※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含むものがありますのでご了承ください

VOICEROID(ボイスロイド)はYouTubeで配信できます。 勉強になったコメントを頂いたので大公開!!

以前、ご紹介したVOICEROID(ボイス・ロイド)ですが

『YouTubeでの利用』について質問していただいたので、今回はそんなお悩みについてズバッ答えちゃいます。

VOICEROIDについて詳しくは、コッチをチェック!!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

VOICEROID(ボイスロイド)で作業効率が2倍にUPする理由

VOICEROIDはYouTubeで使えるの?

※個人向け商用ライセンスの【商用ライセンスの要否】という項目が、2018年6月1日にて更新されました。

よって、要否の項目に該当する利用方法であれば、YouTubeにもVOICEROIDを利用できます。

詳細は、公式サイトの個人向け商用ライセンスページにてご確認下さい。

YouTubeの商用ライセンス免除項目については、以下の通りです。

動画共有サイトでの利用例ライセンス要個人が法人とスポンサー契約を結んで、スポンサーに関係する動画への利用

商用ライセンスが必要です
(例)動画そのものに収益があるかどうかにかかわらず、法人とスポンサー契約を結び、スポンサーに関係する動画に利用、スポンサーロゴの表示、スポンサーの製品紹介、スポンサーの広告表示等


【免除】YouTubeなどのウエブへの映像作品のナレーションに使用

商用ライセンスは必要ありません。
(例)動画内容ナレーションにVOICEROIDの音声を使用


【免除】映像作品のコンテストへの応募

商用ライセンスは必要ありません。
(例)個人、または法人が主催するコンテンツの応募作品にVOICEROIDの音声を使用する、及び、その作品を動画共有サイトに公開するなど
※VOICEROIDの音声を使用したコンテンツを作品として応募することを許諾するものであり、コンテスト主催者にVOICEROIDの音声を含む作品を自由に使用する権利を許諾するものではありませんのでご注意ください。


【免除】動画への広告掲載(アフィリエイト行為)

商用ライセンスは必要ありません。
(例)動画に対し広告表示を加え現金などの収益を得る


【免除】動画に対する奨励金プログラムの参加(ニコニコ動画クリエイター奨励プログラム等)

商用ライセンスは必要ありません。
(例)奨励金プログラムに参加し、現金及びポイントによる収益を得る


【免除】 動画に対する寄付機能(スーパーチャット等)

商用ライセンスは必要ありません。
(例)お布施行為により収益を得る


【免除】Youtube等の スポンサーシップを個人が利用

商用ライセンスは必要ありません。
(例)放送自体は無料だが、スポンサーシップフィーを得る


【免除】Youtube等の 有料チャンネルを個人が開設

商用ライセンスは必要ありません。
(例)自身のファンを獲得し、有料チャンネルを購読してもらって収益を得る

株式会社AHS様 動画共有サイトでの利用例より引用

また、対象のとなる商品は下の表の通りです。

商品名 YouTubeでの利用
VOICEROID2シリーズ
VOICEROID2 結月ゆかり
VOICEROID2 紲星あかり
VOICEROID2 琴葉 茜・葵
VOICEROID+EX シリーズ
VOICEROID+ 琴葉 茜・葵
VOICEROID+ 月読アイ EX
VOICEROID+ 月読ショウタ EX
VOICEROID+ 民安ともえ EX
VOIDEROID+ 結月ゆかり EX
VOICEROID+ 水奈瀬コウ EX
VOICEROID+ 東北きりたん EX
その他
鷹の爪  吉田くん ×

【各記号の意味】
「◯」=要否の項目に該当する使い方であれば利用できます。
「✕」=利用できません。

こんな感じになっています。

以前の記事では、YouTubeでのVOICEROID利用はできません。

と紹介しましたが、今回「要否」つまり、「必要か必要ではないか」という項目が更新され、各項目に該当する使い方であれば、VOICEROIDは使ってもいいですよ。

ということが、はっきりしました。

これで、個人であればある程度利用する自由度が広がったので、ルールに反しない範囲でどんどん使わせてもらえばPCライフももっと楽しくなりますね。

個人用商用ライセンスっていくら掛かるの?

