今回の記事では
Wordの表に文字を入力しているとレイアウトがずれてキレイに表示出来ない時がある
文字の入力をした時に配置や表示がおかしくなってしまう原因と対処方法を教えてほしい
表の設定は問題ないのに図形が近くにあるとなぜか文字が勝手にずれてしまうことがある
どうして図形が近くにあると文字がずれる原因になるのか対処方法を教えて欲しい
こういった疑問に答えます
✔Wordの表の文字列がずれる時の対処方法のテーマ
①Wordの表の文字列にズレがある時はセルの設定を見直すことが最適解です
②表の文字列に図形の影響がある時はアンカーの設定場所を修正するのが正解
この記事を書いているのはOfficeを約20年間活用しながら
ITを活用したエステの経営マネジメントしている私の経験を基に
「Wordの表の文字列がずれる時の対処方法のテーマ」に関して実体験に基づいて解説しています
今回の内容を一緒にやりたい場合は▼のファイルをダウンロードして下さい
目次を使って読みたい項目へ
Wordの表の文字列にズレがある時はセルの設定を見直すことが最適解です
Wordの表に文字列にズレがある時はセルの各設定を見直してみるのが解決のポイントです
なぜなら、セル内の文字列がずれてしまう原因は単純なものから、ちょっとマニアックな設定まで色々な原因があるからです
Wordで表を扱っていると小さなところで文字列が思った通りの場所にキレイに配置出来ないことがあります
ちょっとしたズレなので気にしなければいい場合もありますが、大きく印刷した時に差が大きくなったり、違和感を感じる原因になることも意外と多いです
Wordは上手く使いこなせば色々な書類を思い通りに作ることができますが、多機能なのでその分トラブルの原因になることも
今回のように表の文字列に対しての設定でもトラブルになってしまう場合があるので、その対処法について解説していきます
本来はこんな感じのサイズ表を作るのが目的です
ただ、設定や図形の影響でこんな風に文字色が変わったセルでは、パッと見で分かる問題やちょっとした違和感ができてしまうことがあります
では順番に問題点と解決方法について解説していきます
文字がセルの上に配置されるのは改行されているから
一番単純な問題だと改行されていることが原因で、文字がセルの上に押し上げられる配置になってしまうことがあります
この場合は単純に改行を削除しましょう
改行を削除する場合、左詰めの場合は改行マークの前をクリック
「BackSpaceキー」を押せば改行の削除ができます
一方、右寄せのセルの場合は文字列が入力されている一番右をクリック
「Deleteキー」を押せば改行の削除ができます
これだけで表のレイアウトの修正が出来ました
BackSpaceやDeleteキーはどちらを使っても削除出来ますが、一番スムースな方法なので邪魔な改行がある時は試してみましょう
文字が微妙にずれている
次はセルの文字が左右に微妙にずれている時の対処法について見てみましょう
まず「チェスト(cm)」の文字が少し右側によっています
原因はセルの設定にあるので設定を修正してみましょう
セル一つを修正する場合は、修正したいセルをクリックしておきます
「ホーム」タブの「段落」グループにある「段落の設定オプション」ボタンをクリック
「段落」のダイアログボックスにある「インデント」項目の「左」項目を見てみましょう
この設定を見ると「0.5字」が設定されています
この設定は右側に「0.5文字分文字列を動かしてね」という設定なのでこの数字を「0」に調整します
「0」になったら「OK」ボタンをクリック
これで位置の修正ができました
次はサイズ表の数字を修正していきましょう
パッと見では分かりづらいですが、実は右詰めなのに若干左側に寄っています
複数のセルを修正する時はセル選択(黒い小さな矢印)でセルを選択します
修正方法は左のインデント設定の方法とほぼ一緒です
「段落」のダイアログボックスの「インデントの右」の数字が「0.5字」になっているので「0」に修正します
修正内容を確認出来たら「OK」ボタンをクリック
これでキレイに修正出来ました
Wordでは、インデント(字下げ)機能をいつの間にか設定してしまうことがあるので、微妙なズレがある時はこのインデントの設定を疑ってみましょう
行間や段落の設定で文字列の位置がずれている場合
次は行間や段落の設定による位置ずれの修正方法です
これも分かりづらいですが、行間が開きすぎています
行の高さの問題とも思えますが実は違うところに問題があります
これも段落の問題なので「段落のオプションボタン」をクリックします
ダイアログを開くと「間隔」グループにある「行間」が「1.5行」になっているのでクリック
「リスト」の一覧から「1行」をクリック
修正が終わったら「OK」ボタンをクリック
これで修正完了です
続いて「Lサイズの列の数字が下側」に寄っています
この原因も段落の行間設定にあります
「段落」ダイアログの「間隔」グループにある「段落前」に「0.5行」が設定されています
この設定は段落の上部分に0.5行分の間隔を設定してねという意味です
「0行」に修正されたら「OK」ボタンをクリック
これで修正が完了しました
こんな風に段落の設定を修正するとキレイに配置できるのでまずは、段落設定を見てみるのも一つの方法ですよ
繰り返しになりますが、Wordの表に文字列にズレがある時はセルの各設定を見直してみるのが解決のポイントです
表の文字列に図形の影響がある時はアンカーの設定場所を修正するのが正解
表の文字列に図形のアンカーが設定されてしまうと、文字の配列が影響するのでアンカーの場所をずらすのが一番簡単な修正方法です
なぜなら、アンカーの設定位置でセルの配置に影響があるからです
Wordの表内に図形のアンカーが設定されていると文字列に影響することがあります
そんな時はすごく簡単な方法で対処出来るので図が近くにあってレイアウトがずれている場合は、次の方法で修正をしてみましょう
図形が挿入されているとアンカーがセルに設定されてしまうことがあります
こんな場合は、強制的にセルの高さを広げてしまうなど影響が出てしまいます
そんな時は、表の外などにアンカーマークをドラッグして影響のない場所にドラッグしましょう
図形は適当な場所にどけて、広がってしまった行を選択
行の高さを調整すれば修正出来ます
図形が近くにあってアンカーがセル内に設定されている時はアンカーを外に出すなどして影響されないように工夫する必要があります
作業自体は簡単ですが、図形もクセがあるので表の設定を変えてもどうにもならない時は、図形とアンカーの位置に注意してみましょう
繰り返しになりますが、表の文字列に図形のアンカーが設定されてしまうと、文字の配列が影響するのでアンカーの場所をずらすのが一番簡単な修正方法です
コメントを残す