※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含むものがありますのでご了承ください

パワポでタイトルだけ連番を振らないためには設定の組合せ[3枚目からの連番は目的別スライドショー]

今回の記事では

PowerPointでタイトルスライドには番号を表示しないで連番を振る方法って無いの?

タイトルは番号をなしで表示してその他のスライドに連番を振る方法が知りたい

スライドの3枚目から連番を振って2枚目までは番号を振らない方法ってできたりする?

なるべくなら自動的に連番を振ってもらえると番号の振り忘れやミスが無くて助かるんだけど

こういった疑問に答えます

✔スライドの連番を自由に扱うための方法のテーマ

①パワポでタイトルスライドだけ連番を振らないようにするなら設定の組合せが最適解です

②3枚目のスライドから連番を自動で振るには目的別スライドショーを活用するのが正解です

この記事を書いているのはOfficeを約20年間活用しながら

ITを活用したエステの経営マネジメントしている私の経験を基に

スライドの連番を自由に扱うための方法に関して実体験に基づいて解説しています

今回の内容を一緒にやりたい場合は▼のファイルをダウンロードして下さい

パワポでタイトルスライドだけ連番を振らないようにするなら設定の組合せが最適解です

PowerPointでタイトルスライドだけ連番を振らないように設定して、他のスライドでは連番を自動で振らせるには各設定の組合せが必要です

なぜなら、いくつかの設定を組合せないと狙い通りの連番を表示させることが出来ないからです

PowerPointのスライドに狙い通りに連番を振るのは意外と色々な設定や裏技などを使う必要があります

今回は、PowerPointで狙い通りに連番を振るための方法について解説します

まずは、タイトルスライド以外に連番を振る方法について解説します

今回の方法は難しくは無いですが、各機能を組み合わせることで実現するので設定方法を順番に見ていきましょう

設定が出来るとこんな感じでタイトルスライドには連番は表示されず、それ以降のスライドにはちゃんと連番が表示されています

今回のポイントの1つ目はスライドの種類です

まずはどのスライドを一番最初に配置するのが良いのか確認しておきましょう

「ホーム」タブの「スライド」グループにある「新しいスライド」ボタンをクリック

表示された一覧から「タイトル スライド」を選びます

このスライドには番号を振らないという設定をしていくので、番号を表示しなく無い時はこのスライドを使いましょう

「挿入」タブの「テキスト」グループにある「スライド番号」のボタンをクリック

「ヘッダーとフッター」のダイアログが開くので

「スライド番号」のチェックボックスをクリック

「タイトル スライドに表示しない」のチェックボックスをクリック

「すべてに適用」ボタンをクリック

その結果タイトルスライドには連番は表示されていません

ただ「1ページ目」になる2枚目のスライドの連番は「2」になってしまいます

この原因は今回表示された番号が「スライドの連番」だからです

つまり、「1枚目のスライド=タイトルスライド」で「2枚目のスライドが1ページ目になるスライド」なので「1ページ目の番号は2」となってしまうという訳です

では、この問題はどうしたら解決出来るでしょうか?

答えはスライドの番号を「0から始まるように設定する」ことです

では早速、設定してみましょう

「表示」タブの「マスター表示」グループにある「スライドマスター」ボタンをクリック

スライドマスターとレイアウトマスターが表示されるので左上のスライドマスターをクリック

スライドマスターやレイアウトマスターのことを詳しく知りたい時は「パワポの全レイアウト統一ならスライドマスター設定」という記事を参考にして下さい

「スライドマスター」タブの「サイズ」グループにある「スライドのサイズ」ボタンをクリック

表示された一覧から「ユーザー設定のスライドのサイズ」をクリック

「スライドサイズ」のダイアログが開くので

「スライド開始番号」の「▼」をクリック

これでスライドの開始番号を「0」に設定出来たので「OK」ボタンをクリック

続いて「マスター表示を閉じる」ボタンをクリック

その結果、2枚目のスライドに「1」の番号を振ることが出来ました

なぜなら、タイトルスライドの番号が「0」になったので「0・1・2……」という形でスライドの番号が設定出来たからです

こんな風に色々な設定を組み合わせる必要がありますが、タイトル以外に連番を振る作業自体は簡単なのでチャレンジしてみましょう

繰り返しになりますが、PowerPointでタイトルスライドだけ連番を振らないように設定して、他のスライドでは連番を自動で振らせるには各設定の組合せが必要です

3枚目のスライドから連番を自動で振るには目的別スライドショーを活用するのが正解です

3枚目のスライドから連番を自動で振るには「目的別スライドショー」という機能を活用するのが正解です

なぜなら、「目的別スライドショー」機能を使うことで実際のスライドの順番と表示する順番を入れ替えることが出来るからです

例えば、1枚目のスライドはタイトル・2枚目は目次のスライド・3枚目以降が本編という作りのスライドを用意したとしましょう

目的は「タイトル → 目次 → 本編」と表示したいのですが、ここで問題が起こります

それは2枚目まではスライド番号を表示しないで本編から連番を「1」から振るとなるには、どうしたら良いのか分からなくなるからです

今回はそんな時のために裏技とも呼べる方法で解決してみましょう

タイトル スライドで番号を表示させない

まず、目次のスライドに連番を表示させない方法を解説します

これは前半でも触れたように「タイトル スライド」で目次を作ればすぐに解決します

目次のスライドはこんな風に「タイトル スライド」を使っているのでスライド番号は表示されていません

これなら1つ目の目次スライドにはスライド番号を振らないという設定が出来ます

目次のスライドを作る時は「スライドの種類」を確認してから作るのが正解です

ただ、このままだと「目次のスライド」が邪魔をして1ページ目のスライドの番号が「2」になってしまいます

なぜなら、スライド番号は上から順に配置してあるスライドの順番が表示されているからです

スライドの順番を変えて「目的別スライドショー」で表示順を変える

このままでは3枚目のスライドの番号がおかしいので上手くいかないですね

こんな時は、まず「目次のスライド」の場所を最後に持っていきましょう

これで2ページ目のスライドの番号が「1」に修正できます

ただ、このままだとスライドで表示した時に順番がバラバラなので困りますよね

そこで「スライドショー」タブの「スライドショーの開始」グループにある「目的別スライドショー」ボタンをクリック

もう一度「目的別スライドショー」をクリック

「新規作成」ボタンをクリック

左の項目を全て右に持ってきたいので全てのチェックボックスをクリック

「追加」ボタンをクリック

「目次」の位置を替えたいので「上へ」ボタンを押していって2番目になるように調整します

順番が調整出来たら適当な名前を「スライドショーの名前」のテキストボックスに入力

「OK」ボタンをクリック

「目的別スライドショー」の機能は作ったスライドの中から必要なスライドだけピックアップしたり、順番を変えることで目的に合わせたスライドショーを設定出来る機能です

実際の表示結果を確認したいので「開始」ボタンをクリック

1枚目のタイトルスライドは何も問題無いですね

番号も消えています

2枚目の表示はちゃんと「目次」のスライドが表示されます

3枚目以降のスライドはちゃんと番号が調整されて表示されます

こんな風に「目的別スライドショー」の機能を活かすことで目的通りのプレゼンができるようになりました

もう一度同じようにプレゼンをしたい時は「目的別スライドショー」から「名前をつけた項目」をクリックすればOKです

こんな風にちょっとした裏技ですがどうしても3枚目のスライドに「1」のスライドを振りたい時にこの技を使ってみましょう

繰り返しになりますが、3枚目のスライドから連番を自動で振るには「目的別スライドショー」という機能を活用するのが正解です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です