数値の書式リスト」をクリック

「その他の表示形式」をクリックします

「ユーザー定義」をクリック「種類に「aaa」と入力」し「OK」ボタンをクリック

その結果ちゃんと曜日として表示出来ました

基本的にTEXT関数とWEEKDAY関数の表示形式の設定方法は同じです

TEXT関数は関数の中で表示形式を設定するのに対してWEEKDAY関数は後から表示形式を設定するのが大きな違いの一つです

使い勝手としては、TEXT関数の方が良いのでTEXT関数が使えない場合はWEEKDAY関数を使うという使い分けが良いと思います

ではTEXT関数と同じ表示形式の設定で、WEEKDAY関数も同じ表示になるのかも見てみましょう

「aaaa」での曜日表示は問題無く出来ました

表示形式以外の設定は全く同じなので省略しますね

では次に( )書きの場合はどうでしょうか?

( )書きの設定も問題ありません

最後は、日付+曜日の書き方です

結果は失敗ですね

原因は元の値が「一桁の数字」だからです

日付はシリアル値という「複数桁の数字」で表現されますが、一桁はシリアル値ではないので日付はおかしな表示になってしまいます

こういった違いはあるので、目的に合わせて使い分けることが重要です

もし、WEEKDAY関数を使った方法しか使えないのであれば、曜日と日付を分けて考えて後から結合(くっつける)といった方法で応用するのが良いですね

繰り返しになりますが、WEEKDAY関数を使っても日付から曜日を簡単に表示することが出来ます

オススメのExcel関数の解説書 5選

関数を本で学ぶ時は次に上げるものがオススメです

本を購入をオススメしている理由と各本の紹介に関して、下記の記事で詳しく解説しているので合わせて読んでみてください

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です