※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含むものがありますのでご了承ください

便利すぎKeePassアプリでスマホが進化した件!! 全国の80%は使ってほしい!!フリーソフトのど定番はコレだ!!

今回は、「アンドロイド版KeePass」の使い方の紹介です。

以前、パソコン版のKeePassの使い方でも紹介させてもらったように

アカウント情報を管理するのにとっても便利なアプリです。

スマホと連携して使う場合は、まずDropBoxのインストールと設定

が必要なのでこちらも見て下さいね。

パソコンで保存したアカウントをスマホでも見たい

スマホで保存した内容をパソコンで見たいそんな使い方を

実現してくれるとっても素敵なソフトです。

しかも、無料で使えるので作者様には感謝、感謝です。

パソコン版KeePassの使い方も紹介していますので

パソコンでも使ってみたいと思われた方はぜひ、見て下さいね。

《最新情報》

【KeePassDroid(2.3.4)】バージョンより、《指紋認証機能》が使えるようになりました。

指紋認証機能があるスマホであれば、指紋認証をすることで自動的にパスワードを入力してくれます。

指を当てるだけでデータベースを開いてくれる便利機能なので、使ってみてく下さいね。

以前、指紋認証が利用できない状態だとご紹介しましたが、解決方法を発見しました。

【困ったときのQ&A】も追加しましたので参考にしてみて下さい。

※この記事は、全てのスマホや環境での動作を保証するものではありませんのでご了承下さい。

アンドロイド版KeePassの設定手順

Step1 アプリのインストール

Googleストアで「keepass」と調べてアプリをインストールしましょう。

KeePassのインストール

Step2 データベースを開く

「KeePassアプリ」を開いたら、「DropBoxに保存したデータベースファイル」を開きます。

データベースを開く

私の場合は、DropBoxフォルダに「KeePass」と「KeePass_Data」

というフォルダを作りました。今回はKeePass_Dataに保存されている

データベースファイルを開きます。

KeePassデータベースの場所

「タイトル.kdbx」というファイルをタップします。

KeePassのデータベース

「決めておいたマスターパスワードを入力」して「OK」ボタンをタップします。

もしくは、指紋認証機能で自動でデータベースを開くことが出来ます。

データベースファイルをタップすると「KeePassデータベースファイル」の
パスが変更されます。

データベースを開くと、パソコンやスマホで保存したアカウントが一覧で表示されます。

使いたいアカウントをタップしましょう。

KeePassのデータベースの登録内容

Step3 アカウントとパスワードをコピペする

タップしたアカウント情報は、ステータスバー(画面の一番上)に表示されるので、ステータスバーを下方向にフリックします。(ステータスバーを下方向にさっと払う動作)

「ユーザー名とパスワードそれぞれのクリップボードにコピーします。」という部分をタップします。

KeePassのIDとパスワードのコピー

あとは、ログインしたいページに「アカウントとパスワードを貼り付けてログイン」するだけです。

『番外編』

私がよく使う「KeePassの利用方法」を紹介します。

それは、銀行の暗証番号やカラオケなどのサービスに使うパスワード

あらかじめKeePassに登録しておきます。

カラオケなどに行った時にでスマホのKeePassを開いてパスワードを利用します。

スマホは、インターネットに常につながっている状態なのでパソコンで登録した情報もすぐに同期してくれます。

この使い方をすると、パソコン側で色々なアカウントを登録しておくだけで、

手軽にスマホからアカウントを確認出来るのでとっても便利でオススメです。

そこで、【スマホ版のKeePassの暗証番号の確認方法】を紹介します。

手順は以下の通りです。

※「KeePassの仕様」上、画像は用意出来ませんでした。

〈手順〉

「Step6」の手順後アカウント情報が表示されます。

画面右上の「パスワードを表示」をタップすると「ユーザー名(ID)とパスワード」が見られるようになります。

簡単なので、使ってみて下さい。

アカウント情報は、念のために控えておかないで大丈夫??

KeePassを使っていると不安なことがあります。

それは、「KeePassのデータが消えたらどうするの?」ということです。

確かに、パソコンの「マイドキュメント」などに保存した場合

データを消してしまったら、全てが消えてしましまいますね。

そこで効いてくるのが「DropBoxとの連携」なんです。

DropBoxには、復元という機能があって消えてしまったデータを復活させることが出来ます。

しかも、無料で使えます。

もちろん。ハードディスクにバックアップを残すなど、

その他の対策をしておくともっと良いですね。

DropBoxの使い方については、ココをポチッとな!!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

仕事が捗るDropBoxの使い方

データは「絶対に消えません」とは言えませんですが、手軽にできる安全対策としては必要十分だと思います。

「自分もやってみようかな」と思っていただけたら嬉しいです。

【困ったときのQ&A】

Q1 指紋認証機能って使えないの?

A1 いいえ、使えます。次の手順で操作しましょう

①いつもと同じようにパスワードを入力します。

②指紋認証のパットに指を当てるとファイルが開きます。

③次回以降は、指紋認証パットに指を当てるだけでパスワードが自動入力されてログインファイルも自動で開くようになります。

すごく簡単なので一度試してみて下さいね。

Q2 スマホの情報とPCの情報の内容に違いがあるときはどうすればいいの?

A2 私も起こったケースです。普通は同じファイルを開いているので、紹介してきた方法で同じ内容を見ることが出来ます。

そんなときは、次の方法を試してみましょう。一番手っ取り早い対策方法です。

①ホーム画面の適当なところでロングタップ(長く押して離す)します。

②画面下に表示される「ウィジェット」をタップします。

③ドロップボックスのウィジェットをタップします。

④「ショートカットを作成」ボタンをタップします。

⑤作成されたDropboxのフォルダをタップします。

⑥KeePassのデータフォルダをタップします。

⑦KeePassのデータファイルをタップします。

これで無事ファイルを開けるようになります。

ポイントは、KeePassでDropboxのデータファイルを開こうとすると上手くいかないことがあるので、逆転の発想でDropboxのフォルダのショートカットから、KeePassのデータファイルを開くと効率的なんですよ。試してみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が、少しでもお役に立てたら幸いです。(^_^)

それではまた、お会いしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です