※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含むものがありますのでご了承ください

Windows11の特徴を分かりやすく解説

2021年6月24日に《Windows11(ウィンドウズ・イレブン)》の公式発表がありました。

Windows11を使える様になるのは、2021年末頃とのことです。

今回は、公表されているWindows11の特徴についてのお話です。

まだ詳細が分からない部分もありますが、その特徴について知っていて損なしです。

それではどんな特徴のOSなのか、見ていきましょう!!!

Windows11はどうして発表されたのか?

まずは、Windows11のデスクトップ画面を見てみましょう

Microsoft社公式サイトより

大きく変わった点は、Windowsマークなどが左端から中央に変更されています。

その他にもタイル表示が無くなるなど、色々な点が変更されているようです。

それでは、Windows11の気になる点や特徴について見ていきましょう。

突然ですが「Windows11」と聞いて疑問に思いませんか?

それは、どうしてWindows11が発表されたのか? ということです。

Microsoft社は、Windows10が発売されたときにこれは最後のWindowsです。

という発表をしていました。

年2回の大きなアップデートをすることで、Windows10でずっと続けていくよ。

そう言っていましたが、なぜかWindows11として最新のOSを発表しました。

Windows11を発表したのは、大きな理由があります。

その理由は【UI(ユーザー・インターフェース)】を大きく変更し、色々な部分でより使いやすいWindowsに進化させたからです。

ちなみにUIとは

ユーザーインターフェースとは、機器やソフトウェア、システムなどとその利用者の間で情報をやり取りする仕組み。システムから利用者への情報の提示・表示の仕方と、利用者がシステムを操作したり情報を入力したりする手段や方式、機器、使い勝手などの総体を表す。

e-words様より引用

簡単に言うと「使い勝手」のことです。

UIを見直すなどの言い方があるのですが、つまり今回の場合は使い勝手をより向上させたから見た目や使い方がガラッと変わったよ。

だから、アップデートじゃなくてアップグレードという形で「Windows11」って名前にしたんだよ。

ということで新しいWindowsの名前にしたということです。

ポイント

アップデートとは、プログラムの問題修正や見た目を少し変えることを言います。
アップグレードとは、大きな変更もしくは新しいシステムにする事を言います。

Windows11は買い換える必要があるのか?

新しいWindowsが発表されたのは良いけど、それって結局パソコンやOSを買い換えなきゃいけないんじゃないの?

そう思いませんか?

私はまた買い換えなきゃダメか? と思いました。

今回はなんと、Windows10を搭載しているパソコンであれば、Windowsのアップデートの時にアップグレードができる

ということをMicrosoftが発表してくれています。

ちょうどWindows7からWindows10になったときと同じ様に、今まで使っていたPCをそのままWindows11にすることが出来るということですね。

ちなみにWindows11に必要なPCのスペックは次の通りです。

※スペックとはWindows11が問題無く動く条件と考えてもらえればOKです

Microsoft社公式サイトより

ここ3~4年以内に購入したPCであれば、問題無いと思います。

公式サイトにWindows11を導入出来るかチェックするソフトが公開されています。

◀が私の自作PCで実行した結果です。

結果はダメだそうです。

原因はPC設定の難しいところにあるようなので今の所あまり気にしなくて大丈夫です

今の時点だと不安が残りますが今後のMicrosoftの対応に期待しましょう。

私の予想ですが、公開される年末までにはWindowsUpdateなどで対策されると思うのでそれを待ちましょう。

新しくなったインターフェース

次はWindows11のインターフェースについて見てみましょう。

  1. Windowsボタン
  2. 検索ボタン
  3. ウィンドウの切り替えボタン
  4. ウィンドウの配置設定ボタン
  5. Microsoft Teamsボタン
  6. エクスプローラー(フォルダ)ボタン
  7. Edgeブラウザー
  8. Microsoft Storeボタン

画像や動画からの予想ですが、大体こういった機能が画面中央にまとめられています。

基本的な動きなどは、公式のYou Tubeで公開されているので見てみて下さい。

公式YouTubeより流用

新しいインターフェースは、かなり「iPad」を意識していると思います。

PCはこれからスマホやタブレットと比べられ便利さ・使いやすさが求められてきます。

Windows11からは、Windows8から受け継いできた「タイル」と言われるインターフェースをバッサリ切り捨て

シンプルで美しいデザインを目指して開発されたようです。

より力を入れている部分の1つに入力するための方法についても新しい取り組みをしています。

「キーボード+マウス」「ペン入力」「タップ式のタイピング」「音声入力」といったスマホやタブレットでは当たり前のことを実現しているようです。

これからは、Microsoft社のSurfaceのようなPCとタブレット両方の使い方ができるPCがより主流になってくるでしょう

操作性などは公式You Tubeに動画がありますので参考にしてみて下さい。(英語の動画です)

