※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含むものがありますのでご了承ください

ミニマリストとは本当に大切なモノだけで生活する人[目標に全集中出来るのが最大のメリット]

今回の記事では

ミニマリストっていう言葉を最近よく聞くようになったけど結局どんな人のことを言うの?

他にも断捨離とかシンプリストって言葉も出てくるみたいんだんだけど何がどう違うのか知りたい

ミニマリストとして暮らしている人はどんなメリットがあってミニマルなスタイルで生活しているんだろう?

ミニマリストとして生活すると不便なことなどデメリットになることも知っておきたい

こういった疑問に答えます

✔ミニマリストとは何か?のテーマ

①ミニマリストとは自分が本当に大切にしたいものだけで生活する人のことです

②ミニマリストの最大のメリットは自分の目標に向かって全集中出来ることです

この記事は、大好きなアウトドアなどを活かして自分らしい生き方を追求しながら

「月間10万PVブログの運営」と「アウトドア系ミニマリスト」として生活する

私の経験と実体験に基づいて解説しています

ミニマリストとは自分が本当に大切にしたいものだけで生活する人のことです

ミニマリストとは、自分が本当に大切にしたいモノを必要最低限の数だけ持って生活する人のことです

なぜなら、ミニマルという言葉が「可能な限り少なく」という意味があり、必要最低限のモノだけで過ごす人のことをミニマリストと呼ぶからです

今回は、アウトドア系ミニマリストとして生活している私の経験から、ミニマリストとはどんな人のことを言うのか? ということをメリットやデメリットを含めてお話していきます

結論から言うと「ミニマリスト」とは必要最低限のモノだけで過ごす人のことを言います

語源は英語の「Minimal(可能な限り少なく)+List(〇〇な人)」をくっつけた造語です

私は、ミニマリストとして生きるようになって、3年ほどですが人生観がガラッと変わって今では充実した人生を送れるようになってきました

昔はミニマリストの反対であるマキシマリストというモノをたくさん持って過ごす人間でした

それまでは、備えになるようなモノがたくさんあれば不安が無くなると思い込んでいたんです

ストレス解消のために遊びにもお金を掛けてモノを集めたりもしていました

その結果、全く不安は解消せずそれどころか不安が増えるばかりでしたね

このままだと自分の人生がどうしても上手くいくように思えなかったので、自力で色々なことをYou Tubeなどで勉強し、実践を繰り返していった結果ミニマリストという生活にたどり着くことが出来ました

今では、必要最低限のモノだけで暮らすようになってやりたいことに集中しながら、あまり不安を感じることなくストレスがほぼ無くなるくらい余裕がある生活が出来ています

そんな経験を活かしながらミニマリストってどんな生活をする人なのか? ということを紹介していきます

ミニマリストと似ている言葉の意味

ミニマリストに近い言葉にシンプリストという言葉があります

ミニマリストが「必要最低限のモノだけで過ごす人」に対して、シンプリストは「単純で飾り気のない生活を過ごす人」のことを言います

簡単に言うと2つの言葉の差は「物の数を少なくキープする人=ミニマリスト」で「色合いなどを統一してスッキリした環境で過ごす人=シンプリスト」ということです

つまり、シンプリストは物の数を減らすことにそこまでこだわらないということですね

ミニマリストとは逆にマキシマリストという言葉もあります

マキシマリストはミニマリストの正反対で「お気に入りのモノに囲まれて過ごす人」のことを言います

私も昔は、PC系・アウトドア系・DIY系など自分の趣味になるようなモノをたくさん買い集めていいました

ただ、部屋は狭くなるし物はしまえなくなり、ますます不安になってお金が無くなっていく生活を過ごしていたんです

その結果、ストレスがストレスを呼ぶような環境になってしまい、色々と自分で勉強し直した結果ミニマリストという生き方にたどり着きました

次にミニマリストと断捨離の違いについても知っておきましょう

ミニマリストというと、断捨離という言葉を思い浮かべる人も多いと思います

断捨離とは、モノを捨てていくことだと言う意味が一般的ですが、元々はヨガの断行(だんぎょう)・捨行(しゃぎょう)・離行(りぎょう)という3つの理念から着想を得て生まれた言葉です

