※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含むものがありますのでご了承ください

Wordでオリジナル表紙を作るならテキストボックス[テンプレートを活かすには表紙の組み込みデザイン]

今回の記事では

Wordでオリジナルの表紙を作るにはどうしたら良いの?

なるべく簡単に表紙を作る方法を教えて欲しい

表紙を最初から作るのは時間が掛かるからテンプレートから作りたいけどどうしたら良いの?

テンプレートを使って簡単に作る方法をなるべく分かりやすく教えて欲しい

こういった疑問に答えます

✔Wordで表示し自作したい時のコツのテーマ

①Wordでオリジナルの表紙を作るならテキストボックスなどで作るのが正解です

②表紙をテンプレートから作るには表紙の組み込みデザインから選択するのが正解

この記事を書いているのはOfficeを約20年間活用しながら

ITを活用したエステの経営マネジメントしている私の経験を基に

「Wordで表示し自作したい時のコツのテーマ」に関して実体験に基づいて解説しています

今回の内容を一緒にやりたい場合は▼のファイルをダウンロードして下さい

Wordでオリジナルの表紙を作るならテキストボックスなどで作るのが正解です

Wordでオリジナルの表紙を作りたい場合は、テキストボックスやクイックパーツを活用するのが正解です

なぜなら、表紙づくりはテキストボックスやクイックパーツなどの部品で作る必要があるからです

Wordで書類を作っていると1冊の資料としてまとめる必要があるケースがあります

そんな時には表紙をつけてまとめる必要も考えられますよね

ただ、Wordに用意されている表紙のデザインでは自分が作ろうとしているデザインと合わないということもあるでしょう

そんな時は自分がデザインした表紙を雛形(テンプレート)にしたい場合がでて来ます

今回はそんな自分で作った表紙のデザインをテンプレートに登録したり、既存のテンプレートを使うポイントについて解説していきます

まずは、今回用意した自作の表紙の完成版を確認してみましょう

こんな風にWordを活用すれば自分で表紙を作ることは難しくありません

では、今回の表紙の作り方につてい詳しく見ていきましょう

作業自体はすごく簡単なことの組み合わせなので難しく考える必要は無いですよ

まず、準備として表紙用と内容用にページを分けます

「挿入」タブの「ページ」グループにある「ページ」ボタンをクリック

一覧の中から「ページ区切り」ボタンをクリック

その結果、改ページが設定されます

これで「1ページ目は表紙の作成用」で「2ページ目以降は内容」という準備が整いました

続いてテキストボックスを挿入してみましょう

「挿入」タブの「テキスト」ボックスにある「テキストボックス」ボタンをクリック

一覧から「シンプル-テキストボックス」をクリック

もしくは、「図形」→「テキストボックス」とたどってもらってもOKです

これでテキストボックスが挿入されました

このままの状態だとテキストボックスの使い勝手が悪いので各種設定をしていきます

テキストボックスをクリックします

「図形の書式」タブが表示されるので「図形のスタイル」グループにある「図形の塗りつぶし」ボタンをクリック

一覧の中から「塗りつぶしなし」をクリック

続いて「図形の枠線」ボタンをクリック

一覧の中から「枠線なし」をクリック

続いてフォントの設定をしていきます

ただし、特にフォントにこだわりがなければこの作業は飛ばしてもらってOKです

「ホーム」タブの「フォント」グループにある「オプション」ボタンをクリック

フォントダイアログが表示されるので「フォント」タブの「日本語用のフォント」のリストボタンをクリック

「メイリオ」と入力

これで日本語を入力するとメイリオという書式が設定されます

次は「英数字用のフォント」を設定します

「英数字用のフォント」のリストに「time(半角で)」と入力

リストボックスの「▼」をクリック

自動的に「time」で始まる「Times New Roman」が選択されるので「この文字」をクリック

これでフォントの設定が終わったので「OK」ボタンをクリック

次は段落の間が広くなりすぎてしまったので「ホーム」タブの「段落」グループにある「オプション」ボタンをクリック

