今回は、Surface Go(サーフェス ゴー)シリーズ第1弾
Surface Goってどんなパソコン? というお話です。
Surface Goとは、Microsoft社から発売されている「2in1パソコン」という種類のパソコンです。
2in1パソコンとは、パソコンとタブレットの両方の使い方ができるパソコンのことです。
今回のSurface Goはパソコンよりタブレットとして使った方が、楽しいんですがパソコンとしても使いやすい、すごく楽しいパソコンです。
自作PCやたくさんのノートパソコンを使ってきましたが、久しぶりに買ってよかったと思った商品です。そんなSurface Goの魅力についてご紹介しますね。
それでは、本編に行ってみましょう。
Surface Goって何?
Surface Goは、Microsoft社が開発・販売している「2in1(ツー・イン・ワン)タイプの小型パソコン」のことです。
2in1パソコンとは、「パソコンとタブレット」の両方の使い方が出来るパソコンのことなんです。
要は、取外し可能なキーボードが取付可能なタブレット型パソコンのことですね。
パソコンとして使うときは、こんな感じです。
こんな風にタブレットとして使うと、すごく楽しい体験ができるのでとってもオススメです。
Surface Goのメリットとデメリット
どんな商品にも良いところと悪いところがあるりますが、まずはSurface Goのメリットとデメリットについて見てみましょう。
デメリット
あえてデメリットからお話をしましょう
- 値段が高い
- パソコンとして使う場合、タイプカバー(別売り)は買いたい
- AndroidやiOS用のアプリが使えない
- USB端子がCタイプのみ
まず、値段が高いという問題ですが、Surface Goには3タイプのモデルが販売されています。
- 128GB Intel4415Y 8GBRAM 4GLTE → ¥98,064(税込)
- 128GB Intel4415Y 8GBRAM WiFi → ¥82,944(税込)
- 64GB Intel4415Y 4GBRAM WiFi → ¥63,504(税込)
スペック(機能)の見方は、「128GBのSSD Intel4415YのCPU 8GBのメモリを搭載 LTE or WiFiタイプ」というように見ます。(金額:2019年8月現在)
詳細なスペックは公式ページで確認して下さいね。
一番高いもので約10万円、安いもので6万円弱といった金額です。
Androidタブレットなどは、もっと安い値段のものもあるので、タブレットとしてみると結構割高に感じますよね。
ただ、各タイプには【Office Home&Business 2019】を標準搭載しています。(2019年8月現在)これだけでざっくりですが4万円ほどします。
今回私は、Amazonで②のタイプを¥69,900で購入しました。
一般的な方が購入するのであれば、わざわざ後からOfficeを買わなくて済むし、7万円の本体-4万円のOffice=3万円の2in1パソコンと考えれば、高くは無いと思います。
2つ目のデメリットですが、パソコンとして使うのであれば「タイプカバー」は必須と言っていいと思います。
なぜなら、パソコンとして使うならキーボードは無くてはならない存在だからです。
もちろん。タイプカバーじゃなく持ち運べるBluetooth接続のキーボード等でもいいと思うんですが、薄さ・カバーになる使いやすさ・タイピングがサクッと出来る手軽さが良いですよ。
じゃあ、デメリットじゃなくね? そう思いますよね。
ただ、このキーボードちょっとお高めなんです。
価格は、Amazonで¥11,323です。
これで、合計8万円。まとまったお金が必要ですよね。
3つ目のデメリットは、AndroidやiOSなどスマホやタブレットで使えるアプリが基本的には使えません。
なので、スマホみたいな使い方でタブレットを買いたいと思って購入すると、結局はちっちゃ軽いパソコンじゃんと思ってガッカリするかもしれません。
要は、使い方の問題ですね。私の場合は、どこにいてもWordやExcel・Googleのサービスを使いたいんです。
以前は、Nexus7というAndroidタブレットを使っていたんですが、結局は、仕事にも使えてプライベートでも活用できるのは何か? と悩んだあげくこのSurface Goにたどり着きました。
私のように仕事やブログなどでパソコンをメインで使うタイプの人には向いていますが、Playストアやアップルストアのアプリを中心に使いたい人には向かないタブレットだと思います。
最後のデメリットは、主なインターフェイスがUSB- タイプ Cしか無い点です。
簡単に言うと、USBメモリーを差したり、SDカードを読み込んだり、パソコン用のモニターに画面を出力するときに意外と不便さを感じます。
タイプCのUSBポート(差込口)は、比較的新しいので普及率で考えるとまだまだです。
ちょっと、「SDカードの中を見たい」「大きなモニターにつなげたい」そんなときには、変換アダプターを付ける必要があります。
今回は、そんなデメリットをカバーできるようにUSB-Cハブなるものを一緒に購入しました。
これがあれば、SDカードやUSBメモリー・外部モニターへの接続が楽になります。
金額は、¥2,399と手軽なので、こういうものを一つ買ってデメリットをカバーすると良いと思います。
メリット
散々デメリットを伝えていますが、メリットはそれ以上にたくさんあります。
たくさんあるメリットの中でも、私が特に気に入っている点を上げてみました。
- とにかく軽くてコンパクト、ごろ寝したら動けねぇ
- 表と裏についているカメラを初めて味方だと思った
- 動画視聴やゲームがサクサクできるじゃねーか
- コレがしたかった!! ペンでスラスラ書き込みやマーカーが引けるって神か!!!