それぞれには意味があり

  1. 【断行】入ってくる不要な物を断つこと
  2. 【捨行】家にある不要な物を捨てること
  3. 【離行】物への執着から離れること

この3つの考え方の頭文字を取って「断捨離」という言葉が作られたそうです

つまり、断捨離とは物を少なくするための方法や考え方のことを言うので「断捨離という考え方を生かした生活をしているミニマリスト」のような、行動とライフスタイル(生き方)の違いがあるということです

ミニマリストは何を基準にモノを選ぶのか?

ミニマリストは、限界まで物を減らして何も買わないといったイメージがあるかもしれませんが、実はそんなことは無いです

そうなると何を基準にしてモノを選んでいるのか気になるところですよね

結論から言うと、ミニマリストは「自分に本当に必要なモノ」と「色々な使い方が出来るモノ」を基準にして物を買うようにしています

私の場合はデスクワークが中心でPCを使った作業をしています

そのためデスクトップPCが1台(デュアルディスプレイ)とノートPCを1台を持っています

ミニマルに過ごすなら、PCは1台で十分じゃないかと感じると思いますが、動画編集も出来る自作PCは仕事先の事務所に置いてあって、いつでもどこでも作業出来るようにSurface GoというノートPCを持っています

私の場合色々な場所で仕事をすることがほとんどなんですが、どんな作業もできるハイスペックなデスクトップPCも無いと困るという結論からPCは2台持ちにしてます

こんな風にミニマリストと言っても本当に必要な物は数がちょっと増えようと持つようにしています

そうすることで仕事の効率が上がるので、収入源になるツールについてはある程度高くても性能が良いものを買うようにしているし、場所をとることになってもディスプレイを増やすなど減らすよりも増やすことがあります

もう一つのポイントは、一つのモノでも2種類以上の使い方ができるかどうか? で物を買うようにしています

例えば、私はアウトドアが趣味なので「クッカー」と呼ばれる小さめの鍋などをプライベートでもアウトドアでも使っています

私の場合、今は独身なので大きな料理器具は必要無いです

アウトドア用のクッカーがあれば、ひとり鍋くらいの料理は出来てしまうのでそれで十分なんですね

また、登山をしたりキャンプをする時でもクッカーをそのまま持って出掛ければ外での料理も普段と変わりなく作ることが出来るのでかなり便利です

その他にも、無印良品の「タイルの目地ブラシ」というものがあるんですが、車の洗車の時のすき間掃除や洗面台掃除、窓の掃除など色々な場所で活用しています

こんな風に色々な場所で使える道具を買うことで、モノの数を増やさないようにするのがミニマルな生活をするためのコツですね

ミニマリストのメリット・デメリット

ミニマリストには、メリットもあればデメリットもあります

どんなことがあるのかまとめるとこんな感じです

ミニマリストのメリット

  1. モノが少ないので部屋が広くなる
  2. 引っ越しをする時でも移動が簡単
  3. 一つ一つのモノを大切に出来る
  4. 道具のメンテナンスや管理がしやすい
  5. 心に余裕が出来るようになるのでストレスがたまりにくい
  6. 好きなものに囲まれているので気分が上がる
  7. 片付けが楽になるので無駄な労力を減らせる
  8. 整理整頓が出来ることで考えや心の中も整う
  9. フットワークが軽くなる
  10. 一つ一つのモノのありがたさが実感出来るようになる

ミニマリストのデメリット

  1. 暑かったり寒かったりすると工夫して対策する必要がある
  2. 自宅に人を呼んだ時に座る場所や、泊まる場所を用意しずらい
  3. ミニマリストではない人と生活する場合はエリアを分ける必要も出てくる

