今回の記事では
表を用紙の中央に配置したり右側に配置したりするにはどうしたら良いの?
なるべく簡単な方法で設定する方法を教えて欲しい
表の中の文字列の配置を変更するにはどうしたら良いの?
表自体の配置方法は分かったけど表の文字列の配置方法をなるべく簡単な方法で教えて欲しい
こういった疑問に答えます
✔表の配置やセルの配置を上手く調整する方法のテーマ
①表自体を用紙の中央や右側に配置するには表の選択と配置が重要です
②セル内で文字列を配置するには「表ツールの配置」の活用がコツです
この記事を書いているのはOfficeを約20年間活用しながら
ITを活用したエステの経営マネジメントしている私の経験を基に
「表の配置やセルの配置を上手く調整する方法のテーマ」に関して実体験に基づいて解説しています
今回の内容を一緒にやりたい場合は▼のファイルをダウンロードして下さい
表自体を用紙の中央や右側に配置するには表の選択と配置が重要です
Wordの表を用紙の中央や右側に配置するには表の選択方法と配置設定が重要です
なぜなら、表の選択次第で表示自体に対しての設定なのか、表の内容に対しての配置なのかが決まってくるからです
Wordでは表を使った資料作りをすることは多くあります
でも、Wordの表はコツを掴んでいないとレイアウトが崩れたり、崩れてしまったレイアウトを修正するのが難しいというトラブルも結構発生します
なぜなら、WordはExcelと違って自由なレイアウトの書類を作ることが出来る便利なツールなので意外な落とし穴があるからです
今回はそんな表の落とし穴である表全体の配置方法について解説していきます
まずは、表を用紙の目的の場所に配置したらどんなレイアウトになるのか見てみましょう
こんな風にチェックリストは用紙の「中央」に配置
最終のチェック確認用の欄は「右下隅」に配置といったことができます
設定方法は実はすごくシンプルなんですが、コツをしっかり押さえておくことが重要です
それでは、表の配置方法のコツについて解説していきます
まず、こんな感じの表を用意しました
最初にタイトル行の装飾を済ませたいので1行目を行選択します
そのまま「ホーム」タブの「フォント」グループにある「太字」ボタンをクリック
続いて「ホーム」タブの「段落」グループにある「塗りつぶし」ボタンをクリック
「テーマの色」の一覧から「緑」をクリック
次に「ホーム」タブの「フォント」グループにある「フォントの色」ボタンをクリック
「白」をクリック
次は文字位置を中央に配置したいので「ホーム」タブの「段落」グループにある「中央揃え」ボタンをクリック
ここまででタイトルの装飾は終わりです
次は表の位置を設定してみます
表をクリックすると左上に「十字の矢印」マークが表示されるので「十字の矢印」マークをクリック
そのまま「ホーム」タブにある「段落」グループにある「中央揃え」ボタンをクリック
これで表を真ん中に配置することが出来ます
こんな風に表全体を選択して中央揃えをすれば表全体が用紙の中央に配置されます
ただし、行や列選択状態では表への影響は何も無いので選択の方法に注意しましょう
表を右側に配置する
最後に一番下の表を右側に設置してみましょう
設定方法は中央揃えと同じ要領なので簡単なのでサクッと設定してみましょう
表の中をクリックして左上隅に「十字の矢印」が表示されます
表の十字をクリック
「ホーム」タブの「右揃え」ボタンをクリック
これで表が用紙の「右側」に表が移動してくれました
タイトルを調整したいのでタイトル行を行選択
「太字」ボタンをクリック
仕上げに「中央揃え」ボタンをクリックすれば完成です
表の配置方法はコツを押さえれば簡単なのでやり方を覚えちゃいましょう
繰り返しになりますが、Wordの表を用紙の中央や右側に配置するには表の選択方法と配置設定が重要です
セル内で文字列を配置するには「表ツールの配置」の活用がコツです
セル内で文字列を配置する場合は「表ツールの配置」機能を活用するのがスムースに設定するコツです
なぜなら、セルの文字列の配置はボタン一つで好きな場所に配置出来る機能だからです
表の枠内のことを「セル」と呼びますが、セル内で好きな位置に文字列を配置したい時がありますよね
そんな時は「表ツールの配置」機能ならサクッと設定出来るので覚えてみましょう
表をクリックして「表ツール」の「配置」グループにある「上揃え(左)」ボタンがクリックしてある状態が初期位置です
次は「上揃え(中央)」をクリックすると絵と同じ位置に移動します
同じように「上揃え(右)」をクリックすると同じ位置に配置されます
「中央揃え」ボタンをクリックすると「ど真ん中」に配置されます
最後に「下揃え(右)」をクリックすると右下隅に文字列が配置されます
こんな風に「レイアウトタブの配置」機能を使うとセル内で文字列を自由な位置に配置することが出来ます
こんな風に上手く機能を使って好きな位置に文字列を配置してみましょう
繰り返しになりますが、セル内で文字列を配置する場合は「表ツールの配置」機能を活用するのがスムースに設定するコツです
コメントを残す