※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含むものがありますのでご了承ください

パソコンで瞬間移動が出来る!! パスの価値を生かすたった2つのこと

自作のPCの修理って意外と時間が掛かります。

最近、突然パソコンが動かなくなり、原因究明と修理をしています。

原因を特定するには、色々な事を調べなくてはいけないので時間が掛かりますが

手間を掛けてあげるだけ愛着がわくので、大変ですがたまには良いですね。

こんにちは、ツルトロです。

今日は、『パス』についてのお話です。

「パス」と言っても「ボールを投げて渡す事」ではないですよ。

スポーツではなく、ファイルの場所を表す言葉です。


パスって何??

向かいの長谷川さん
坂田さん。今度のプレゼン用に使う資料をテンプレートから作って保存したんですけど、
ファイルが見当たらないんですがどこにあるか分かりますか?
隣の坂田さん
テンプレートから作ったんだったら、最近ファイルを保存した場所に
また保存されてるんじゃないかな?
向かいの長谷川さん
あ、そっか。
あ。ありました。ありましたよ坂田さん。
隣の坂田さん
そうか。見つかって良かったね。
でも、どこにファイルがあるか簡単に分かると良いね。
ツルトロ
とう!!
何かお困りのようだねお二人さん。
向かいの長谷川さん
きゃッッ!!
びっくりした。なんですか。突然現れて
それになんだか足引きずってますけど大丈夫ですか??
ツルトロ
はっはっは。
なに、日頃の運動不足が原因でちょっと足をひねっただけさ。
ところで何か困ったことがあったんじゃないのかな?
隣の坂田さん
カッコ悪いですね~。
大丈夫ですか足。いま長谷川さんがファイルを保存した場所が分からなくて困っていたので
一緒に探していたんですよ。
向かいの長谷川さん
そうなんです。
坂田さんのおかげでファイルは見つかったんですが、ファイルって時々迷子になるから
どこにあるのか分からなくなるですよね。
それで、また探そうそうとするとどこにあったか分からなくなって大変だって話してたんです。
ツルトロ
なるほど。確かにあるあるだね。
じゃあ、そんなときのために《パス》について知っておこう
向かいの長谷川さん
《パス》?なんですかそれ?
聞いたことないから、私今回はその話パスで
ツルトロ
いや、聞いてよ。
為になるよ~。聞いてくれたらコーヒー1杯おごっちゃおう。
向かいの長谷川さん
わ~い。
じゃあ、聞いてあげる。
隣の坂田さん
いやいや。
ツルトロさん。長谷川さん甘やかしちゃだめでしょ
ところで、パスって結局なんなんです?
ツルトロ
ははは。ついノリで
パスって言うのはこういうモノを言うんだよ。

パスとは、小道、道筋、進路、通り道などの意味を持つ英単語で、ITの分野では、コンピュータ内で特定の資源の所在を表す文字列のことをパスという。ストレージ(外部記憶装置)内でファイルやディレクトリ(フォルダ)の位置を表すのに用いられるが、他の用途でも使われる。

IT用語辞典 e-Wors様より引用

ツルトロ
つまり、【ファイルの場所を表す為の文字】のことを言うんだ。
じゃあ、もう少し具体的に説明していこう。

パスの活用法

パスは画面上の「アドレスバー」という場所に表示されます。

Windows10では、「>」で表示されますが、クリックすると「¥」に変わります。

▼クリックしたら

ツルトロ
こんな感じでアドレスバーに表示される「フォルダ名+¥」
で表示された文字を「パス」と言うんだ。
向かいの長谷川さん
へぇ~、でもどうしてクリックすると表示の方法が変わるんですか?
ツルトロ
それは、一般の人にも分かりやすいように「>」マークを表示するようにマイクロソフト社が工夫したためだね。
だから、「>」と「¥」は同じ意味なんだ。見方はこんな感じだね。
C:Usersユーザー名DropBoxブログ】コレを日本語化すると

CドライブUsersフォルダユーザー名フォルダDropBoxフォルダブログフォルダ

ツルトロ
つまり、今自分が開いているフォルダは「ブログフォルダ」だという事が分かるよね。
更にブログフォルダがどこにあるかというと、「DropBoxフォルダ」にあるよ
と言うことが一目で分かるんだ。
隣の坂田さん
なるほど、パスを見ることで自分が今どのフォルダを開いているのかが分かるんですね。
ツルトロ
その通り。だからパソコンを使うときは、パスを意識すると迷子にならずに済むんだ。

パスの活用法

ツルトロ
どうかな?パスの基本は押さえられたかな?
最初に長谷川さんが言っていたようにファイルの保存先が分からなくなる
と言うこともこれで解決できるんだ。
隣の坂田さん
そっか、ファイルを保存する時にパスで保存する場所をちゃんと見れば良いんだ。
そうすれば、どこに保存したかが分かるんですね。
ツルトロ
そう、だから例えばWordを保存する時は、こんな風にパスを確認することが重要なんだよ。
意外とみんな分かっていないから、役立つんだ
ツルトロ
そしてもう一つ覚えておくと良い言葉があるんだけど
「保存先 分からなくなったら もう一回保存しろ」 ……だいぶ字余り
これは保存場所が分からなくなったら、慌てずに
「名前をつけて保存」を選ぶとさっき保存した場所がパスで分かるから
そのフォルダを開いてみるとすぐに見つかるよって事なんだ。
隣の坂田さん
なるほど、これならさっき長谷川さんが困っていたことはすぐに解決しますね。
ツルトロ
更に意外と便利なパスの活用方法で「瞬間移動」を覚えよう。
向かいの長谷川さん
はぁ~。何ですかそれ?
中二病発症ですか?どん引きです!!
ツルトロ
いや、確かに中二病っぽいけどちょっとだけ違うよ。
長谷川さんのストレートパンチはクリーンヒットするからもう少し柔らかめでお願いします。
向かいの長谷川さん
病気じゃないならどういうことなんです?
ツルトロ
実は、パスをコピーしてアドレスバーに貼り付けるだけで目的のフォルダを開くことが出来るんだ。
手順はこんな感じだよ。
ツルトロ
こんな感じだね。
保存したファイルがすぐ開ける場所なら良いけど、
結構深い階層に保存されていると開くまでに時間が掛かる。
そこでこの技を使うと一発で目的のフォルダを開けるんだ。
隣の坂田さん
へー、知らなかったな。
確かにコレなら瞬間移動ってのも分かりますね。
男のロマンですねー。
ツルトロ
そうだろ。男のロマンだよね。
向かいの長谷川さん
「男のロマン」だか「マロン」かは知りませんけど
確かにこれだけの操作だったら便利かも。
ツルトロさんは意外とまともなこと言うんですね。
ツルトロ
その通り、以外とまともなこと言うんだよ。
どうかな2人には分かってもらえたかな?
隣の坂田さん
はい。勉強になりました。
向かいの長谷川さん
そうね。今まで保存した先が分からなくなっちゃうことが
けっこうあったけど、これなら簡単だし覚えやすいですね。
ツルトロ
分かってもらえて良かったよ。
意外と知られていない便利な知識だから覚えておいてね。
そろそろ時間だ。ではまた会おう ジュワッ!!

まとめ

いかがだったでしょうか?

意外と知らない「パスの便利さと面白さ」分かってもらえたでしょうか?

内容はちょっと地味ですが

あなたもパスの事を教えてプチ自慢しちゃって下さいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が、少しでもお役に立てたら幸いです。 ご意見もいただけると励みになります。

それではまた、お会いしましょう。 ば~い。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です