今回の記事では
ピボットテーブルを手動で並べ替えしたい時はどうしたら良いの?
自分が思った通りに並べ替えたい時のやり方を教えてほしい
どんな時にピボットテーブルを手動で並べ替えるべき?
項目名や値の並べ替えのコツも教えてほしい
こういった疑問に答えます
✔ピボットテーブルの手動操作のテーマ
①ピボットテーブルを手動で並べ替えたい時はドラッグ操作でサクッと出来ます
②手動で並べ替える時はどうしても並べ替えが上手くいかない時に最も有効です
この記事を書いているのはOfficeを約20年間活用しながら
ITを活用したエステの経営マネジメントしている私の経験を基に
「ピボットテーブルの手動操作のテーマ」に関して実体験に基づいて解説しています
今回の内容を一緒にやりたい場合は▼のファイルをダウンロードして下さい
目次を使って読みたい項目へ
ピボットテーブルを手動で並べ替えたい時はドラッグ操作でサクッと出来ます
ピボットテーブルを手動操作で並べ替えるにはドラッグ作業で簡単に実現出来ます
なぜなら、ピボットテーブルでは項目の並びを自由に変更出来る作りになっているからです
それでは、具体的な方法について解説していきます
解説と言っても基本はマウス操作だけなのですごく簡単です
今回は「果物売上管理表」という「データベースシート」と「ピボットテーブル」シートを事前に用意してあります
もし、ピボットテーブルの基本がイマイチ理解出来ていない場合は「ピボットテーブルは情報分析に特化した表」という記事で解説しているので参考にして下さい
コレが今回のデータベースシートの内容です
ピボットテーブルの内容はこんな感じです
では、さっそく「茨城県と群馬県」の入れ替えをしてみましょう
群馬県をクリックします
マウスカーソルを「群馬県」の上に持ってくると「白い矢印」の下に「十字の矢印」が表示されます
この状態でドラッグします
移動先(茨城県の上)に緑色の線が表示されたら手を離します
これで無事に都道府県の入れ替えが出来ました
作業自体はすごく簡単ですね
これが「行項目を手動で移動」させる方法です
次は年度を入れ替えてみましょう
入れ替えたい年度をクリック
行と同じように「白い矢印+十字の矢印」の状態でドラッグします
移動先に「緑色の線」が表示されるので手を離します
これで年度を入れ替えることが出来ました
最後に「値」を移動してみましょう
但し、値自体を直接移動することは出来ません
そんな時の対処法も合わせて解説していきます
値である金額を移動してみましょう
結果こんな風に値は移動出来ないというメッセージが表示されます
今回の場合は、要はアセロラの項目の金額を移動したいので対象を「果物名」にして移動します
移動先が決まったら手を離しましょう
果物名も入れ替わりましたが、ちゃんと金額も入れ替わっています
こんな風に値だけを入れ替えることは出来ません
なぜなら、値は値だけではなく「年月や果物名」などとセットで管理する必要があるからです
でないと、データがぐちゃぐちゃになってしまうので今回の場合、誤操作を未然に防いでくれているということです
繰り返しますが、ピボットテーブルを手動操作で並べ替えるにはドラッグ作業で簡単に実現出来ます
手動で並べ替える時はどうしても並べ替えが上手くいかない時に最も有効です
手動で並べ替えをする時はどうしても思ったように並べ替えができない時に有効です
なぜなら、ピボットテーブルは時に正しい並べ替えをしてくれないことがあるからです
では、具体的な事例と対処方法について解説していきます
これはデータベースとピボットテーブルで都道府県を昇順で並べ替えた結果を比較したものです
ちょっと分かりづらいですが、何故か並びが合っていません
正しいのはデータベースで間違っているのはピボットテーブルの方です
こんな時は手動で直すのが一番です
ただし、こういった場合はもう少し詳しく設定を見てみましょう
行ラベルのフィルターをクリック
「その他の並べ替えオプション」をクリック
昇順のラジオボタンにチェックが入り「都道府県」が選択されていれば「OK」ボタンをクリック
今回の設定は問題ありません
もし、「都道府県」が違うものが設定されている場合、上手くいかない原因になります
この場合は「合計/合計額」となっているのでこのまま「OK」ボタンをクリックしてみましょう
結果は、こんな風に総計(合計)を基準に並べ替えされてしまいます
もし、今回のように五十音で並べ替えが上手くいかない場合は、オプション設定をチェックしてみるのも一つの手です
念の為もう一箇所チェックしてみます
「並べ替え」ダイアログの「その他のオプション」ボタンをクリック
「レポートが更新されるたびに自動的に並べ替える」のチェックボックスをクリックして「チェックを外す」
「ふりがなを使う」にチェックを入れ「OK」ボタンをクリック
「並べ替え」ダイアログに戻るので「OK」ボタンをクリック
但し、今回の結果はどれもちゃんとした並べ替えには出来ません
私の考えですが、これは日本語環境のピボットテーブルの「バグ」(プログラム上のミス)だと思います
今の2つの設定は「都道府県名やふりがな」を基準に並べ替えを行う設定を手動でONにしただけです
つまり、五十音で並べ変わるように設定を修正してみたということです
普通は、ココまで細かい設定を見なくても思い通りの結果にならないとおかしいので、なぜちゃんと並べ変わらないのかは謎です
要はバグである可能性があります
ちなみに用意しているファイルの都道府県名の漢字にはちゃんと「ふりがな」が設定されています
WebサイトやCSVからコピペした時はふりがなの設定がされていない場合があるので気をつけた方が良いかもしれません
ただ、ここまで面倒な設定を見直さなくても手動で修正することが出来ます
では、実際に修正してみましょう
やり方は、前半にお話した内容と一緒なので詳細は省略しますね
こんな風にちゃんと手動操作することで修正出来ました
更新をしても順番が変わることが無いのでどうしてもちゃんと並ばない時はこんな風に手動で並びを修正するのが正解です
ちなみに果物名を見てみましょう
この並びっておかしいですよね
もちろん。昇順で並べ替えています
特に「カリンとイチゴ」の位置が違います
こんなときも手動で修正しましょう
こんな風に位置を修正すると他の都道府県でもその結果が反映されます
ちなみに「茨城県で表示されていないイチジク」は修正していないので場所がおかしいですね
こんな風に「設定を詳しく知らなければ修正出来ない」もしくは「修正しても修正出来ない」場合は手動で修正してしまうのが一番効率が良いです
繰り返しになりますが、手動で並べ替えをする時はどうしても思ったように並べ替えができない時に有効です
オススメのピボットテーブルの解説書 5選
ピボットテーブルを本で学ぶ時は次に上げるものがオススメです
本はいつでも見ることができ知識の宝庫なので読んで損なしです
スキマ時間などを活用して本で独学や教わったことを復習するなど活用の幅はたくさんあります
コメントを残す