※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含むものがありますのでご了承ください

ユーザー定義の書式設定で好きな表示に出来る[カテゴリー別の設定パターン]

今回の記事では

Excelの書式設定でユーザー定義っていう方法があるみたいだけどどう使ったら良いの?

どんな時にどんな風に使ったら良いのか知りたい

ユーザー定義って色々あるみたいだけど結局どんな種類の物があるの?

種類や目的に合わせてまとまっていたら分かりやすいんだけど

こういった疑問に答えます

✔ユーザー定義の書式設定を上手く扱う方法のテーマ

①ユーザー定義の書式設定は元の数字のまま好きな表示にしたい時に使うのが正解です

②ユーザー定義はカテゴリー別に設定パターンがあるのでまとまりで覚えると簡単です

この記事を書いているのはOfficeを約20年間活用しながら

ITを活用したエステの経営マネジメントしている私の経験を基に

「ユーザー定義の書式設定を上手く扱う方法のテーマ」に関して実体験に基づいて解説しています

ユーザー定義の書式設定は元の数字のまま好きな表示にしたい時に使うのが正解です

ユーザー定義の書式設定を使う目的は元の数字などは変えずに表示方法だけ変えたい時に設定するのが正解です

なぜなら、元の数字を変えた場合文字列になってしまうので計算に使うことが出来なくなってしまうからです

書式設定のユーザー定義を使う時は、標準の書式設定では設定できないオリジナルの設定をしたい時に使います

オリジナルの設定と言っても分かりづらいので実際に設定した結果を見てみましょう

こんな風にただの数字を入力します

この数字を3桁表示にしたいと思います

つまり「001」にしたいという訳です

「ホーム」タブの「数値」グループにある「数値の書式」リストをクリック

その中の「その他の表示形式」をクリック

「表示形式」タブの「分類」から「ユーザー定義」をクリック

「種類」項目に「000」と入力

その結果「1は001」として表示されました

但し、表示形式の設定は見た目を変えるだけの設定です

そのため「A1」のセルをクリックして数式バーを見ると「1」と表示されます

この設定をするとこんな風に「A1セルとB1セルを足す」ことが出来ます

C1のセルは「=SUM(A1:B1)」で結果は「003」となっているのでちゃんと計算出来ています

Excelでは数字の頭に「0」を付けた場合は「文字列」として扱われます

ただ、見た目は文字列だけど数字として計算したい

もしくは、連番や計算結果など数字だけ入力して表示される結果は「1合」などの文字列として表示したい時に使うのが書式設定の最大のメリットです

これが書式設定の基本的な考え方なのでしっかりと理解しておくとExcelの幅がグッと広がりますよ

繰返しになりますが、ユーザー定義の書式設定を使う目的は元の数字などは変えずに表示方法だけ変えたい時に設定するのが正解です

ユーザー定義はカテゴリー別に設定パターンがあるのでまとまりで覚えると簡単です

ユーザー定義はカテゴリー別に設定するパターンがあるのでグループ単位のまとまりで覚えると簡単です

なぜなら、Excelが表示したい項目ごとに設定内容を分類別にしてルールを作ってくれているからです

それでは、ユーザー指定の書式設定の代表的なものを解説します

数値の書式設定

まず「数値」に関する書式設定を解説します

記号意味表示結果
#数字を表示します余分な 0 は表示されません01と入力 ▶ 1と表示0と入力 ▶ 何も表示されない
#,###「#」を使った表示方法の応用1000と入力 ▶ 1,000と表示
0数字を表示します指定したゼロの桁数だけ常にゼロが表示される0と入力 ▶ 0と表示
00「0」を使った表示方法の応用01と入力 ▶ 01と表示

こんな風に数値(数字)を入力するだけでも色々な表現になります

日付の書式設定

次に日付の書式設定について解説します

記号意味表示結果
yy西暦の年数の下 2 桁を表示します2022/6/1と入力 ▶ 22と表示
yyyy西暦の年数を 4 桁で表示します2022/6/1と入力 ▶ 2022と表示
e日付から和暦の年号を表示します2022/6/1と入力 ▶ 4と表示(令和4年)
ee日付から和暦の年号を2 桁で表示します2022/6/1と入力 ▶ 04と表示(令和4年)
g元号をアルファベットの頭文字 (M、T、S、H) で表示します2022/6/1と入力 ▶ Rと表示(令和4年)
gg元号を漢字の頭文字 (明、大、昭、平) で表示します2022/6/1と入力 ▶ 令と表示(令和4年)
ggg元号を漢字 (明治、大正、昭和、平成) で表示します2022/6/1と入力 ▶ 令和と表示(令和4年)