Microsoftの公式You Tube

Microsoft TeamsがOSと一つに

Windows11の特徴としてMicrosoft Teamsという機能がOSと一緒になりました。

Microsoft Teamsは簡単に言うとZoomのようなWeb通話ソフトです。

使うとこんな感じになるようです。

このMicrosoft Teamsは、ほとんど使われることが無いソフトだったようで私も使ったことがありません。

今まではスカイプを買収してWeb通話ソフトに力を入れていたようですが、Zoomなどのサービスが有名になり利用する人がほぼいないような状況だったようです。

これからMicrosoft Teamsを使い始めるメリットとしては、WindowsがあればZoomなどのソフトを追加しなくても気軽に通話が出来る点でしょうか。

今後に期待のソフトですね。

もう一つの特徴は、スマホやタブレットとも問題無く通話出来るようです。

私は英語は苦手なので正確には分かりませんが、AndroidスマホやiPhone・iPadなどのタブレットとも通話が出来るようなので、使い勝手次第では普及するかもしれません。

Microsoft Storeを強化

Microsoft Store(マイクロソフト・ストア)って知ってますか?

私は存在は知っていましたが使ったことはありませんでした。

そんなあまり人気が無いMicrosoft Storeが一新され更に使いやすくなるということです。

Microsoft Storeが不人気だった理由はソフトの少なさです。

今までは、色々な制約があってなかなかソフトを公開することが出来なかったということが原因だった為、その点を改善してより多くのソフトが利用できるように再構成したとのことです。

今後はPDFやIllustrator・Photoshopなどで有名なAdobe社がCreative Cloudの連携を開始したり、Tik TokやZoomなどの有名ソフトも公開されていくとのこと

これからは、ソフトが増えることによって利用者が増えてくると予想されています。

Google PlayやApple Storeなどのように使いたくなるソフトが増えてくれることを期待したいですね。

AndroidアプリをWindowsで使える

Microsoft Storeでは、Amazonとパートナーシップ(協力関係)を結びAndroidアプリをMicrosoft Storeから直接ダウンロードすることができるようになります。

また、Windows上で直接Androidアプリを動かすことができるので、Windows上でTik Tokを楽しむなどのことができるようになるとのことです。

こんな風にWindowsのデスクトップ上でAndroidのアプリが起動することはありませんでした。

これからWindowsの活用の幅が広がっていくことを期待したいです。

Androidアプリと連携することで、より便利になるかもしれませんね。

その他の特徴

ウインドウを今までよりも簡単に色々な配置で並べ替えられるようになったようです。

色々なソフトを同時に開きながら操作することがもっと簡単になることを期待したいです。

好きなレイアウトのブロックを選ぶと、その配置にウィンドウが整理される機能ですね。

縦3分割や4分割にして配置するなど、今までに無かったレイアウトができるようになったことで作業効率が上がっていきそうです。

画面の大きさや作業内容によるとは思いますが、見比べたいときなどにはすごく重宝しそうです。

次は不採用になっていたウィジェットが復活して使いやすく生まれ変わるようです。

ウィジェットとは、スマホなどの端に表示される小さなアプリが集まった便利な機能です。

ToDoリストや予定を小さくまとめておいて、好きなタイミングで内容を確認する

上手く使えば、仕事の効率化や作業の効率化ができそうですね。

デモ映像ではウィジェット部分が隠れたりするので上手く使えば重宝しそうです

まとめ

今回はWindows11ってどんなOSなのか?

というお話のまとめでした。

まだ詳細が分からないこともありますが期待したいOSですね。

最近は、スマホやタブレットなどの気軽に使えるデバイスがメインになっています。

今後PCはスマホの便利さを取り込みながら、PCの良さも上げるというとても大変な立場が続くでしょう。

それでも改善を続けることで感動や楽しさが増えていくと確信しています。

これから、もっと楽しいPCライフが送れるだろうと期待しながら、Windows11の登場を心待ちにしていきましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

それでは、また次回お会いしましょう

さらバイバイ!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です