※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含むものがありますのでご了承ください

祝!!50記事達成記念!! 良質なブログを書き続けるコツ7選をまとめて大公開

祝!!50記事達成。折返し地点到達!!

今日のテーマは、50の記事を書いてきて分かったブログを書き続けるコツについてまとめてみました。

WordPressでブログを書いていると行き詰まったり、何を書いたら良いか分からなくなってしまうこともあります。

方向性が分からなくなったり、これでいいのか迷ってしまうこともありますよね。

私も何とか当面の目標である『100記事の良質な記事を書き上げる』という目標に向けて日々更新し続けています。

そこで今日は、50記事を書き終えて実感した「良質なブログの書き方と書き続けるコツ」を大公開しちゃいます。

私が書き続けてきて大切だと思ったことを7つにまとめてみたので、ぜひ実践してみて下さい。

いきなりですが結論です。

良質なブログの書き方と書き続けるコツは、

《自分が好きなことをよく調べて、とことん公開すること》です。

言葉にすると、とっても簡単ですね。でも、コレが全てです。

ブログを書く上で覚えておいてほしい重要なことがあります。

それは、『準備80%・実行20%』ということです。

コレってなにもブログに限ったことではないんですね。

仕事や遊びでも本気で取り組むならこの方法がベストです。

ブログを書き続けることはとっても大変です。

でも、ブログを書き続けることはとっても楽しいんです。

突然、意味が分からない。という声が聞こえてきそうですが、ブログを描き続けるということはこういうことです。

継続して何かを続けるということは、時にしんどいものですが、コツさえ掴んでしまえば大半は楽しいです。

反面、何も準備しなければ、書くことは苦痛なだけで描き続けることは到底出来ないんですよ。

じゃあ、準備って何をしたら80%になるのか?

コレだけは抑えておいてほしいことをまとめてみたので、順を追って一緒に見ていきましょう。

ブログを書き始める前の準備とブログの書き方のコツ

  1. 自分の好きなことをまとめてみよう
  2. どんな人に向けて記事を書きたいのか具体的にしてみよう
  3. どれくらいの期間でどれくらいの記事を書くかを具体的にしてみよう
  4. 気張りすぎずに自分のペースで更新しよう
  5. ワードプレスの基本機能を抑えて、記事を書く準備を済ませよう
  6. ブログは加筆・修正がいつでも出来るということを頭に入れてどんどん知識を公開してみよう
  7. リサーチをする癖をつけて自分の経験や意見を反映出来るようになろう

コレがブログを書き始める前に準備しておくことです。

それぞれもっと具体的に見てみましょう。

自分の好きなことをまとめてみよう

ブログを書く時は、自分が本当に好きなことをまとめてみましょう。

そのためには、自分が好きなことを書き出すことが第一歩です。

何でも構わないのでまずは、好きなことを書き出してみましょう。

私の場合は、Excelに約50個、自分の好きなことを書き出してみました。

No項目No項目No項目
1アウトドア21ピクニック41整理
2ゲーム22フリーソフト42
3パソコン23まとめる43星座
4恐竜24モノを教える44
525宇宙45地球の歴史
6DIY26映画鑑賞46釣り
7Office27音楽鑑賞47動画鑑賞
8VBA28外ご飯48動画編集
9アニメ29機械49動物
10インテリア3050読書
11ウォーキング3151飛行機
12おしゃれ32好きなことを勉強すること52
13カメラ33工具53便利な道具集め
14かわいい34昆虫54漫画
15キャンプ35仕分け55惑星
16きれい36自然  
17スキー37写真  
18セリア38車中泊  
19バーベキュー39女性  
20パソコンパーツ40寝ること  

