今回の記事では
登山を始めたんだけど道に迷う心配や登山のルートを調べる方法が全然分からない
何か簡単に自分で登山のルートや道を迷わずに登山を楽しめるアプリって何かないの?
登山を安全に楽しむために現在地をリアルタイムで楽しみながら登山中の写真を手軽に撮れるアプリってある?
出来れば1つのアプリで登山に関わる基本的なことを完結出来ると良いんだけど
という疑問に答えます
✔YAMAP(ヤマップ)をオススメするポイント
・登山初心者が安全・快適に登山を楽しむならYAMAPを使って登山計画を立てるのが最適解です
この記事を書いているのは
ミニマリストとして生きることで無駄を無くし、質の高い生活を送ることを目指し
本当に自分が大切にしているモノだけに時間やお金を掛けることで心豊かな生活を実現する
この信念を基に本当に必要だと思ったものを紹介しています
目次を使って読みたい項目へ
登山初心者が安全・快適に登山を楽しむならYAMAPを使って登山計画を立てるのが最適解です
登山初心者が安全快適に登山を楽しみたいならYAMAP(ヤマップ)を使って登山の計画を立てるのが最適解です
なぜなら、登山初心者でもYAMAPを使えば登山計画を手軽に立てられるので安全快適に登山を楽しむことが出来るからです
今回は私が愛用しているYAMAPという登山のサポートアプリについて紹介していきます
私が本格的な装備で登山を初めたのは2022年8月あたりなので記事執筆時点で約半年ほどの登山初心者です
アウトドア歴(キャンプや釣り)は子供の頃から楽しんでいたので30年以上はありますが、山を徒歩で登る機会はあまり無かったですね
最初に登山に参加したのは、婚活や恋活というイベントを主催しているサークル活動で同じような趣味を持った人と出会いたかったことがキッカケでした
残念ながら、サークル活動では良い縁には恵まれなかったんですが登山という新しい趣味を見つけることはできました
それ以来、低山(中・低山)専門で色々な山を登るようになったんです
ただ、初心者だとどうやって山に登ったら良いのか分からないし、道迷いの心配やルートの設定をどうやってしたら良いのか全然分からないんですよね
そんな時にサポートしてくれるのがYAMAPというアプリです
今回はそんなYAMAPの魅力について紹介したいと思います
YAMAPのおすすめポイント
YAMAPのおすすめポイントは、登山計画と目的地までの道順が簡単に設定できる点です
例えば高尾山の登山計画を立てる時の方法を見てみましょう
YAMAPの「iOSアプリ」または「Androidアプリ」をインストール済みの前提で解説します
①探すページをタップ
②「山名、地域で探す」の検索ボックスをタップ
③検索ボックスに「高尾山」と入力
④関連ワードの中から「高尾山(東京)」をタップ
⑤地図の真ん中に高尾山の山アイコンが大きく表示されるので「地図を見る」ボタンをタップ
⑥「ダウンロード」ボタンをタップ
⑦新・ベーシック地図の「ダウンロード」ボタンをタップ
この地図なら無料会員でも利用出来ます
また、無料の場合は月に2枚までの地図をダウンロードすることができます
ダウンロードした地図は、山中の電波の届かない場所でもGPSと連動して現在地点の記録などをしてくれるので必ずダウンロードしておきましょう
⑧地図がダウンロードされるので完了するまで待ちます
⑨ダウンロードが完了したら「ダウンロードした地図を見る」ボタンをクリック
⑩ダウロードされた地図が表示されます
地図の中央の山のマークが山頂です
ルートを自分で設定したいのでスマホの「戻る」ボタンをタップ
⑪「のぼる」ページをタップして「保存した地図」の一覧から「高尾山・陣馬山・景信山」の「登山計画を作成」ボタンをタップ
⑫スタート地点からゴール地点を設定していきます
今回は「高尾山口駅」から「高尾山山頂」までを一般的な1号路で往復しようと思います