繰り返しになりますが、ミニマリストとは、自分が本当に大切にしたいモノを必要最低限の数だけ持って生活する人のことです

ミニマリストの最大のメリットは自分の目標に向かって全集中出来ることです

ミニマリストの最大のメリットは、自分の目標に向かって全力で集中出来る環境を用意出来ることです

なぜなら、モノが少ない分無駄なことに時間を取られることが無く、本当に自分がやりたいことに集中出来る環境が出来るからです

ミニマリストとして生活する最大のメリットは、何と言っても自分がやりたいことに集中できる環境が手に入るということです

私は昔、何かあった時のためとか、もしもに備えて色々と用意しておくべきだ

と思い込んで生活していました

その結果、モノを揃えるためにお金がすごく掛かって浪費していることに気づかず、お金に関わるストレスがいつまでたっても解消出来なくていつもイラついていたんです

また、道具が多いことで色々なモノを修理したり、自分で作ったりしてストレス解消をしていると信じ込んでいたんですが、自分の時間がどんどん削られていくだけでコレも大きなストレスの原因になっていました

そんな生活をどうにかしたいと思って、まずは仕事術から学び直すことにして、色々な動画を見ていたら「お金の勉強が足りていなかった」ことに気付きました

お金の勉強をしていると、無駄なものが見えてくるようになり段々と生産性について勉強するようになたんです

生産性について勉強していくと、「整理・整頓・清潔・清掃」の「4S」の重要性を改めて知るようになり、中でも「整理」をすることで生活が改善できてストレスからも開放されそうな予感がしたんです

そこで、掃除や整理の方法を勉強し、メルカリでの不用品の売り方を知って自分に必要無いモノでもお金になることを知りました

それと同時に「断捨離」について改めて触れるようになり、「ミニマリスト」というライフスタイルが自分の性格にピッタリ合うんじゃないかと感じたのでミニマリストについて色々と勉強し始めたんです

今では、そのおかげで「6畳の部屋が2つ埋もれるくらいあった物」は一部屋では余るくらいの数に減らすことが出来たんです

そうやって色々なモノを処分していくと、なぜか頭の中の整理がつくようになってきたんです

不思議なものですが、人間とは自分の身の回りの環境が考え方にリンクするようになっていて、頭の中の整理がついてくるとストレスもウソのように減っていきました

このことに気づいてからは、断捨離を始めモノの整理術、自分にとって本当に必要なモノの選び方など頭とモノを整理する方法を調べまくったんです

その結果「身の回りを整理すること=成功を手にするための第一歩」だという結論になりました

そして、その整理を生活習慣に取り入れることが出来るのはミニマリストという生き方だと気づいたんです

それからは、ミニマリストとして自分に本当に必要なモノを試行錯誤しながら、一つの道具を買っては必要が無くなったものを処分していきました

たまには買うだけで終わることもあります

そんな風に自分なりに失敗と成功を何度も繰り返していくと、だんだん自分がやりたいことや向いていることを考えるようになって、だんだんと自分が本当にやりたいことが見えてくるようになります

その頃には、自分の目標がハッキリしてきて、やりたいことに集中出来る環境が整っていました

ミニマリストというのは、自分に必要なモノで生活していく人の事を言いますが、何もモノとは道具だけじゃなく考え方も整理することになるんです

その結果、自分自身に余裕が出てきて人生がいい方向を向いてくるようになるので、少しでもミニマリストに興味があったら、まずは整理することから始めることできっと良いことが待っていますよ

繰り返しになりますが、ミニマリストの最大のメリットは、自分の目標に向かって全力で集中出来る環境を用意出来ることです

不用品を処分するならWEBが快適

ミニマリストとして生活する最初で最大の難関は物を処分することです

まずは、引き出しの中身や財布の中にゴミや必要ないレシートが無いか探してみましょう

ゴミが見つかったら、まずはそれを捨てるのが第一歩です

何事も小さな1歩からだんだんと物を処分することに慣れていくことが重要です

次に同じものを持っていないかチェックしてみましょう

引き出しがあるなら、引き出しを全部ひっくり返してグループ分けしてみるのが良いですね

例えば、同じシャーペンやボールペンが何本も見つかることもあるし、消しゴムなんかはたくさん出てくるかもしれません

同じものは基本的に何本もいらないはずなので、それが処分の対象ですね

また、同じ使い方をする道具は1種類に絞り込んでみましょう

例えば、シャーペン・ボールペンがあるなら、いらない色のペンは処分するとか、シャーペンとボールペンが一緒になったシャーボを使っているなら、他のシャーペンやボールペンっていらないですよね