その中で特に好きなものを5つピックアップしましょう。

表では、オレンジの部分が私が本当に好きなことです。

書き出せました?それが、あなたの本当に好きなことです。

本当に好きなことって、もっと知りたいですよね。

知れば知るほど試してみたくなったり、他のことのもっとやってみたくなりますよね。

逆に大して興味が無いことをは、調べようとも思わないですよね。

つまり、興味の無いことをブログで書こうとしても続きません。

だから、まず自分の好きなことをしっかりピックアップしておくことが大切です。

ここでしっかり、書きたいことをはっきりさせておかないと、記事の内容がバラバラになって結局このブログは何が言いたいの?ってことになっちゃいます。

でも、本当に好きなことであれば、いくらでもブログに書くことが出来るし、整理することで内容がブレることが無くなります。

「いくらでもブログを書けるなんて、嘘だ~。」って思いますよね。私もそう思ってました。

だって、「いくら好きなことでも、書いていればそのうちネタが尽きるでしょ」というのは当然思うことですよね。

もちろん、無限に書くことがあるわけでは無いんですが、本当に好きなことは失敗や成功を繰り返したり、仕事になったりすることで経験を重ねる可能性が大きいですよね。

そのことをブログに書いていけば良いんです。

そして、あなたが経験した「コレは役に立った」とか、「便利だから人に話したい」と思ったらそのことを踏まえてブログを書きます。

この方法であれば、ブログをかき続けることはそんなに難しくは無いんですよ。

例えば、車の話を例にしてみましょう。

まずは、車について単純でいいので疑問に思うことを書き出してみましょう。

  1. 車ってどうして走るの?
  2. 車のボディーってどうやって作ってるの?
  3. 世界一速い車はなんだろう?
  4. ラジコンカーって時速何キロ出てるの?
  5. 1年間で交通事故って何件起きてるの?

サッと書き出してみてもこれだけあります。

もっと細かく深い知識をもっている人だったら、もっとマニアックなことをたくさん書けますよね。

私のようにアウトドアに趣味があったりすると、「アウトドア用の装備」についてなんかの記事もどんどん書けます。

「過去・現在・未来」に目を向けてみるのも良いでしょう。

そう考えると、ブログで書けることはものすごくたくさんありますよね。

こうやってピックアップした疑問に答える形でブログを書くことで、どんどん書けるんです。

まずは、第一歩目の準備として、自分が本当に好きなことを書き出して、その中から本当に好きなものをピックアップしましょう。

ちなみに私は、パソコン(主にExcel)とアウトドアに絞って記事を書いています。

理由は、普段Excelを仕事で使っていてすごく役に立つし、使い方次第でかなり効率的に仕事を片付けられるので是非活用してほしいという思いがあるからです。

アウトドアに関しては、自然の素晴らしさや危険性・防災や五感を使うことの重要性を楽しみながら知ってもらえる価値ある遊びだと実感しているので、ぜひその感動を共有してほしいという思いと

もし、自分に子供が出来たら教育にもなるし、感性を養うのにもすごくオススメしたいことなので、この2つのテーマに絞ってブログを更新しています。

でも、最初から難しく考えないで下さい。

まずは、自分が好きなことを多くの人に価値ある形で掲載し続けるということだけで始めればOKです。

気軽に初めてみることが、まずは大切なことなんですよ。

どんな人に向けて記事を書きたいのか具体的にしてみよう

次のステップは、どんな人に向けて記事を書きたいのか?ということを具体化してみましょう。

どうして『どんな人に向けて』ということを決めなければならないのか気になりますよね。

私も最初は疑問でした。

好きなことを書くのに関係なくね?って思ったんですよ。

でも、会話をすることを思い浮かべてみて下さい。

好きな女性(男性)、自分の子供、先生、上司、友達、ご近所さん、講師の方

私達は普段、色々な立場の人と話をしていますよね。

例えば自分の子供が何か悪さをして、叱る場面を思い浮かべて下さい。

「おい、君。何をしているんだその場所に近づくなと何度言われても分からんのかね。」

なんて事は言いませんよね。子供にそんな風に言っても何言ってるの?って顔をされるのが落ちです。

つまり、どんな人に向けてブログを書くのか?ということを考えないといくらブログを書いたところでその人には通じないと言っても過言では無いということです。

今回のように子供をターゲットにするのであれば、「簡単な準備でめっちゃ面白い遊びの紹介」とか、「最近の駄菓子を紹介」とか、「楽しい実験の動画を作って公開する」というテーマの方が、ブログを見てもらえますよね。

