※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含むものがありますのでご了承ください

SNSと電子書籍はパソコンで見る時代 Surface Goでガッツリ徹底活用術

今回は、Surface Goシリーズ第5弾

Surface Goで楽しむ「SNSと電子書籍」の活用方法についてのお話です。

Surface Goはパソコンですが、タブレットとほとんど変わらないくらい便利な使い方が出来るんです。

まず、タブレットと言って一番有名なものは「iPad(アイパッド)」ですね。

もう一つが「Android(アンドロイド)タブレット」です。

Surface Goと各タブレットの大きな違いは、OSにあります。

少し前までは、このOSの差は大きなものだったんです。

ところが、最近はSurface Goに代表される2in1タイプのパソコンの普及でその差をほぼ感じないようになっていきています。

そんなSurface GoでSNSや電子書籍を自由に操作したり、読んだりする方法を紹介していきましょう。

それでは、本編へ行ってみよう!!

Surface Goでも使えるSNSと電子書籍

まず、Surface Go(Windows10)でも使えるSNSと電子書籍を整理してみましょう。

今回紹介するSNSと電子書籍についてまとめてみます。

【SNS】Facebook・Twitter・LINE

【電子書籍】Kindle・eBookJapan・日経BP・ASB

これらのソフトウェアは、ほぼスマホなどと同じ使い方ができます。

ただ、電子書籍については少し工夫をする必要があるものもありますが、特に問題無く使うことができます。

特殊な使い方については、順番に紹介していきますね。

SNSを使うためにはマイクロソフトストアからインストール

SNSを利用するには、マイクロソフトストアにログインしてソフトをインストールする必要があります。

ちなみに「インストール」とは、ソフトを自分のパソコンで使えるように設定することを言います。

難しそうですが、やり方は超簡単なので一緒にやってみましょう!!

①ストアに移動したら、右上の虫眼鏡マークをクリックして「facebook」と入力しましょう。

入力すると、Facebookのアプリ候補が表示されるので一番上のアイコンをクリックします。

②検索結果にFacebookのアイコンが表示されるので、「入手」というボタンをクリックすればOKです。

(画像では、インストール済みなので「起動」という名前に変わっています)

同じように「Twitter」「LINE」もインストールしてみましょう。

インストールの手順はこれだけです。 めっちゃ簡単ですね。

続いて各サービスにログインしていきましょう。

③最後に各アカウントでログインすれば、Facebook・Twitter・LINEはこんな風に問題無く使うことができます。

たったこれだけで手軽にSNSが利用できます。

もちろん、Surface Goはタッチパネルになっているのでタブレット感覚で使えますよ。

電子書籍を使ってみよう

次は、電子書籍について紹介しましょう。

電子書籍というのはデジタル版の本のことです。

電子書籍には、メリットとデメリットがあるのでまとめてみましょう。

メリット

  1. どれだけたくさんの本を買ってもかさばることが無い
  2. PCや電子書籍リーダーを持っていけば、たくさんの本を手軽に見られる
  3. 日焼け・破れなど物理的なダメージが無いのでいつも新品
  4. 24時間いつでも好きな時に本が買える
  5. 売り切れが無い

デメリット

  1. インターネットに繋がっていないと見られない場合がある
  2. サービスが無くなってしまうと、購入した本が見られなくなる可能性がある
  3. パソコンのスペック(データの処理機能)が低いとページをめくるにも時間が掛かることがある
  4. 複数のサービスを利用しないと、読みたい本が買えないことがある

電子書籍はこんな特徴がありますが、個人的にデメリットは「複数のサービスを使わないと読みたい本が買えないことがある」という点だけだと思います。

今までの経験上メリットの方が断然大きいと言っても良いです。

次は、実際の使い方について見ていきましょう

電子書籍ってどうやって使うの?

まずは、電子書籍を利用するのに必要なモノは何でしょう?

①タブレット等の端末(機械)

コレがなきゃ始まりませんね。

タブレットといえば、iPad(アイパッド)や電子書籍専用のKindle(キンドル)などの専用端末が必要なイメージがありますよね?

もちろん。専用端末は色々な工夫がされているので持っていて損は無いんです。

但し、私のようなWindowsマニアは、プライベートだろうと仕事だろうと常に「WinWin」言いながら、マンガを読んだり動画を見たり面白そうなことを調べたりするので(仕事に使ってない気が!!)、本が読めりゃいいってもんじゃない!!

