※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含むものがありますのでご了承ください

ミニマリストがアウトドアを楽しむなら普段遣いとレンタル[家具として使うなら楽しいかどうか]

今回の記事では

アウトドアをしてみたいけどミニマリストとして生活しているから物は増やしたくない
アウトドアを楽しむにはたくさんの道具が必要ってイメージがあるけどモノを増やさずにアウトドアって楽しめるの?

アウトドア用品を家具にしているミニマリストもいるって聞いたことがあるけど本当に家具になるの?
何を基準にアウトドア用品を家具として使っているのか知りたいし、メリットやデメリットについても教えてほしい

こういった疑問に答えます

✔ミニマリストがアウトドアを始めるコツのテーマ

①ミニマリストがアウトドアを楽しむためには普段遣いやレンタルサービスを活用するのが最適解です

②アウトドア用品を家具として使うなら普段からアウトドア用品で過ごしても楽しければ活用出来ます

この記事は、大好きなアウトドアなどを活かして自分らしい生き方を追求しながら

「月間10万PVブログの運営」と「アウトドア系ミニマリスト」として生活する

私の経験と実体験に基づいて解説しています

ミニマリストがアウトドアを楽しむためには普段遣いやレンタルサービスを活用するのが最適解です

ミニマリストがアウトドアを楽しもうと思ったら、アウトドア用の道具は最小限にして普段使い出来るものやレンタルサービスを使えば必要最低限の持ち物でアウトドアを楽しむことが出来ます

なぜなら、アウトドア用の道具を必要最低限にすればミニマリストでも十分アウトドアを楽しむことが出来るからです

今回は、アウトドア系ミニマリストとして生活してる私が、キャンプや登山を楽しんできた中でミニマリストでも十分にアウトドアを楽しめる方法についてお話していきたいと思います

アウトドアって言うとパッと思い浮かぶのが「ファミリーキャンプ」

つまり、家族で出掛けて車にめいっぱいの道具を積んで出掛けるスタイルのキャンプじゃないでしょうか?

私も小さい頃にファミリーキャンプに連れて行ってもらいすごく楽しかったし、大人になっても楽しんでいたのでオススメできるレジャーです

ただ、少し前までは確かに沢山の道具を持っていかないといけなかったんですが、今は小さな道具を持っていくことで物の量をぐっと減らすことが出来るようになりました

なぜなら、小さく畳めるのに高機能なアウトドア用品が増えてきたからです

しかも、技術の進歩で色々な道具が小型・軽量化しています

なので、私の今のアウトドアスタイルは「バックパック(リュックサック)一つ」でキャンプや登山などを楽しんでいます

とは言え、ザック一つでキャンプというのは一人でキャンプをする「ソロキャンプ」の場合です

家族で出かける時は、さすがにもう少し数が必要ですがソロキャンプ好きの大人が集まればそれぞれザック一つずつで済むので超軽量なキャンプも出来ちゃいます

ただ、そこまで出来るのは本当にキャンプなどのアウトドアが好きな人だけなので、アウトドア初心者はレンタルなどの別の方法で持ち物を持たないキャンプを楽しむことも出来ます

要は持ち物ゼロの手ぶらキャンプというやつですね

このサービスを使えば一切道具を買うこと無く手軽にキャンプを始めることが出来ますね

アウトドア用品は経験や、やりたいことを基準に準備するのが正解

アウトドア用品を揃えるなら、自分の経験や自分がやりたいことを基準にして準備するのが正解です

私の場合、子供の頃からキャンプを楽しんでいて、大人になってから登山という趣味を見つけました

その過程で「ウルトラ・ライト・キャンプ(ULキャンプ)」という考え方にたどり着きました

なので、キャンプを今まで楽しんできたことがある場合は、私のようにULキャンプという考え方が合っていると思うし、キャンプ道具を「普段使い」すればキャンプ道具を余計に買わなくて済みます

それとは逆にこれからキャンプや登山などにチャレンジしたいと思うなら、まずはバンガローに泊まったりグランピングやキャンプ道具のレンタルから始めるのが正解です

なぜなら、現代では火を自分で起こして食事をすることも無いし、お風呂を炊いたりすることも無いのでアウトドアの知識がないまま、道具だけ先に揃えてしまうと結局使わなくなってしまう可能性があるからです