「子供向けのExcel活用術」なんていうテーマでは、読んでもらえる可能性は当然低いですよね。

つまり、どんな人に向けてどんなブログにしていくか?ということを考えることが重要になるということです。

そして、会話をしているのと同じで、相手になるべく分かりやすく伝えたり、性別によって言い回しを変えたり、年代によって話し方や話題を変える必要がありますよね。

ブログも同じことが言えるんですよ。

じゃあ、どんな方法でターゲットになる人物を考えれば良いんでしょうか?

それは、【ペルソナ】を作ってみることです。

ペルソナとは仮製品やサービスのユーザー像を仮想の人物として定義したものをいう。実際のユーザーにはさまざまな人が含まれるが、ペルソナではその中で最も重要な人物像に焦点を当てることによって、具体的なユーザー像をイメージしやすくなるメリットがある。

コトバンクより引用

ペルソナは、マーケティング用語としてよく出てくる言葉です。

要は『あなたが書こうとしているブログを見てくれる人ってどんな人で、何が知りたくてブログを読んでくれるんだろう?ということを仮想の人物を作って想像してみよう』ってことです。

ということで、早速ペルソナを作ってみましょう。

考える時のポイントは、「1で決まった書きたいこと」を読んでくれそうな人物を想定して、少なくとも男女1名づつのパターンを作りましょう。

男女で考える理由は、男性と女性では感性が違うので自分がどちらかに偏った記事にならないように修正出来るからです。

男女の違いをザックリ分けるとこんな感じです。

【男性】

  • こだわりを持つ傾向がある。
  • 一つのことにのめり込みやすい。
  • 好き嫌いがハッキリしている。
  • 義理や情に熱いところがある。
  • 理屈っぽい傾向がある。

【女性】

  • 集団で行動したり、噂話などが好き。
  • 興味の無いことはなんとなく分かっていれば十分。
  • 理屈より分かりやすい方が良い。
  • 自分のやりたいことは行動が早い
  • 男性より細かいところを気にしたり、気づいたり出来る。

こんなところでしょうか。

もちろん、万人に当てはまることでは無いですよ。

何が言いたいのかというと、どちらかに偏った内容にならないようにした方が結果として良い記事になる』ということです。

たとえば、「釣りに行ってきた記事」を書いたとしましょう。

男性目線では、「どこでどれだけ大きい魚が釣れた?」とか、「どんな仕掛けを使って釣れた」とか、「穴場はココだよ」とかいうネタの方がウケは良いですよね。

情報がしっかりしていて、仕掛けや釣った時期や時間・場所が分かれば、自分も行きたくなりますね。

これでも十分良いんですが、ココで女性視点も盛り込んでみましょう。

女性目線では、寒さや暑さなどの気温によって持っていくものが気になりますよね。

アウトドアなので紫外線や服装もどんなものにすれば良いか分からないでしょう。

そして、オシャレにも気を配りたいので、もし自分で釣りをするなら可愛い色のアイテムがあれば、テンションが上がるはずです。

「こんな服装をしていくと良いよ」とか「日焼け止めは必須アイテムだよ」・「潮風が吹くから防寒対策は忘れずに」などの話の方が役に立つんです。

これだけでも男女の差がハッキリしますよね。

そして、この男女の差を意識して、男性でも女性でも役に立つような記事書けば、読んでくれる人の幅が広くなります。

しかも、然とブログ記事の量産もできるし、記事の活用の幅も増えるので見てもらえる可能性がさらに広がるというメリットがあります。

なので、「ペルソナ」を決める時は少なくとも男女2名で作ってみて下さい。

説明が長くなってしまいましたが、早速ペルソナを作ってみましょう。

今回は、私が考えているペルソナを公開するので、雛形として使って下さい。

ペルソナ(アウトドア版) ペルソナ(パソコン版)
名前山川 誠司 名前 神田 誠
性別男性 性別男性
年齢38歳 年齢35歳
職業不動産会社社員 職業求人/企画部門
所得550万 所得500万
家族構成4人家族 家族構成4人家族
学歴大学卒 学歴大学卒
住まい神奈川 住まい東京
     
