※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含むものがありますのでご了承ください

ピボットテーブルのフィルター機能は場所が重要[スライサーはシンプル絞り込み]

今回の記事では

ピボットテーブルのフィルターってどんな風に使えばいいの?

具体的な使い方を教えてほしい

ピボットテーブルにはスライサーっていう機能があるらしいけど何のことを言っているの?

スライサーの基本について教えてほしい

こういった疑問に答えます

✔ピボットテーブルのフィルター機能の使い方のテーマ

①ピボットテーブルでフィルター機能を使いこなすには場所と内容の関係が重要です

②スライサー機能はフィルター機能をより使いやすくしたシンプルな絞り込み機能です

この記事を書いているのはOfficeを約20年間活用しながら

ITを活用したエステの経営マネジメントしている私の経験を基に

「ピボットテーブルのフィルター機能の使い方のテーマ」に関して実体験に基づいて解説しています

今回の内容を一緒にやりたい場合は▼のファイルをダウンロードして下さい

ピボットテーブルでフィルター機能を使いこなすには場所と内容の関係が重要です

ピボットテーブルでフィルター機能を使うには設定された場所との関係が使いこなしの鍵になります

なぜなら、ピボットテーブルでのフィルター機能は設定場所によって設定出来る内容に違いがあるからです

それでは、フィルター機能の基本的な使い方について解説していきます

今回は「シングルバーナーの販売数の管理表」を元に話を進めていきます

また、データベースとピボットテーブルのシートをそれぞれ用意している前提で話を進めていきますが、もしピボットテーブルの基本がいまいち理解できていない場合は「ピボットテーブルは情報分析に特化した表」を参考にしてみて下さい