日付に関してはこんな風に表示します

なお、年月日の表示方法ですが「y(year)=年数」「m(month)=月数」「d(day)=日数」なので目的に合わせて設定してみましょう

日付はもう少し奥が深いのでこの続きをもう少し見てみましょう

記号意味表示結果
m月数を表示します2022/6/1と入力 ▶ 6と表示
mm1 桁の月には 0 をつけて 2 桁で表示します2022/6/1と入力 ▶ 06と表示
mmm英語の月の頭文字 3 文字 (Jan~Dec) を表示します2022/6/1と入力 ▶ Junと表示
mmmm英語の月 (January~December) を表示します2022/6/1と入力 ▶ Juneと表示
mmmmm英語の月の頭文字 (J~D) で表示します2022/6/1と入力 ▶ Jと表示

これが月数の表示形式の一覧です

色々な表現方法が用意されています

記号意味表示結果
d日数を表示します2022/6/1と入力 ▶ 1と表示
dd1 桁の日にちには 0 をつけて 2 桁で表示します2022/6/1と入力 ▶ 01と表示

日数に関してはシンプルなのでこれくらいです

記号意味表示結果
ddd英語の曜日の頭文字から 3 文字 (Sun~Sat) を表示します2022/6/1と入力 ▶ Wedと表示
dddd英語の曜日 (Sunday~Saturday) を表示します2022/6/1と入力 ▶ Wednesdayと表示
aaa漢字で曜日の頭文字 (日~土) を表示します2022/6/1と入力 ▶ 水と表示
aaaa漢字で曜日 (日曜日~土曜日) を表示します2022/6/1と入力 ▶ 水曜日と表示

こんな風に曜日を表示するには「dやa」を連続して入力することで表示出来ます

時間と時刻の書式設定

次は時刻について解説します

記号意味表示結果
h時刻 (0~23) を表示します23:00:00と入力 ▶ 23と表示
hh1 桁の時刻には 0 を付けて時刻 (00~23) を表示します1:00:00と入力 ▶ 01と表示
m分 (0~59) を表示します1:1:00と入力 ▶ 1:1と表示(日付表示防止のため時刻も入力)
mm1 桁の分は、0 を付けて分 (00~59) を表示します1:1:00と入力 ▶ 1:01と表示(日付表示防止のため時刻も入力)
s秒 (0~59) を表示します1:1:1と入力 ▶ 1と表示
ss1 桁の秒は 0 を付けて秒 (00~59) を表示します1:1:1と入力 ▶ 01と表示

時間の基本的な表示方法は以上です

次はAM/PM(午前と午後)の表示方法について見てみましょう

記号意味表示結果
h AM/PM12 時間表示で時刻の後に AM または PM を表示します15:01:25と入力 ▶ 3 PMと表示
h:mm AM/PM12 時間表示で時間と分の後に AM または PM を表示します15:01:25と入力 ▶ 3:01 PMと表示
h:mm:ss A/P12 時間表示で時間と分と秒の後に A または P を表示します15:01:25と入力 ▶ 3:01:25 Pと表示

こんな風に午前と午後を分かりやすくして時間を表示してくれます

最後に24時間を超えるなど長い時刻の表示方法について見てみましょう

記号意味表示結果
[h]:mm24 時間を超える時間の合計を表示します22:50と23:30の合計 ▶ 46:20と表示
[mm]:ss60 分を超える分の合計を表示します22:50と23:30の合計 ▶ 2780:00と表示
[ss]60 秒を超える秒の合計を表示します22:50と23:30の合計 ▶ 166800と表示

時刻に関しては難しめなので必要に応じて使い分けるようにしましょう

色の書式設定

最後は色の指定方法について解説します

記号意味表示結果
[黒]文字色を黒色で表示します文字の色を「黒」で表示します
[青]文字色を青色で表示します文字の色を「青」で表示します
[水]文字色を水色で表示します文字の色を「水色」で表示します
[緑]文字色を緑色で表示します文字の色を「緑」で表示します
[紫]文字色を紫色で表示します文字の色を「紫」で表示します
[赤]文字色を赤色で表示します文字の色を「赤」で表示します
[白]文字色を白色で表示します文字の色を「白」で表示します
[黄]文字色を黄色で表示します文字の色を「黃」で表示します

色の設定の基本はコレだけです

活用法もありますが、今回は省略します

こんな風に表示形式の設定方法はたくさんあるので必要なものを必要な時に活用しましょう

今回の記事は早見表などにして活用してみて下さい

繰返しになりますが、ユーザー定義はカテゴリー別に設定するパターンがあるのでグループ単位のまとまりで覚えると簡単です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です