求めていること  求めていること 
「お父さんすごい」って言ってほしい Offieの便利な使い方を知りたい
子供や妻を喜ばせたい 便利な機能を知りたい
平日でもキャンプ気分に浸りたい 効率の良い技を覚えたい
手軽に作れるアウトドア料理を作りたい 仕事が早く終る方法を知りたい
     
名前清澄 泉 名前星川 恵美
性別女性 性別女性
年齢25歳 年齢25歳
職業総合職 職業総合職
所得300万 所得400万
家族構成一人暮らし 家族構成一人暮らし
学歴大学卒 学歴大学卒
住まい大阪 住まい東京
     
求めていること  求めていること 
アウトドアに必要な道具は何か知りたい 便利な技を知りたい
外でも快適に過ごすための方法を知りたい 楽に仕事をしたい
外で作れるレシピを知っておきたい 初歩からOfficeを勉強したい

こんな感じでペルソナを作ります。

一番重要な事は、「求めていること」を具体的にすることです。

「何が知りたいのか?」・「どんなことを伝えれば喜んでもらえるのか?」・「こんなに便利な技があるからぜひ使ってみてほしい。」・「こういった悩みはこうやれば解決出来ますよ。」などそのペルソナを相手に会話している体(てい)でブログを書いていくと、自然といい感じの記事が書けるんです。

そうやって書いたブログは多くの人にも読んでもらえる記事になるんですよ。

会話形式でブログを書く理由は、読んでくれている方が「私に対して話しかけてくれているように感じる」と感じてもらいやすいからです。

ブログは会話です。

相手のことを思って話していると、周りの人も自然とこの人ってこんな人なんだ。話をしてみたいなって思ってもらえるようになるのと同じです。

読んでくださっている方の立場に立ってブログは書いてみましょうね。

3.どれくらいの期間で、どれくらいの記事を書くかを具体的にしてみよう

ブログは、半年間で100記事書きましょう。

何でもそうですが、期日を決めて目標を数字にすることはすごく大切なことです。

いつまでにいくつの記事を書くつもりなのか?という目標を決めておきましょう。

そうしないと、ダラダラと書いてしまうことになって、そのうち飽きるか忘れるかしてしまいます。

何事も最初が肝心です。

はじめは続けていこうと思っていても続かないのが人の性なんです。

だから、6ヶ月続けて100記事を書くという目標を決めて取り組んでみて下さい。

50記事まで書ければ、癖になってくるので忘れるということが無くなってきますよ。

私も折り返し地点なので、一緒に頑張っていきましょう。

もちろん。もっと短い間に100記事書ければもっと良いですが、重要なのはそこでは無いんです。

100記事というのは境目です。

100記事書くことで検索結果の上位に表示されるようになってより多くの人がブログを読んで貰えるようになるということは、よく知られています。

ですがブログは量より質です。もちろん、量は大切ですが仮に「検索順位だけで上位のブログがあった」としましょう。ところが内容が薄っぺらかったらどうでしょう?