地図を調整して「高尾山口駅」の電車マークをタップ
最初にタップした地点が自動的にスタート地点として登録されます
⑬分岐している地点は「○」で表示されているので「○」をタップ
「工程に追加」ボタンをタップしてルートを作っていきます
⑭分岐までのルートが自動的に反映されて設定したルートは「赤線→オレンジ線」に変わります
これが1つ目のポイントです
この要領で山頂までルートを作っていきましょう
⑮山頂の山のマークまでタップが出来たら片道のルート設定が完成です
登ってきたルートを逆にたどって帰りのルートも作っておきましょう
⑯帰りの分のルートを高尾山口駅までタップできたら「ゴール」の設定が出来たのと同じです
「保存」ボタンをタップします
⑰続いて登山計画の作成画面になるので「タイトル」のテキストボックスに分かりやすいタイトルを入力して「保存」ボタンをタップ
その他の項目も設定できますが、後から編集することもできるのでまずはこれでOKです
⑱完成した登山計画は「のぼる」ページの「登山計画の一覧」に表示されます
実際に登山をする時は現地に着いたら「地図を見る」ボタンをタップして「活動開始」ボタンをタップすれば自分の現在地とルートを見ることができます
こんな感じでYAMAPの操作に慣れてしまえば安心して登山に行くことが出来ます
もし、道に迷った時は少し進んでみて設定したルートと離れていくようであれば、焦らずに元の場所まで戻って設定したルート通りに進みましょう
事故などを起こすのは無茶や無計画が原因になることが多いようなので道に迷ったり、天候が悪くなったり、ケガをしてしまった時は無理をせずに安全なルートで引き返すことが重要です
YAMAPを使ってみて感じたこと
YAMAPを使ってみて感じたことは低山ですが登山で道に迷う怖さが大夫無くなったことです
もちろん、スマホが壊れてしまったりアプリなどの不調で使えなくなってしまうことも考えられますが、今のところそういった目に合ったことは無いです
使えば使うほどその便利さが分かってきたのでこれからも使い続けようと思います
また、YAMAPはスタート地点までの道案内をGoogleマップを連動させてくれているので、スムースに現地まで行くことが出来ます
私の場合、登山の時は車で行くことが多くいちいちGoogleマップの地図を開き直して自宅から今回の登山開始地点まで設定する
ということが必要無いですその点もすごく気に入っています
もちろん、電車でも乗り換え案内が使えるのでめちゃくちゃ便利です
それに登山をしながらYAMAPのアプリ上で写真撮影モードに切り替えられるのもよく考えられていて使いやすいです
私は登山をしたら、ほとんどの場合ブログの更新をするので写真はかなり撮影します
この機能もいちいちカメラアプリに切り替えて撮影しなくても良いのですごく便利なのです
私のように写真を撮影しつつYAMAPを使いたい人にはすごくオススメのアプリですね
ダウンロードサイトなどの情報
項目 | 詳細 |
---|---|
対応OS | 「iOSアプリ」または「Androidアプリ」・各ブラウザー(公式サイト) |
料金 | 基本利用無料(利用制限あり) YAMAPプレミアム(登山地図使いたい放題・アウトレット商品や送料無料などの特典多数) |
金額 | 年間5,700円 もしくは 月間780円 なので年間契約の方が3,660円お得です |
YAMAPの評価
悪い評価
口コミ | 評価 |
---|---|
特になし | - |
良い評価
口コミ | 評価 |
---|---|