なので、まずはキャンプを体験してみたいと思うならレンタルの道具を揃えたり、グランピングなど自然の中で過ごすという経験をしてみて、ワクワクするかどうか? ということをハッキリさせてみましょう

自然というのは、リラックス効果はすごくあるんですがその反面大変な思いをすることにもなるので、それでもアウトドアは、自分の気分をすごく良くしてくれるなと思ったら、少しずつ本格的な道具を揃えるようにしましょう

まずは、アウトドア用品をレンタルしてから始めたい場合は、次のようなサービスがあるので利用してみるというのもありですね

【hinataレンタル】
アウトドア情報メディア「hinata」が運営するキャンプ用品のレンタルサービスです

  • キャンプセットや単品でのレンタルもOK
  • キャンプ場に直接届けることも可能で手ぶらキャンプも可能
  • キャンプ初心者はチャットでのお悩み相談も受付中

【やまどうぐレンタル屋】
登山・トレッキング・キャンプ道具のレンタルサービスです

  • 富士山五合目での受取り・返却も可能(山梨県側:吉田口五合目 静岡県側:富士宮五合目)
  • 保証金なし、10,000円以上レンタルで全国どこでも送料無料
  • 登山靴レンタルでは登山用ソックスプレゼント(サイズが合わない場合は再送)
  • 台風などの悪天候時のキャンセル、ご利用日変更は手数料無料でメンテナンスも必要なし!
TAKIBI

【TAKIBIキャンプ場予約】
キャンプ場やコテージなどの予約サービスです

  • 事前のクレジットカード決済を使う際に予約サイト利用料以外の追加手数料がかからずにご利用が可能※銀行の振込手数料のみかかります
  • 仮予約→本予約というシステムになっているので、他予約サイトを使いながらでも、併用しやすい
  • キャンプやコテージなどの施設の予約専用

初心者なら自宅にある道具と100均アイテムでもキャンプは出来る

アウトドア初心者なら、キャンプ道具などのアウトドア道具をわざわざ買わなくても100均で簡単に揃えることが出来ます

今は値段が高いアウトドア用品を買わなくても100均で販売されているアウトドアアイテムを使ってキャンプなどを楽しむこともできます

金額が安いので使い終わったらそのままゴミとして処分出来たり、お皿などのカトラリーは紙皿や紙コップを使えば物も残らずに済みます

例えば次のような商品です

DAISO(ダイソー)

アルミテーブル(ミニサイズ、組み立て式)

1,000円(税込1,100円)

DAISO(ダイソー)

メスティン(1.5合、フッ素加工)

1,000円(税込1,100円)

DAISO(ダイソー)

BBQ用マルチホイル(幅30cm×長さ3m巻、切刃付)

200円(税込220円)

DAISO(ダイソー)

レジャーマット(40cmx31cm、ポーチ付、ブラック)

100円(税込110円)

DAISO(ダイソー)

スモークチップ ミックス

100円(税込110円)

こんな風にダイソーだけでも色々なアイテムが販売されているので意外とキャンプ道具を揃えることも出来ますよ

量が少なかったり、サイズが小さかったりしますが使い方次第で結構使える商品が多いので100均の道具でもデイキャンプなど日帰りで帰るようなアウトドアを楽しむことが出来ます

今は100均で色々なアイテムを手に入れることが出来るので特に初心者のうちは、アウトドアがしたくなったらダイソーに買い出し行ってみるのも一つの手ですね

アウトドアの中級者以上なら登山道具をベースにアウトドアの道具を揃えるのが正解

最後にある程度アウトドアを楽しんでいる中級者以上の人なら、キャンプを楽しみたいなら登山用の道具をベースにプラスαでキャンプ道具を揃えるのが正解です

なぜなら、キャンプと登山は共通している道具が多く登山道具をベースにして少しものを買い足せばキャンプをすることも出来るからです

これは、私の経験からくる話なんですが、もしキャンプをしたい人が登山にも興味があるならまずは登山道具の基本セットを揃えるといいと思います

理由は、テント泊が出来る登山のセットを持っていればそこに少しアイテムを追加してやることで、キャンプも気軽に出来るし、ULキャンプを目指すなら登山のように必要最低限で軽い道具選びが重要になってくるからです

