今回の記事では
Excelで作ったグラフに余白が空いちゃうんだけど狭くする方法って無いの?
なるべく簡単に解決する方法を教えてほしい
グラフは色々なパーツからできてるけど結局どうしたら余白の調整が出来るの?
分かりづらいグラフのパーツの中からピンポイントで余白調整する方法が知りたい
こういった疑問に答えます
✔Excelのグラフで上手く余白を調整する方法のテーマ
①Excelのグラフの余白調整の基本は各要素を削除すれば解決出来ます
②余白調整が上手くいかない時はプロットエリアを調整するのが正解
この記事を書いているのはOfficeを約20年間活用しながら
ITを活用したエステの経営マネジメントしている私の経験を基に
「Excelのグラフで上手く余白を調整する方法のテーマ」に関して実体験に基づいて解説しています
今回の内容を一緒にやりたい場合は▼のファイルをダウンロードして下さい
目次を使って読みたい項目へ
Excelのグラフの余白調整の基本は各要素を削除すれば解決出来ます
Excelのグラフで余白の調整をしたい場合は、各要素を削除すれば自動的に余白調整をしてくれます
なぜなら、グラフのタイトルや凡例を削除するとプロットエリアの大きさを自動で調整するので余白調整も同時に出来るからです
Excelでグラフを作成した時に余白ができる基本的な原因は、タイトルや凡例などが表示されている事が原因の1つです
まずは、それらの要素を削除したシンプルなグラフを例に見てみましょう
例えば今回のような「月間の果物売上管理グラフ」の場合、各要素を無くすことで余白が無いシンプルなグラフを作ることが出来ます
よくあるグラフのケースも見てみましょう
よく使われるグラフのレイアウトはこんな風に「グラフタイトル」や「凡例」を表示して見やすくしています
ただ、グラフだけ表示されていれば問題無くて余白を確保したい場合は「タイトルや凡例を削除」すると表示がシンプルになって余白も無くすことが出来ます
タイトルや凡例の削除方法
ではタイトルと凡例の削除方法について見ていきましょう
やり方はすごく簡単なのでサクッと覚えられますよ
グラフタイトルを選択したい時は、カーソルをタイトル上に合わせると「グラフ タイトル」と表示されます
この状態でクリックすると「グラフのタイトル」を選択できます
そのまま「Deleteキー」を押す
これでタイトルを削除出来ます
その結果グラフの表示範囲が自動的に上に伸びて余白が無くなるという仕組みです
もし、グラフタイトルが選びにくい時は、グラフをクリックした状態で「書式」タブをクリック
「現在の選択範囲」グループにある「グラフ要素リスト」をクリック
「グラフタイトル」をクリック
これでグラフのタイトルを自動的に選択してくれます
今回の方法はグラフ要素の選択の基本になるので覚えておくと便利ですよ
同じ要領で凡例も削除してみましょう
「合計額」の凡例をクリック
これで凡例が削除されてグラフが右に自動で広がります
こんな風にグラフの余白を無くすことは簡単です
グラフの大きさを調整して余白調整
グラフの余白を調整する方法にはグラフサイズを変更する方法もあります
例えば円グラフなどは余白範囲が大きめなのでサイズを変更するだけで調整可能です
この円グラフは棒グラフと同じ大きさです
ただ円グラフの場合余白が空きやすい特徴があります
こんな時はグラフ自体の大きさを変えると簡単に余白の調整ができます
グラフエリアをドラッグで幅を縮めます
これだけで余白調整ができます
円グラフの時は幅や高さを調整をするのが簡単です
繰返しになりますが、Excelのグラフで余白の調整をしたい場合は、各要素を削除すれば自動的に余白調整をしてくれます
余白調整が上手くいかない時はプロットエリアを調整するのが正解
グラフの余白調整が上手くいかない時はプロットエリアを調整するのが正解です
なぜなら、プロットエリアを手動で調整していると自動調整が効かなくなるので手動で調整する必要があるからです
本格的な解説の前にグラフの各パーツ(要素)の名称から整理していきましょう
今回は基本的なレイアウトとポイントになるパーツに絞って解説します
まず、一番外側の範囲が「グラフエリア」です
グラフ全体ですね
グラフエリアを調整することで拡大・縮小・移動などが出来ます
次のグラフ部分の範囲を「プロットエリア」と言います
「プロットとは構想」という意味があり、グラフの結果を表示している範囲のことを言います
グラフのタイトルになる部分が「タイトルエリア」です
これはそのままですね
プロットエリアの右側に表示されているのが「凡例(はんれい)」です
凡例は「グラフの内容が何を表しているのか」を説明してくれています
今回の場合は「青い棒グラフの内容は合計額だよ」と分かりやすくしてくれる解説機能のようなものです
基本を押さえたところで最後にグラフの余白の自動調整が効かない原因と対策方法について解説します
各パーツを削除する前にプロットエリアを手動で調整した場合
プロットエリアのサイズに合わせてグラフ全体が小さくなります
グラフタイトルや凡例を削除しても大きさが変わりません
つまり、「プロットエリアの大きさを手動で変更すると自動でのサイズ調整をしなくなってしまう」ということです
もし、このまま調整したい場合はプロットエリアを手動で調整しましょう
もし、自動調整機能を復活させたい場合は、「グラフのデザイン」タブをクリック
「グラフのレイアウト」グループにある「クイックレイアウト」をクリック
「レイアウト1」などを選ぶことで自動調整機能を復活してくれます
グラフの調整方法は色々あるので目的に合わせて活用しましょう
繰返しになりますが、グラフの余白調整が上手くいかない時はプロットエリアを調整するのが正解です
コメントを残す