登山初心者です。登山について検索してるときに気まぐれでインストールしました。気が向いたら使うかくらいの気持ちでしかおらず、紙の地図だけで登山計画をたて、ソロ登山してきました。結果、このアプリにたくさん助けられ、このアプリが登山へのわくわく感の期待を何倍にもして返してくれました。 登山中は他の方が投稿したポイントごとの注意事項やアドバイスが見れて、自分もさらに感じたことを写真付きで投稿ができる。地図上のルートと自分の軌跡のずれを認識できる。実際の現地の見た目でここがルートなのか?と迷うようなところがたくさんあったためアプリのおかげで迷子にならずにすみました。すごいのがこれがすべてオフラインでできる。登山後の楽しみは、時間、距離、消費カロリーが消費され、編集すれば撮った写真がすべてルート軌跡上に配置され、思い返せる。また、他の方の記録も閲覧できて同じ山なのに知らない魅力がまだまだあることを知る。同じ山でも感じ方、見方、ルートが無限にあり何回でも行きたくなる気持ちになる。登山前、登山中、登山後、たくさん味わうことができます。ありがとうございました!お試しで地図が二枚目まででも満足です! | ★★★★★ |
3年前(2018年)から使用しています。 アプリ使用前に使っていた、紙の国土地理院2万5千分1の地形図とほぼ同じ表示がされるので、とても見やすいです。もちろん画面表示サイズは拡大縮小できます。 初めて登った山でも分岐点を誤らずに進むことができるので助かります。道誤りにすぐに気づけるのでいままで何度か助けられています。 ユーザ数が多いこともあって、登山計画をする時点でその登山道の最新の情報を得やすいです。マイナーな山でも登山道の崩壊や積雪、木橋の腐敗状況、開花・紅葉など、直前の状況が得られることも多く、コース選定や装備準備の情報収集に重宝しております。 最近追加された歩行ペースの機能も、コースタイムを使用していないので、細かい間隔で表示されて良いです。例えばコースタイム単位ではわからない、前半飛ばしすぎて後半は徐々に遅くなっていることなども把握できます。 私の使用しているスマートフォンが古くストレージ容量が少ないので、SDカードに地図データを保存できないのが不満ですが、SDカードは信頼性が低く、いざというときに地図が見られなくなると困るので、事故防止という点で納得はしています。 | ★★★★★ |
不具合に迅速に対応して下さいました。ありがとうございました。 ⬇️⬇️⬇️ _/_/_/ ここ最近はYAMAP の登山中に表示される高度が全く意味をなしてない。全く信用できない。スクリーンショットを活動日記にアップしたが、一目瞭然で意味のないことに気付く。左の高度メモリは全て209m。登ってるの山の高度は1000mもあるのに。実際の登り下りの行程とも全く違う。最近は毎回こんな感じ。数百メートルの山を登ってるのに、数十メートルをうろうろしてたり、延々と登りなのに、表示は延々と下ってたり。全く信用無し。私だけなのか❓️使ってるスマホが悪いのか❓️韓国製のスマホだから意地悪されてるのか❓️ひどすぎて笑ってしまう。アップロードすると正しくなるが登山中の高度は使い物にならない。登山中の高度のスクリーンショットをこれから毎回アップすることにする。 | ★★★★★ |
街中のウォーキングに使ってました。最初、地図の軌跡が記録されない場合があったのですが、レビューの迅速な回答で、バックグラウンド実行を許可する設定にしたところ、正常に記録されるようになりました。 アディダスランニングアプリは、デフォルトのバックグラウンド実行をスマートに制限する設定でも、記録されます。 この辺りは、アプリの制作ポリシーなのかな?と感じました。僕の使い方なら、地図無し活動で問題無いです。使い方サイトは登山ばかりで、最初は地図無し活動の意味が分かりませんでした。 yamapなら、いつか山に登る時も安心ですね。 使い方さえ分かれば、素晴らしいアプリである事がわかりました。 | ★★★★★ |