登山ができる装備といえば、「ザック・登山靴・レインウェア」にテントや食事道具など動くことを前提にした道具を揃えていきます

キャンプにはその道具に「焚き火をするための焚き火台」や「冷蔵庫代わりのソフトクーラーに飲み物や食べ物を入れる」そこに「テーブルやイス・ランタン」などを追加することでキャンプは出来ちゃいます

もちろん、焚き火は絶対必要という訳じゃないし、テーブルやイスはレジャーシートのようなものを代用することも出来ます

ただ、登山用の光源(ヘッドライトなど)だけだと夜の間は暗いので、小さなランタンなどを準備しておくと良いとは思いますが、登山道具にゆっくり出来るようのアイテムをいくつか持っていけばキャンプはできます

キャンプは同じ場所でゆっくり過ごしながら、釣りやライン下り観光など歩くことはそんなにしないのでゆっくり出来るアイテムがあれば良いんです

一方、登山は山から山を移動することもあるので、軽量コンパクトが重要になります

そうじゃないと体力を使いすぎて途中で歩けなくなっちゃうので

そんな風に山道具+キャンプ道具を少しプラスしてあげれば必要最低限の持ち物で登山だろうとキャンプだろうと楽しむことが出来るんです

何なら、キャンプ場をベース(起点)にして一部の道具を置いて行って登山をするなんてことも出来るので、中級者以上のキャンパーやハイカーなら「登山+ULキャンプがザック一つで全部出来る」ということを覚えておくと、ミニマリストでも十分にアウトドアを満喫出来ますよ

繰り返しになりますが、ミニマリストがアウトドアを楽しもうと思ったら、アウトドア用の道具は最小限にして普段使い出来るものやレンタルサービスを使えば必要最低限の持ち物でアウトドアを楽しむことが出来ます

アウトドア用品を家具として使うなら普段からアウトドア用品で過ごしても楽しければ活用出来ます

アウトドア用品を家具として使いたいなら、普段からアウトドア用品で過ごしても楽しいと思えればワクワクする毎日を過ごすことが出来ます

なぜなら、アウトドア用品は大きさなどをよく考えて買っておけば軽量コンパクトな家具になるし、そのままアウトドアでも使えるので荷物を増やさず毎日楽しい気分で過ごすことが出来るからです

アウトドア用品を最小限にする最大の方法は、アウトドアで使う道具を普段使いしてしまうというのが一番簡単な方法です

例えば、私の場合は普段使いする「テーブルやイス」はキャンプ用品を使っていたり、布団は寝袋を使うことで普通の布団がない状態にしています

また、マットレスに関しては折り畳んだり水洗い出来るタイプを使っているので折り畳んでソファー風にしたり、長椅子として使うことも出来るように1つで複数の使い方が出来るものを買いました

そのお陰で昔はキャンプ道具などで2部屋を占領していた荷物も、今では6畳間の半分以下の量で過ごしています

そして、普段使いしている机やイスはソロキャンプ以外のキャンプでもそのまま使うことが出来るし、普段使いとして問題無いサイズのアウトドア用品なら自宅で使っていても違和感無く活用することが出来ます

私が普段使いしているアウトドア用品については、下の記事で詳しく紹介しているので参考にしてみて下さい

こんな風に実はアウトドア用品とミニマリズムというのは相性がとっても良いです

洋服でもアウトドアメーカーの物は評価が高く普段着としても活用することが出来るので、ミニマリストとして生活しつつアウトドアにも興味がある場合は、アウトドア用品の普段使いというものを覚えておいて下さい

また、アウトドア用品は防災道具としても機能するので備蓄用の食料や水などを少し用意しておけば災害の時も強い味方になってくるれるので、個人的にはアウトドアという趣味はプラスにしかならないなと思っています

ミニマリストとアウトドア用品の相性はかなり良いということが伝われば嬉しいです

繰り返しになりますが、アウトドア用品を家具として使いたいなら、普段からアウトドア用品で過ごしても楽しいと思えればワクワクする毎日を過ごすことが出来ます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です