【メリット1】とにかく軽くてコンパクトですよ。
大体500mlのペットボトルくらいの重さだそうです。
私から言わせると、ペットボトルのほうが重いって感じるくらい軽いです。 もうタンポポの綿毛ぐらい(すみません、盛りました)
それに、10インチというサイズがいい感じです。
7インチのタブレットを使っていたことがあるんですが、軽いのは良いんですが、もう少し広くて軽ければなというときがあったんですが、Surface Goはその夢を叶えてくれる機械です。
それに、タブレット使いをしてもスタンドがついているので、好きな角度に調整できる!! つまり、ごろ寝しながら動画見たりできるので「動くってどうやるの?」って思うくらいめっちゃ便利です。
それにディスプレイや音声も十分満足できるレベルなので、もう離れられません。
多分、装備すると外せなくなる呪いが掛けられてますね。
【メリット2】表と裏にカメラが付いてるけどコレってすごいね!!
コレまでカメラ付きのスマホやタブレットを持っていましたが、今回ここまで「カメラってええな!!」 って思ったのは初めてです。
モニター側のカメラは、持ち主の顔を識別してロックを外してくれるから、面倒なパスワードやPINを入力しなくてめっちゃ楽です。
おまけに外側にあるカメラ。正直、ただ写真を撮る以外に使えるのコレ? って思ってましたが、すみません私が間違っていました。
これ、使い方次第でめちゃめちゃ感動しますよ。
今回、海外に旅行をすることになったんです。 ということでパスポートの控えとして写真も撮っておこうと思ったんですよ。
標準搭載アプリの「カメラ」の「ドキュメントモード」でパシャリ!!
はい。風景からパスポートだけ切り抜きやがりました!!
うわ!! すご!! やがったとか言って申し訳ございません。
一回やってみてください。 本当に感動しますよ。
私はこういうことがしたかった!! それを叶えてくれるのが超絶いい感じです。
【メリット3】動画視聴やゲームが超快適!!
動画は多少もたつくかなって思ってましたが、技術の進歩とは素晴らしいですね。
動画を見るのに違和感は一切感じません。 めちゃくちゃ快適にいろんな見方ができるんですよ。
ごろ寝でも、手持ちでも、本を持っているかのような使い勝手です。
これぞ、パソコンとタブレットの最大のメリットだと思います。
更にPCゲームもサクサクできます。
相当、グラフィックにこだわったゲームじゃなければサックサクです。
3時のおやつより感動します。
でも、CPUにある程度負荷が掛かるので、持っていると少し熱く感じるのがちょっと気になるくらいです。
【メリット4】This is a Pen!! なんじゃコリャこんな事ができるなんて神か!!
タブレットでペンを使ってお絵かきってしたことありますか?
今までのタブレットだったら、簡単な絵を書くくらいしかペンは使えないかなと思ってましたし、正直価値はそれくらいでしょう。
仕事で使おうと思っても、「いや逆に面倒なだけだろ」ってレベルでした。
ところがです。技術の進歩はすごいですね。
今は、PDFファイルにマーカーを引いたり直接文字を書く・手書き文字を入力文字に変換してくれるなんてことが普通にできます。
つまり、今まで紙に書き込んでいたようなことがデジタル上で簡単にできるようになってきてるんです。
おまけにホームページに直接ペンで書き込んで保存するなんてこともできちゃいます。
これは、使い方次第でめちゃくちゃ応用が効いてすごい楽しくなります。
それに画面に直接書くと昔はスカスカしていて、書いてる感じがしませんでしたが、最近は筆圧感知のレベルがグッと上って書くのが楽しいったら無いですよ。
それくらいSurface Goでのペンの使いやすさや幅が上がっているので、ぜひ試してもらいたいです。
まとめ
今回は、Surface Goの魅力についてのお話でした。
私の中では、久しぶりにワクワクさせてくれるパソコンとの出会いです。
普段、どこにいてもサクッとパソコンを開いて仕事をされる方は、サブPCとして十分な性能を持っているので外出先の相棒として使ってみると、感動できますよ。
また、普段はほとんどパソコンは使わないけど、調べ物や動画を見たり電子書籍を読むといった使い方をしたいという人にもSurface Goが一台あれば、十分と言っても良いのでオススメです。
この間、実際にSurface Goを使うことがありました。
ちょっとした会議があり、これからは電子マネーやクレジットもデジタルの時代だという話になったときのことです。
説明をするためにホームページのここを見ればわかるよ。という話をするときに使ったんですが、直接画面に赤文字などを書き込んでその場で説明をしたんです。
今までなら、その場で画面に書き込んで説明するなんてできませんでした。
これは感動しますよ。
今は本当に楽しい時代になったな。と感じさせてくれる出来事でした。
今回は、ざっくりとSurface Goの魅力につて語ってみたのですがいかがでしたか?
ちょっと興味が出たぞと思ったら、調べてみてくださいね。
それでは、次回またお会いしましょう。
バイバ~イ!!
コメントを残す