いつもお世話になっております。 最近アプデ後からGPSの挙動がおかしくなりピークが取れない事がありました。※ヤマレコも併用してますがそちらは大丈夫でした。運営さん曰くスマホの影響との事で軌跡修正出来ませんと回答頂きましたが…山奥でGPS暴走されると非常に困りますね。本来のアプリの趣旨に反してるかと。 モーメント等余計なコンテンツ増え容量増えたせいかマップ開くのに時間かかったりしてますのでアプリの軽量化望みます。 あとフォロワーさんの相互フォロー確認出来るようにして欲しいです。一方的にフォローしてるだけの方もいらっしゃるので。フォロー=フォロワー数揃えたい方もいらっしゃるはず。 | ★★★★☆ |
YAMAPのデメリット
- ずっとYAMAPのアプリを見ているとGPSを使った現在地表示をする必要があるので電池の消費が激しい
- たまに思った通りのルートがどうしても作れない時があるのでルート調整機能が欲しい
- スマホの電池切れに備えてモバイルバッテリーなどの備えが必要
- 登山計画を見た時にそのまま地図を確認することが出来ないのが手間
YAMAPのメリット
- 低山など比較的簡単なルートならYAMAPだけでも安心して登山が出来る
- 登山計画を作っておけば道に迷った時に自分がどれくらいコースから外れているのかが分かる
- アプリに慣れてくるとサクサク次の登山計画が立てられる
- 登山に掛かる時間が分かるので複数の人で出かける時に無理がないかの判断基準になる
- コメントや注意書きを共有してくれているので迷うことが少なくスムースに登山を楽しめる
YAMAPはソロで低山を楽しみたい人に特にオススメです
個人的な意見ですが、YAMAPは特に一人で低山などに登りたいと思っている人にオススメです
なぜなら、同行してくれる人がいなくても比較的安全に登山を楽しむことが出来るからです
もちろん、2人以上の集団で登山を楽しみたい時も十分活躍してくれますが、登山に慣れている人と必ず日程が合うわけじゃないですよね
そんな時は一人で登山に行くこともあると思います
私の場合も長期の休みをとることがあまり無いので毎回人に合わせることも出来ません
何かのイベントに参加して登山をするというのも手ですが、参加費や交通費など一人で登山をするよりも余計にお金が掛かります
でも、YAMAPがあれば一人でもちゃんと計画さえ立てれば安全に登山を楽しむことが出来ます
また、ヤマップ公式通販 YAMAP STOREでは山に持っていくのに便利なアイテムの販売や解説もしているので、初心者でも必要な道具を揃えることも出来るし登山に関する知識を手に入れることも出来ます
まずは、高尾山などの人が多く有名な低山でYAMAPを使って登山をしてみましょう
道迷いの心配はまず無いので使い方を覚えるためにはうってつけです
使い方や感覚に慣れるためにも積極的にYAMAPを使えば結構簡単に使い方が分かってきますよ
YAMAPを使う理由
私がYAMAPを使う理由は、安全第一で登山を楽しみたいからです
慎重さは必要ですがYAMAPを使うことで活動範囲が広くなったと思います
もし、一昔のように紙の地図を広げてコンパスを見ながら安全に登山を楽しもうと思ったら、ここまでサクサク登山にチャレンジ出来ていないと思います
私の性格上、石橋を叩いても渡れないくらい慎重すぎるところがあるのでちょっと無理してでも行動する必要があります
そんな、行動のハードルをYAMAPはガクッと下げてくれました
また、PCが好きでデジタル系のガジェット(道具)も好きなので余計テンションが上りました
特に私のようにPCなどのデジタルが好きで自然がそれ以上に好きな人なら、YAMAPは使って損は一切無いです
また、無料の範囲で足りないようならプレミアムの有料版を使えば制限が無くなるのでより使い勝手は良くなります
私もお試しで使っていましたが、予定を急に変えなければいけない時もサクッと登山計画の組み直しが出来たので、すごく便利でした
まずは、無料で初めてこれからも登山に行きたくなったら有料版も含めて使うことをオススメします
登山初心者が安全快適に登山を楽しみたいならYAMAP(ヤマップ)を使って登山の計画を立てるのが最適解です
コメントを残す