ライセンス料っていくらするのか気になるところですよね。

そこで、「個人向け商用ライセンス」の金額などもチェックしてみましょう。

株式会社AHA 「VOICEROID個人向け商用ライセンスページ」を引用

はい。どうでしょうか?

¥98,000(税別)¥108,000(税別)です。

う~ん。私は支払えません。

もちろん。掛けた費用以上の収益が見込めれば、惜しくない金額ですよね。

複数のシリーズでコラボをするとなると、登場キャラクターごとに約10万円以上の出費になります。

あとは、あなたのお財布とご相談を

ここで気になるのが、「鷹の爪  吉田くん」です。

この作品は、個人利用のみOKな作品ですね。他の作品とは違っているようです。

どうして個人利用しか出来ない作品があるの?

どうして吉田くんのみ個人利用しか出来ないんでしょうか?

答えは、【著作権】があるからです。

この商品は、コラボ作品で「吉田くん」というキャラクターは、「秘密結社 鷹の爪」という作品のキャラクターで原作者は「FROGMAN(フロッグマン)」という方です。

このことから、VOICEROIDという作品であっても、フロッグマン様からの許可があってAHSの規約内であれば、利用できる可能性はありますが実際は使用できないということになります。

結論。VOICEROIDは、ルールを守ればYouTubeでも使えるぞ!!

以前、この記事を公開させてもらったときには、AHSのカスタマーサポートの方から頂いた返答を根拠としてVOICEROIDはYouTubeでは使えないということでしたが、今回のルールの変更で個人利用であれば、YouTubeでも使えるということがはっきりしました。

ただ、ネット上には色々な情報が飛び交っているので、何が正しいのか判断しづらいことも多くあります。

今回、コメントで連絡を頂き、利用規定の内容を確認したところ嬉しい変更になっていました。

ルールを守って正しく楽しいPCライフを送って下さいね。

どうでしたか?

VOICEROIDは、素晴らしい商品です。

キチンと規定を理解しておけば、VOICEROIDぜひ使ってみてくださいね。

もし、直接VOICEROIDについて質問したい場合は、

ご購入前のお問い合わせ』ページから問い合わせてみて下さい。

ちなみに、電話での問い合わせ対応はされていないとのことなので、フォームから連絡してみて下さいね。

その他に何か聞いてみたいことがあればぜひ気軽に聞いて下さいね。

私も勉強になるので、非常にありがたいです。

VOICEROIDに興味があれば、仕事にかこつけて堂々と使えるVOICEROIDの活用法を見てみよう

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

VOICEROIDで作業効率が2倍にUPする理由

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が、少しでもお役に立てたら幸いです。

ご意見もいただけると励みになります。 それではまた、お会いしましょう。 バイ、バ~イ

7 件のコメント

  • ライブ配信にいいエフェクトを探してたらVOICEROIDを見つけて安くなっていたので永久ライセンスを買ったのですが、ツイキャス配信にはエフェクトがのりません。オーディオミキサーを介して配信しているんですが自分の耳にはエフェクトがかかった声になっているのにライブを聞いている人たちには全然エフェクトがかかっていないようです。
    設定に問題があるのでしょうか?それともツイキャスや使用できない配信サイトがあるのでしょうか?

    • kanaさん

      コメントを頂きありがとうございます。
      今回の内容ですが申し訳ありませんが、専門外のため回答出来かねます。

      ブログ気楽生活では、Officeソフトの使い方などを紹介しており、VOICEROIDの使い方(配信など)についての解説は、行っておりません。
      お力になれず申し訳ありませんが、「ツイキャス VOICEROID エフェクト」などの検索や公式サイトへの問い合わせをご検討下さい。

  • 初めまして。

    私は西村と言います。

    一つ質問させてほしいです。
    VOICEROIDの読み上げ機能 例えば桜乃そら
    の合成音声だけを使い立ち絵は自作でもOKなのでしょうか?