「段落」ダイアログにある「間隔」項目の「1ページの行数を指定時に文字列を行グリッド線に合わせる」のチェックボックスをクリック

これでこのオプションのチェックが外れます

「OK」ボタンをクリック

その結果、行間が詰まってテキストボックスの準備が整いました

あとは、テキストボックスをコピーして文字のサイズや配置を整えていきます

また、適当な画像を設置しましょう

自分用にレイアウトを調整すれば「自作の表紙」の出来上がりです

クイックパーツを設置して入力を補助

表紙の基本的な作り方は以上ですが、表紙には「クリックツール」という機能を設定すると入力の手助けをしてくれます

テンプレートにも使われている機能なので基本的な設定方法だけ押さえておきましょう

まずは、「1行とテキストボックス」を用意します

まず1行目に「挿入」タブの「テキスト」グループにある「クイックパーツの表示」ボタンをクリック

一覧の「文書のプロパティ」をクリック

その一覧から「発行日」をクリック

これで1行目にクイックパーツの「日付」が設定されます

このパーツをクリックすると小さなカレンダーが表示されるので今回は「今日」ボタンをクリック

これで今日の日付が自動的に入力されます

クイックツールは文字列と同じ扱いになります

次は用紙の中心あたりにクイックツールを設置したいのでテキストボックスをクリックします

この状態で「タイトル」をクリック

パーツサイズを変更したいので「ホーム」タブの「フォント」グループにある「フォントサイズ」から「36」をクリック

これでタイトルのクイックツールの大きさを変更することができます

この状態で文字列を入力します

クイックツールは行に設定されていると自由な配置が難しいので、テキストボックスごと位置を調整します

これでクイックツールを自由は位置に配置できました

こんな風に何をどこに入力したいのか分かりやすくしたり、入力を補助してくれるクイックツールは「表紙」にも使えるのでぜひ活用しましょう

自作した表紙をテンプレートとして登録する

最後に自作した表紙をテンプレートに保存する方法を見ておきましょう

やり方は簡単です

「ホーム」タブの「編集」グループにある「選択」をクリック

「オブジェクトの選択」をクリック

自作した表紙の全ての範囲をドラッグして選択

全てのオブジェクトが選択されます

「挿入」タブの「ページ」ボタンをクリック

「表紙」をクリックして「選択範囲を表示ギャラリーに保存」をクリック

「新しい文書パーツの作成」ダイアログが表示されるので「名前」を入力

「OK」ボタンをクリック

これで表紙のテンプレートに追加されました

追加した表紙を削除したい場合は「右クリック」

表示されたメニューの一覧から「整理と削除」をクリック

「文書パーツオーガナイザー」ダイアログが表示されるので「削除」ボタンをクリック

削除確認をされるので「はい」をクリック

「閉じる」ボタンをクリック

これで自作の表紙を削除できます

こんな風に自作した表紙を活用してみましょう

繰り返しになりますが、Wordでオリジナルの表紙を作りたい場合は、テキストボックスやクイックパーツを活用するのが正解です

表紙をテンプレートから作るには表紙の組み込みデザインから選択するのが正解

表紙をテンプレートから作り変えるには表紙の組み込みデザインから選択するのが正解です

なぜなら、表紙はテンプレートを流用して変更後に改めて保存した方が効率的だからです

ではテンプレートの使い方を見てみましょう

すごく簡単なのでサクッと確認しましょう

表紙のテンプレートを使いたい時は「挿入タブ」の「表紙」から「好きな表紙」を選択

これでテンプレートの表紙が設定されます

これなら「1から作るよりは数倍早い」ですね

あとは、テキストボックスなどを使ってテンプレートをカスタマイズしましょう

カスタマイズが終わったら、改めてテンプレートとして保存すればオリジナルの表紙の出来上がりです

こんな風にテンプレートを改造してオリジナルの表紙を作った方が圧倒的に早いので表紙の自作をしたい時はどこまでカスタマイズする必要があるのかよく考えてから作るようにしてみましょう

もちろんパーツの削除などもできるので必要に応じて使ってみましょう

繰り返しになりますが、表紙をテンプレートから作り変えるには表紙の組み込みデザインから選択するのが正解です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です