データベースの内容はこんな感じです

ピボットテーブルはこんな感じで設定しています

まずは行ラベルのフィルター設定をしていきましょう

ピボットテーブルのフィルター機能はExcelのフィルター機能とほぼ同じなので難しくはありません

ピボットテーブルでフィルターを使いこなすための基本は「どの項目を絞り込みたいのか指定」することです

尚、フィルター機能は大きく分けて「絞り込みと並べ替え」機能があります

今回は主に「絞り込み機能」について解説していくので、並べ替えについては「ピボットテーブルの並び変えの基本は簡単」などの記事を参考にしてみて下さい

まずは、日付を絞り込んでみましょう

年度を絞り込みたいので「年数」をクリックします

行ラベルにある「フィルター(▼)ボタン」をクリック

フィルターの設定ダイアログが開くので(すべて選択)のチェックボックスをクリック

全ての選択が外されるので「2022年」をクリックしてチェックを入れます

2022年のみにチェックが入った状態で「OK」ボタンをクリック

これで「2022年」だけに絞り込みが出来ました

操作はこれだけなので慣れてしまえばめちゃくちゃ簡単です

補足ですが次の画像を見て下さい

この囲っている部分の意味ですが「<2021/1/1」と「>2022/12/27」はセットになります。

これはデータベースに「2021年1月1日~2022年12月27」までの日付が入力されていますよという意味になります

その間にある「2021年」と「2022年」の部分はデータベースに「2021年~2022年」のデータが含まれていますよという意味です

「年単位」で含まれている期間を表しているということですね

つまり、今までの操作は①全ての範囲を解除②指定の年度のみ表示という操作をしているということです

次は店名を絞り込んでみましょう

店舗名をクリック

フィルターボタンをクリック

「(すべて選択)」をクリック

「市川店」をクリックしてチェックを入れる

「OK」ボタンをクリック

これで「市川店」のデータだけが表示されます

絞り込みの基本はこれだけです

あとは同じ要領で絞り込みたい対象をクリック、条件に当てはまる項目をクリックとしていきます

では、列項目の絞り込みの方法も見てみましょう

今回は復数の項目を表示させる方法で解説します

列ラベルの「メーカー名」をクリック

列ラベルのフィルターボタンをクリック

「(すべて選択)」をクリックしてチェックを外します

「スノーピーク」と「ソト」をクリック

「OK」ボタンをクリック

これで復数のメーカーで絞り込みができます

今回はたまたま「市川店でスノーピークの売上が無かった」ので表示されていませんが、こんな風に復数の項目も選択することが出来ます

最後に「店舗名」をフィルターフィールドに配置して店ごとの内訳を見ていきましょう

ただ、その前に今設定しているフィルターの設定内容を解除してみましょう

「年度」をクリックして「フィルター」ボタンをクリック

「”年”からフィルターをクリア」をクリック

これで年度からフィルター設定がクリアされます

もし、一括で全ての設定をクリアしたい場合は

ピボットテーブルの好きなセルをクリック

「データ」タブの「並べ替えとフィルターグループ」の「クリア」ボタンをクリック

こんな風に一変に全てのフィルター設定をクリアできます

意外と便利なので操作を覚えておきましょう

では店舗名をフィルターフィールドに配置します

店舗フィールドのフィルターボタンをクリック

「市川店」をクリック「OK」ボタンをクリック

店舗名がが市川店になり「市川店のみの売上の内訳」になりました

ここまではすごく簡単ですよね

では、他の店舗も合わせて表示したい時はどうしたら良いでしょうか?

同じように店舗名のフィルターボタンをクリック

「復数のアイテムを選択」のチェックボタンをクリック

店舗名の横にチェックボックスが表示されるので、表示したい店舗名のチェックボックスを全てクリック

「店舗名」が「(復数のアイテム)」となったらOKです

但し、これではどの店舗を選択しているのか分からないので注意が必要です

目的に合った選択や配置をすることでピボットテーブルは生きてくるので目的に合わせて配置してみましょう

以上がフィルターボタンで条件に合ったものだけを表示する方法です

フィルターを設定する時は、設定したい「対象をクリック→フィルター設定をする」

この基本をマスターすることが大切です

繰り返しになりますが、ピボットテーブルでフィルター機能を使うには設定された場所との関係が使いこなしの鍵になります

スライサー機能はフィルター機能をより使いやすくしたシンプルな絞り込み機能です

スライサーはフィルター機能をより分かりやすくした便利な機能です

なぜなら、フィルターを使った絞り込みよりもより直感的に条件を設定することが出来るからです

では実際にスライサーの基本的な使い方を見ていきましょう

尚フィルターをちゃんと使えている場合は、直感で操作出来るくらい簡単なので気軽に行きましょう

前準備として見やすいようにピボットテーブルの内容はある程度絞り込んでいます

ピボットテーブルの好きな場所をクリックしておきます

「ピボットテーブルツール」の「ピボットテーブル分析」タブにある「フィルターグループ」の「スライサーの挿入」をクリック

スライサーの挿入ダイアログが表示されるので「店舗」「メーカー名」「年」の項目名をクリックして「チェック」を入れます

「OK」ボタンをクリック

各「スライサー」が表示されるので適当な位置に並べます

スライサーを簡単に言うと「目で見えるフィルター設定」です

濃い背景色の項目が表示され、白い背景の項目は選択されていない状態です

では年のスライサーを操作して2022年だけの表示にしてみましょう

年度の「2022年」をクリック

これで2022年に絞り込まれました

つまり、「2022年のスノーピークの船橋」の結果が表示されているということです

スライサーでのフィルター設定の解除の方法も見てみましょう

今回は店舗の設定を解除してみましょう

フィルターの解除ボタンをクリック

「店舗」の絞り込みの設定が解除されたので今は「我孫子店と船橋店」の内容が表示されています

こんな風にスライサーを使ってフィルターの設定をした方がカンタンで素早く設定出来ます

但し、スライサーは表示する場所が必要になります

ピボットテーブルは、色々な角度でデータを見せてくれます

その反面表が左右上下に広がったり狭まったりするので時にじゃまになってしまうこともあります

そんな時は「Delete」キーで削除できるので必要に応じて活用しましょう

繰り返しになりますが、スライサーはフィルター機能をより分かりやすくした便利な機能です

オススメのピボットテーブルの解説書 5選

ピボットテーブルを本で学ぶ時は次に上げるものがオススメです

本はいつでも見ることができ知識の宝庫なので読んで損なしです

スキマ時間などを活用して本で独学や教わったことを復習するなど活用の幅はたくさんあります

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です