    • 西村さん
      こんにちは、気楽生活管理人の鶴谷です。
      コメントいただきありがとうございます。

      当サイトは、WordとExcelの実践的な使い方を紹介していますので、ご質問に関しましては簡易的になってしまいますがご了承下さい。

      VOICEROIDの読み上げ機能+自作の立ち絵をお使いになりたいとのご質問ですが、
      著作権という面から申し上げると、基本的にはNGと判断致します。

      もちろん。例に出されていた「桜乃そら」というキャラクターを使用した場合の話です。
      ただ、立ち絵はオリジナルで音声はVOICEROIDというパターンでも、同じことが言えると思います。

      キャラクターのライセンスは、株式会社AHS様の個人向け商用ライセンスの一部を引用させていただきます。
      【引用元:https://www.ah-soft.com/licensee/voice_individual.html】
      ※本ライセンスは VOICEROIDの音声を商用利用するためのライセンスです。キャラクターの商用利用を許諾するものではありません。各キャラクターにはキャラクターガイドラインが存在致します。キャラクターガイドラインに違反をしていないか十分にお確かめください。

      使用の方法目的にはたくさんパターンがありますので、一概にダメですよとは言いにくいのですが、公開(YouTubeなどでの利用)される目的である場合は、難しいと考えます。
      一番安全な利用の仕方は、株式会社AHS様が認定している使い方に従って楽しく使わせてもらうということが一番だと思います。

      また分からない点などは、カスタマーサービスが充実されていますので、直接お聞きになると適切な利用方法やアドバスがいただけると思いますので、確認されるとより良いと思います。

      ▼ 問い合わせフォーム
      https://www.ah-soft.com/inquiry/

      • 丁寧なご説明ありがとうございます。
        とても分かりやすかったです。

        要はキャラ自体ボーカロイド自体のものでないと厳しいと言うことですよね。

        と言うことは商用利用が可能のテキスト読み上げを見つけるしかないと言うことになるのかなと思いました。

        他に方法がないか探してみます!
        ありがとうございました。

  • https://www.ah-soft.com/licensee/voice_individual.html

    >【免除】YouTubeなどのウエブへの映像作品のナレーションに使用
    商用ライセンスは必要ありません。
    (例)動画内容ナレーションにVOICEROIDの音声を使用

    【免除】映像作品のコンテストへの応募
    商用ライセンスは必要ありません。
    (例)個人、または法人が主催するコンテンツの応募作品にVOICEROIDの音声を使用する、及び、その作品を動画共有サイトに公開するなど
    ※VOICEROIDの音声を使用したコンテンツを作品として応募することを許諾するものであり、コンテスト主催者にVOICEROIDの音声を含む作品を自由に使用する権利を許諾するものではありませんのでご注意ください。

    【免除】動画への広告掲載(アフィリエイト行為)
    商用ライセンスは必要ありません。
    (例)動画に対し広告表示を加え現金などの収益を得る

    【免除】動画に対する奨励金プログラムの参加(ニコニコ動画クリエイター奨励プログラム等)
    商用ライセンスは必要ありません。
    (例)奨励金プログラムに参加し、現金及びポイントによる収益を得る

    【免除】 動画に対する寄付機能(スーパーチャット等)
    商用ライセンスは必要ありません。
    (例)お布施行為により収益を得る

    【免除】Youtube等の スポンサーシップを個人が利用
    商用ライセンスは必要ありません。
    (例)放送自体は無料だが、スポンサーシップフィーを得る

    【免除】Youtube等の 有料チャンネルを個人が開設
    商用ライセンスは必要ありません。
    (例)自身のファンを獲得し、有料チャンネルを購読してもらって収益を得る

    公式サイトによると問題なさそうですが

    • ぽい さん
      コメントをいただきありがとうございます。

      私の方でも確認させてもらったところ、ご指摘の通り免除項目がありました。
      内容を確認したところ、ライセンスの要否の更新日が以下の日付になっていました。

      “更新日:2018年6月1日(商用ライセンスの解釈の見直しにより、一部商用利用とみなされる用途の範囲が変更されています。)”

      今回ご指摘頂いた記事は、2018年01月27日にて公開させていただきました。
      その後、ライセンスの改定があったようです。

      内容の正確性を保つためにも、改めて記事の内容をリライトさせていただこうと思います。

      ご指摘いただき、ありがとうございました。
      今後もより良いブログサイトの運営に努めていきたいと思います。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です