厳しい言い方をすれば、読んでも役に立たないような内容ばかりだったら、そのブログをまた見に来ようとは思いませんよね。

だから、良質な記事ということを意識してブログを書き続けて下さい。

役に立てば読んでもらえるのは必然ですよね。

その上分かりやすいとなると、とっても素敵なブログになりますよ。

そのことをいつも意識して、ブログを書いていれば結果は必ず出てくるものです。

気張りすぎずに自分のペースで更新しよう

私は、仕事をしながら、日々ブログを更新しています。

ITには、縁遠い女性向けのサービス業の経営をしているんです。

なので、実は結構忙しいタイミングがちらほらあります。

そんな私から言いたいことは、『ブログは自分のペースで更新してもいいじゃないか』ということです。

もちろん。積極的に日々更新することはすごく大切です。

見てもらえなければ、ブログを更新している意味は無いですよね。

見てもらうにはもちろんブログの掲載量が重要なのは、お話してきた通りです。

でも、私のように他の仕事をしながら更新したり、日々忙しくしているのでブログがなかなか更新出来ないというジレンマを抱えている方もいるのでは無いでしょうか。

そんなあなたは、『気張りすぎない』で下さい。

物事には優先順位があり、やりたいけれどどうしようも無いこともたくさんあります。

それに、日々疲れて帰ってきて書き続けるのは、しんどい時もありますよね。

私もそうです。

結構、しんどい時が間々あります。でも、私はブログを書き続けます。

楽しいというのが一番ですが、私が日々仕事をしていて役立ったことや、便利だった事を上手くまとめて誰かの役にたって、喜んでもらえたらとっても嬉しいからこれからも続けていきます。

私がブログを書き続けている一番の理由は、これです。

素晴らしブロガーの方はたくさんいらっしゃいます。

私もそんな方々のブログを目にすると凄すぎていつも気が焦るんです。

もっとこんなことを書いたり、あんな記事を書かないとPV数とか増えないよ。

とか、どうしたらもっと動画や絵や図解を使って魅力的なブログが書けないんだろうとか色々ヤキモキします。

でも、焦り過ぎは禁物です。

千里の道も一歩から、少しずつでも良いんです。

書き続けること、読んでくれる方のことを考えて一生懸命にブログを書くことこれが一番大切です。

気負いすぎずに一生懸命ブログを書いてみましょう。

ワードプレスの基本機能を抑えて、記事を書く準備を済ませよう

ブログを書くには、まずワードプレスの基本機能を抑えておくことが大切です。

うん。当たり前といえば当たり前ですね。

ワードプレスは、とっても素敵なアプリケーションです。

Webの知識がほとんど無くても手軽に始められます。

私は、WordやExcelのOffice製品やPhotoshopやIllustratorを使って今まで仕事をしてきましたが、Webは畑違いでほとんど何も知らずにワードプレスを使い始めました。

最初は、慣れないので四苦八苦しながら必死に設定をして、文章を書いたら投稿して、SNSへの反映を確認するという繰り返してでした。

でも、慣れてしまえば、文章自体はOfficeを使い慣れていれば、特に難しく無いですし取っ掛かりも良いです。

文字の装飾や、写真の挿入と行った操作も手軽に出来ちゃいます。

吹き出しをつけたり、動画やGIFアニメも追加できてしまうすごく面白いアプリです。

まずは、基本機能を抑えておきましょう。

自分がこんな風に記事を書きたいなというイメージを膨らませて、それをするにはどうすれば良いのかということを抑えておきましょう。

最初から全て出来なくても大丈夫です。あとで書き加えたり、直したりしましょう。

例えば、文字を太くしたり、マーカーの引き方や画像や動画の反映方法を抑えておけば作業がスムースになります。

少しずつ学びながら、ブログを更新していけばあなたらしい素敵なブログを書くことが出来ますよ。

今回は、詳しく説明しませんが、ワードプレスにはプラグインと呼ばれる拡張機能があります。

このプラグインを利用することで、更に便利になっていくので合わせて使い慣れていくことが、ブログの更新を加速させてくれるコツですよ。

ブログは加筆・修正がいつでも出来るということを頭に入れてどんどん知識を公開してみよう

ブログはいつでも修正できます。

新しい技術や知識・古くなった情報のリライトが手軽にいつでも出来るんです。

もし、結果として間違った情報を流してしまっても、訂正することがすぐに出来るので気軽にブログを初めて見ることが重要です。

もっとこう書けば分かりやすかったなとか、ココを動画にするともっと分かりやすいかな。

そんな風に思ったら書き足しちゃいましょう。

更新もボタンひとつで出来るのでとっても簡単です。

そして、あなたの知っている便利な知識は隠さずに公表しちゃいましょう。

知識って公表して大丈夫なの?って思いますよね。私も思っていました。

でも、大丈夫です。遠慮無しで全開して下さい。

それでも危険な気がしますよね。

あなたがたくさん苦労して築き上げてきましたものを公開してしまっては、誰かにタダで盗まれるんじゃないかって思いませんか?

