※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含むものがありますのでご了承ください

人生観が変わる!! Google Keepのリストメモを使え

今回はGoogle Keep(グーグル・キープ)についてのお話です。

Google Keepというのは、Google社が提供している「無料で使えるメモソフト」のことです。

付箋タイプのメモソフトなんですが、コレが驚くほど高機能なんです。

リストの作成や画像を設定できたりするから、ただの付箋じゃないんですよ。

デジタルだから、普通の付箋のように無くすこともないし、パソコンとスマホどっちからも追加や削除が出来るから、「家で作った付箋の内容を外出先から更新する」なんてことも出来ちゃうんです。

例えば、旅行やキャンプなどのアウトドアの持ち物のチェックリストを作ったり、ちょっとした買い物リストを作っておけば買い忘れも防げちゃいます。

そんな便利機能満載のGoogle Keepについてお話していきましょう。

それでは、本編へ行ってみよう!!!!

GoogleKeepで出来ること

まずは、GoogleKeepでどんなことが出来るのか? まとめてみましょう。

  1. パソコン・スマホ(Android・iPhone)・タブレットなど色々なデバイスで使えちゃう
  2. チェックリスト機能があるので買い物にも便利
  3. リマインド機能でメモを自動で表示してくれるから見逃し防止に
  4. マイク機能を使ってメモ書きできる
  5. 画像の貼り付けも出来ちゃう
  6. 他の人と共有して買い物リストなどの管理がめちゃ簡単

こんな風にたくさん出来ることがあります。

そんな豊富な機能の中からオススメの使い方についてお話していきます。

Google Keepの起動方法

まずは、Google Keepの起動方法と基本画面について見てみましょう。

パソコンとスマホそれぞれの起動方法を見てみましょう。

すごく簡単なのでサクッと確認できちゃいます。

【パソコンの場合】

①ブラウザーを起動してGoogleのページを開きます。

②右上の「■」が9つ固まっているボタンをクリックします。

③一覧から「Keep」を選んでクリックします。

操作はこれだけです。

アプリを起動するとこんな感じです。めっちゃシンプルですよね。

【スマホの場合】

スマホの場合はもっと簡単です。

①アプリの一覧画面を開きます

②一覧から「Keep メモ」をタップします

スマホの方が更にサクッと開けますね。

スマホでも画面の構成はすごくシンプルです。

ここで注目する点があるんですが、さっきテスト用に作ったメモはスマホでも同じモノが表示されています。

これが「同期機能」というものでパソコンでもスマホでもメモを追加したり、削除したりすると同じ内容を反映してくれるめっちゃすごい機能です。

こんな風にまるで本物の付箋のように手軽にメモの管理ができるのも大きな特徴ですね。

次は、チェックリスト機能について見ていきましょう。

チェックリスト機能を使ってみよう

まずは、チェックリストを設定した内容を見てみましょう。

こんな風にリストを簡単に作ることが出来ます。

こんな風にアウトドアや旅行に出かけようとした時に忘れ物防止のチェックリストを用意しておいて、毎回外出の時に活用すれば忘れ物がぐっと減りますよね。

私はいつも旅行に行ったり、帰ってきたりしたタイミングでこのリストを更新します。

足りなかったもの・結局使わなかったものなどを更新という形で少しずつ管理すれば、ずっと便利に使い続けられるので、一番オススメしたい機能です。

では、実際にリストの基本的な作り方を見ながらGoogleKeepの使い方をマスターしちゃいましょう。

基本的に操作はめっちゃ簡単なのでサクッと覚えて活用していきましょう。

【パソコンの場合】

①「メモを入力…」のボックスをクリックしましょう。

②縦の「…」をクリック→「チェックボックスを表示」をクリックしましょう。

③タイトルを入力して「+リストアイテム」の部分に内容を入力しましょう。

続けて項目を入力する時は、「エンターキーで改行」するか、1行下に表示される「+リストアイテム」をクリックしましょう。

④アイテムを入れ替えたい時は、リストボックスの左側にカーソルを合わせて「白抜きの十字矢印」に変わったらドラッグ・アンド・ドロップで簡単に入れ替えることが出来ます。

これがパソコンを使ったチェックリストの作り方です。

完成したチェックリストは、画面の適当なところをクリックすると自動的で保存されます。

自動でサクサク保存してくれるところも魅力の1つですね。

引き続きスマホ版の作り方も見てみましょう。

【スマホの場合】

①右下の「+」マークをタップします。

②左下の「+」マークをタップします。

③チェックボックスをタップします。

④タイトルやリストの内容を入力します。

⑤入力が終わったら、左上の「←」マークをタップすれば完成です。

リストの入れ替えは、パソコンと同じように左側の「■」が集まったマークをドラッグすれば入れ替えが出来ます。

チェックリストの作り方は以上です。

どうでした? めっちゃ簡単ですよね。

簡単なのにめっちゃ使えてしかもタダですよ。

上手に使いこなして、GoogleKeepを楽しんじゃいましょう!!!