その他には気に入っているデザインのものだけ残しておくなど、自分には必要だなと思うものは残しておいてもOKです

このあたりが第一段階ですね

そうやって捨てる習慣が出てきたら、大きめのもので一番捨てやすい物があります

それが「洋服などの衣類」です

まずは、1年や半年間着ていない服があるはずなのでそれを探してみましょう

捨てると言うと「もったいない」という気持ちが出てくるので処分しにくいかもしれないですが、そんな時はリサイクルショップのサービスを使ってまとめて売りに出すようにするとすごく楽です

そこでオススメするのがWEBで服の買い取りの申し込みが出来るサービスです

例えば、この【古着買取王国】など衣類を宅配で買い取ってくれるサービスもあります

服の量が多いならお店に持ち込んで買い取ってもらうことも出来るんですが、意外と買取不可なんてこともあったりするので車で行くにしても結局ガソリン代の無駄になっちゃった

なんてことも経験してきました

それに、査定額が意外と低い時が多いので時間が無駄になったなと感じることも多かったです

その点、送るだけで買い取ってくれるなら手間暇や時間を掛けなくて良いので、こういうサービスを使うのも一つですね

もう一つが【トレジャーファクトリー】です

結構有名な企業なので知っている方も多いと思いますが、トレファクの愛称で呼ばれている中古品買い取り業者さんです

店舗数は多いと思いますが、近くにお店がないときなどはWEBを利用した方が効率的なのでこういう大手さんにいらなくなった洋服を買い取ってもらうのも一つですね

最後に紹介するのが【バイセル】さんです

最近、テレビCMをたくさん放送しているので有名になっていると思いますが、電話1本で簡単申込を謳っているくらい手軽に買い取りをしてくれる企業さんですね

洋服を売るならバイセルというくらい洋服に特化しているので、それぞれ相見積をとってみて納得出来るところに売ってみるというのが良いと思います

最近は、手軽に不用品を売れるようになってきたので積極的に洋服を売って新しい服を買う資金にしても良いですね

こんな感じでWebから買取をしてくれるサービスも色々あるのでまとまった数を一気に売ってしまってやる気をUPさせたい時にもオススメのサービスです

ただ、不用品を業者さんに買い取ってもらうと思ったよりも安い金額になってしまうこともあります

そんな時は、手間を掛けて自分で販売すると高額で買ってもらえるサービスを利用するのもありです

その代表的なサービスが【メルカリ】です

メルカリは登録後に出品をして販売することで買取業者に買い取ってもらうよりも大きな金額で商品を売ることが出来ます

私も100件以上は販売してきたので実感していることですが、ちゃんとやれば出品したものはほぼ完売します

ただ、手持ちの中古品を販売する時は、「出品する物のメンテナンス・撮影・紹介文作成・梱包・発送など」の手間がすごく掛かります

これは最大のデメリットですが、一度発送まで体験してしまえば流れがつかめてくるので、それ以降は楽にはなってきます

ただし、誰にでも向いている方法ではないし手間が掛かるので途中でやめてしまう可能性もあります

この面倒をクリア出来ると手元に残る金額は大きいので興味があればチャレンジしてみると良いと思います

メルカリの始め方やコツについてはYouTubeなどの動画を調べてもたくさんの人が紹介してくれているので参考にしてみると良いですよ

これは、私の実体験から感じたことですが、メルカリを活用するなら少なくても送料や手数料を差し引いた入金額で2,000円以上で売れる商品に絞って出品することをオススメします

なぜなら、最低でもそれくらいの金額が手元に残らないと掛けた手間や時間の分だけ損をしてしまうのでこの金額をボーダーラインにするのが良いと思います

あとは、何度も発送ややり取りをして慣れるまでの山を超えられれば味方になってくれるサービスなので参考にしてみて下さい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です