ブログを通して商売をしてみたいと考えている場合は、特に警戒するところですよね。

でも、そんな心配はいらないです。私も書いていて分かりました。

知識をすべて公開出来る人がいたら、もちろん真似はさせてもらいますが、その方が主催されている講演やスクールがあれば、私は多少授業料が高くても受けたいと思います。

それは、どうしてでしょう?

本当にそのブログに興味がある人は、もうその人のファンなんですね。

そして、探究心が強いのでもっと勉強したいという気持ちがあります。

そうなると、人はどう行動するでしょう?

答えは、お金を多少使ってもその人の基で何か学びたいって思うんです。

この学びたいと思ってもらえるようになるには、自分が知っていることを全力で公表することです。

そうすることで、自分のことも知ってもらえるようになりますし、同時に宣伝にもなりますよね。

だから、あなたの知識はどんどん公表して下さい。

そうすれば、いつかあなたのファンになってくれる人が集まってきてくれます。

それが第一歩です。

リサーチをする癖をつけて自分の経験や意見を反映出来るようになろう

リサーチはブログを更新するために必要不可欠です。

リサーチとは、直訳すると「研究」のことです。

私も最初はリサーチするのに苦労しました。

研究と言っても、どうすれば良いのか分からなかったんです。

そういう時は、自分がブログで書こうとしていることを調べてみましょう。

例えば、「格安キャンプ場」をテーマに書こうと思ったら、その言葉を検索してみましょう。

次に検索されたサイトを最低、1ページ分見てみましょう。

その時に自分が好きだなと思うサイトはなるべく丁寧に読んで下さい。

逆に読みにくいサイトやあまり好きでは無いサイトは、その特徴を覚えておいて流し読みして下さい。

読み終わった上で「自分ならこういうことも書くな」という考えをしっかり持ちましょう。

早速、ブログを書いていきますが、他のサイトを読んでみて良かった部分は真似をして、悪かった部分は反面教師として、自分のブログに反映させます。

そして、何度も言いますが、読んでくれる人の立場に立って役立つブログになるように気をつけながら書いてみて下さい。

そうすれば、良質なブログが書けます。

次に大切なことは、自分の主観を文章に入れて下さい。

これは、オンリーワンのブログを書くために必ず必要となることです。

今の時代は誰でも自由にインターネット上で書き込みが出来て、色々な知識や便利な情報が沢山見られますよね。

そんな時代の中で、自分の意見が入っていないブログを書いていたらどうなるでしょうか?

答えは、あなたのブログは情報に埋もれて誰にも見てもらえなくなってしまします

それを避けるには、何か特徴が必要ですよね。

特徴とは何でしょう?

あなたの主観や人生感・経験は誰にもかぶることが無いですよね。

つまりそれが、特徴です。

同じことを書いていても、見方が変われば違うものが出来上がります。

発明やモノづくりと同じですよね。

あなたにしか書けないブログを書きたいのであれば、自分の経験や意見をしっかり反映させましょう。

ブログを通して自分の信念を伝えることができれば、あなたの特徴が詰まったオンリー・ワンの記事を書くことができるようになります。

リサーチと経験をしっかり反映させて、素敵なブログを書いていきましょう。

まとめ

祝!!50記事達成記念の『ブログを続けて書き続けるコツ』は上手くお伝えできたでしょうか?

何とか折返し地点までやってきました。

これからも、Officeとアウトドアの話題を中心により良いブログを書き続けていこうと新ためて思いました。

長くなってしまいましたが、最後まで読んでもらえて嬉しいです。

困り事や、聞きたいことがあれば、できるだけ全部答えますので気軽にコメントを待ってます。

これからも《良質で役に立つ情報》を発信していきたいと思いるので、よろしくお願いします。

目指せ!!100記事!!

絶対、到達頑張るぞ~~~!! またね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です