っていう勢いなので今回の様にSurface Goじゃないと満足出来ないんです。

もちろん。他のタブレットがあればそれでOKです。

少し前までは、電子書籍といえば、AndoroidやiPadじゃなきゃなかなか読めないし、ノートパソコンなどはタッチ操作ができなかったので使い勝手がよく無かったんですよね。

ところが今は、パソコンなんてタッチできて当たり前になってきて電子書籍を簡単手軽に楽しめるようになったので嬉しい限りです。

②各サービスのアカウント

各サービスのアカウントは必須ですね。

ちなみにアカウントとは、「IDとパスワード」のセットにした名前のことです。

電子書籍を管理するにも、購入するにも各サービスのアカウントは事前に取得しておきましょう。

電子書籍のデメリットに色々なサービスを利用しないと読みたい本が売っていないという点をお話をしましたが、複数のアカウントを持たなくてはいけないというデメリットも合わせてあったりします。

アカウント管理に頭を悩ませるようであれば、KeePassのようなアカウント管理ソフトも使ってみてくださいね。

ココまで準備できたら、次は各ソフトの使い方を見ていきましょう。

ブラウザー版とアプリ版の違い

Surface GoなどのWindowsで電子書籍を読むには、大きく分けてブラウザー版とアプリ版があります。

ブラウザー版は、インターネット上で本を管理・読書をするスタイルのソフトです。

アプリ版は、自分のパソコンに電子書籍のデータをダウンロードして本を管理・読書するスタイルのソフトです。

インターネット版は、どこにいても本が読めるメリットがあるんですが、ネットに繋がっていないと本が読めないデメリットがあります。

アプリ版は、どこにいても本が読めてダウンロードしてあるソフトだったらいつでも読書が楽しめるんですが、電子書籍やアプリのデータをパソコン側に保存するためのデータ容量が必要になることがデメリットです。

それぞれに、メリット・デメリットがあるので上手に付き合っていきましょう。

【ブラウザー版の電子書籍】

No1. eBook Japan(イーブック・ジャパン)様

No2. ASB電子雑誌書店 様

No3. 日経パソコンデジタル 様

【アプリ版の電子書籍】

No1. Amazon Kindle(アマゾン・キンドル) 様

今回、ご紹介した電子書籍の多くはブラウザー版です。

どちらのタイプもフリック操作でページがめくれたり、ピッチインやピッチアウトの操作で拡大縮小が出来たりするので、本の新しい楽しみ方に触れられるので、ぜひ使ってみて下さい。

次は、ブラウザー版とアプリ版の準備方法についてお話していきましょう。

特にブラウザー版はクセがあるのでやり方を見直してみましょう。

ブラウザー版はショートカットを作ろう

電子書籍には、アプリ版とブラウザー版があります。

アプリ版は、アプリのダウンロードページからソフトをインストールして、インストール・自分のアカウントでログインすることで使えるようになります。

ソフトのインストール方法は、フリーソフトのインストールと同じ要領なので今回は、省略させてもらいますね。

問題は、ブラウザー版の電子書籍の設定方法です。

普通ブラウザーソフトを使うときは、お気に入りに登録して使うのが今までの常識でしたが、ちょっとした工夫をするとWindowsのタイルにショートカットを登録することができます。

方法は簡単なのでやり方を見ていきましょう。

①「…」をクリックします。

②「その他のツール」→「ショートカットを作成…」をクリックしましょう。

③デスクトップにショートカットができれば基本はOKです。

続いてデスクトップのショートカットをスタートメニューに表示するように設定します。

④ショートカット上で右クリックして、「スタートメニューにピン留めする」をクリックしましょう。

この作業を繰り返してショートカット類を整理すると、こんな風にタイル形式のショートカットを作成できます。

このショートカットのメリットは、クリックすればブラウザーが開いて本棚の画面が自動的に開いてくれるので、すごく便利です。

ポイント

画面はタブレットモードですが、ショートカットの作成操作は
デスクトップモードで操作しましょう。

まとめ

さて、今回はSurface Goで楽しむSNSと電子書籍の使い方の紹介でした。

ちょっと前までは、専用の端末が無いと本を読むにも工夫がいたり、電子書籍の種類が少なくて不満があったりなんてことが当たり前でした。

SNSも公式サイトにアクセスしないと使えないのがパソコンの常識だったんですよね。

でも、2in1PCが当たり前になってきた現代では好きな時につぶやいたり、読書が気軽にできるようになったので、すごく楽しくなってきました。

Surface Goは、本体が軽めなので男性であれば問題なく扱えますし、女性であればスタンド機能や固定する物があれば気軽に色々と楽しめますね。

パソコンだけあって動画やメールのやり取り、仕事もコレ一台でできるのが私にとってはすごく大きなメリットだと思います。

この機会にぜひ、試してみて下さいね。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

それでは、また次回お会いしましょう!!!!! バイバイ!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です