持ち物リストをサクッと作ろう

Google Keepの便利な点が持ち物リストなどをExcelで作って一気にメモにできちゃうってことです。

基本的なリストの作り方は、1つずつ項目を入力していくんですが、例えば「持ち物リスト」や「買い物リスト」などたくさんの情報を入力したい時は、一つずつだと大変ですよね。

そんな時は、Excelを使って持ち物データを作る

そのデータをGoogle Keepにコピペするだけでたくさんの情報をサクッと入力できちゃうんです。

早速、やり方を見ていきましょう。

海外旅行用の持ち物リストを取り込もう

今回は、「JTB SHOPPING様」の『持ち物チェックリスト』を使わせて頂いて、持ち物リストをサクッと作ってみましょう。

まず、JTB SHOPPING様のページからチェックリストのExcelファイルをダウンロードします。

①「Excelでリストをダウンロード」ボタンをクリックしましょう。

②「持ち物」列の必要な範囲を確認して、コピーしておきましょう。

続いてGoogleKeepに移ります。

③「新しいリスト」をクリックします。

④「リストアイテム」のテキストボックスをクリックしましょう。

そのまま「ペースト」します。

⑤コピーしたリストがそのままリストに変換されましたね。

一緒に「タイトル」を入力しましょう。

⑥リストを閉じたい場合は、右下の「閉じる」ボタンをクリックします。

これでパソコン側で作ったリストは、スマホでも確認・編集することが出来ますね。

次は、このメモをもっと見やすくするために装飾してみましょう。

リストの一括登録は済んだので次はスマホ側で操作していきますよ。

メモを見やすく飾りつけよう

次はスマホでメモを飾り付けていきましょう。

手書きのメモと違って画像や色を簡単に変更することが出来るのもGoogle Keepの便利なところです。

完成イメージはこんな感じになるので早速設定していきましょう。

①スマホでパソコンで作ったリストをタップします。

②左下の「+」をタップします。

③画像を追加をタップします。

④用意しておいた写真をタップして選択します。

⑤リストの上に画像が設定されればOKです。

これで何のメモなのか見た目で分かりますよね。

⑥次はメモの色を変えてみましょう。

右下の縦の「…」をタップします。

好きな色をタップしましょう。

画像に合わせて色を選択すると、いい感じのデザインになりますね。

これで基本的な設定は終わりです。

簡単なのでぜひ活用していきましょう!!

ピン留めと共有機能を活用しよう

次は、複数のメモの中からいつも最初に表示したいメモの固定方法についてのお話です。

例えば、GoogleKeepを活用していてたくさんメモを作ったとしますよね。

そうすると前に作ったメモがどんどん下の方に表示されちゃうんです。

つまり、前に作ったメモがだんだん埋まっていって探すのに苦労することになります。

そこで活躍するのが「ピン留め」の機能です。

ピンで留めることで、一番最初に表示されるのでよく使うチェックリストは、ピン留めしておくと良いですよ。

やり方は、めっちゃ簡単なのでサクッとマスターしちゃいましょう。(スマホでの解説です)

今回は、事前に「キャンプの持ち物リスト(基本編)」というチェックリストのメモを用意しています。

解説では2つのメモしかありませんが、10・20と増えていくとすごく下の方に保管されちゃうので、そんなときの対処法です。

①一番上に常に表示しておきたいメモをタップしましょう。

※今回は「海外旅行の必需品」をピン留めします

②メモ右上の「ピン」マークをタップします。

③「ピン」のマークが黒くなったら、左端にある「←」マークでGoogleKeepの一番最初の画面に戻ってみましょう。

④「固定済み」というカテゴリーが表示されて、一番上に「海外旅行の必需品」メモが固定されました。

操作はこれだけです。簡単でしょ。

こんな風にいつも使いたいメモはピン留めして固定しておくとすごく便利なので活用してみましょう。

続いてメモの「共有機能」についての解説です。

GoogleKeepには、「共同編集者」という共有機能があって2人以上で同じメモを編集することが出来ます。

ということは、例えば夫婦で買い物リストを共有してそれぞれが買い物したものをチェックしていく

そうすると買ったものはリストから消えていくので、買ったかどうかもすぐに分かってあら便利!!!

なんて使い方もいいと思います。

共有の方法はすごく簡単なので順番を見ていきましょう。

①右下の縦の「…」をタップします

②「共同編集者」をタップします

③連絡先へのアクセスの許可を求めてきたら「許可」をタップします

④メールアドレスや名前を入力すると自動的に反映されるので、右上の「保存」をタップしましょう

これで、共有してほしい人の作業は終わりです。

あとは共有を許可する人のメールに共同編集の案内が来るので許可してもらいます。

⑤相手側にはこんな内容のメールが届くので「Keepで開く」ボタンをタップします

Keepを開くと共有したメモが表示されるので内容を確認したら、「閉じる」をタップすれば自動的に共有されたメモが表示されます。

作業は以上です。

解説すると長めになってしまいますが、実際はサクッと作業出来るので活用してみて下さいね。

まとめ

さて、今回の話はいかがでしたか?

Google Keepは高機能なのに無料で使えてしかも便利です。

私の場合は、普段デジタル機器だけ持っているので手書きのメモを残すことがほとんどありません。

業種や生活スタイルにもよるとは思いますが、ちょっとしたメモやとっておきたいチェックリストは意外とありますよね。

そんな時は、今回のGoogle Keepを使ってメモの管理をしてみましょう。

仕事でも使えるし、プライベートでも活躍してくれるこのアプリを使わない手は無いですよ。

スマホでもパソコンでも同じものを使えるということは、例えば出先でスマホを使ってメモ。

帰ってきたら、パソコンでメモの内容をコピペすればわざわざメモの内容を打ち直す必要も無いですよね。

私のようにブログを書いている人間の場合は、ふと思いついた記事のアイディアをスマホで残しておいてパソコンで活用するなんてことがあります。

それにキャンプなどのアウトドアに出かける時は、必ずと言っていいほど忘れ物防止に活用しています。

チェックリストは、全てのチェックを外すことが出来るので何度でも使いまわしが出来てすごく便利なんです。

もし、必要が無かったり、足りなかったなと思った内容があれば、編集することで本当に必要なもののリストを作り込んでいくことも出来ますね。

色や写真を反映出来るので、おしゃれで分かりやすいメモを作ることもできるのでぜひGoogle Keep活用してみて下さいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が、少しでもお役に立てたら幸いです。

(^_^) それではまた、お会いしましょう。 しー・ゆー・あげいん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です