アウトドアに関する記事に付けるカテゴリー
【埼玉県】官ノ倉山~石尊山の縦走ルートはイベント盛りだくさん
今回は、埼玉県の小川町にある官ノ倉山(かんのくらやま)~石尊山(せきそんさん)に続く縦走ルートの登山に挑戦してきました
東武竹沢(とうぶたけざわえき)駅を出発して一駅先の小川町(おがわまち)駅から電車で戻ってきます
どちらも標高は300mほどの低山ですがハイキングコースとしてすごく整備されているコースの魅力を紹介します
アウトドアに関する記事に付けるカテゴリー
今回は、埼玉県の小川町にある官ノ倉山(かんのくらやま)~石尊山(せきそんさん)に続く縦走ルートの登山に挑戦してきました
東武竹沢(とうぶたけざわえき)駅を出発して一駅先の小川町(おがわまち)駅から電車で戻ってきます
どちらも標高は300mほどの低山ですがハイキングコースとしてすごく整備されているコースの魅力を紹介します
今回は、埼玉県の小川町にある仙元山(せんげんやま)の登山にチャレンジしてきました
仙元山の標高は300mくらいなので、登山初心者やお子さん連れでも楽しめるくらいのコースです
コースの途中には、「見晴らしの丘公園」というローラーすべり台がある遊べるスポットがあるくらい確かにところどころ見晴らしがいい場所があるのも楽しいです
そんな、仙元山の周回コースの魅力についてお話していきます
今回は、茨城県の土浦市にある小町山(こまちやま)の登山に挑戦してきました
山の名前でも分かるようにこの土地は、平安時代前期の女流歌人で、美女の代名詞である「小野小町(おののこまち)」にゆかりのある土地だそうです
私は、日本史にはあまり詳しくないですが、実際は色々なことが言われている
いわゆる伝説の中に出てくる登場人物といった感じのようですね
今回は、東京都八王子市にある「小仏成山(こぼとけしろやま)」と八王子市と神奈川県相模原市の県境にある「景信山(かげのぶやま)」を巡る周回コースについて紹介します
前回は、高尾山まで目指すのに必死でこの2つの山を楽しめていなかったこともあり、もう一度チャレンジすることに
また、それぞれの山頂にある峠の茶屋を楽しむのが目的です
今回は、東京都青梅市にある高水山(たかみずさん)に向かいながら、御嶽駅(みたけえき)を出発して軍畑駅(いくさばたえき)に向かう高水三山(たかみずさんざん)の縦走コースを歩いてきました
今回はそんな高水三山を巡る縦走登山の魅力ついて紹介していきます
色々な山や景色を楽しめる素敵なルートなので一度はチャレンジしてみて下さい
2024年は初詣をしながら初登山に行ってみようということで、千葉県の鴨川市にある清澄寺(せいちょうじ)に行ってきました
また、清澄寺の土地の中にある清澄山(きよすみやま)の山頂まで登ってみることに
清澄寺からすぐに登りきってしまう山でしたが、初詣とセットの登山はすごく楽しかったのでチャレンジしてみると面白いですよ
今回はそんな初詣&登山について紹介していきます
今回は栃木県の那須塩原市にある若見山(わかみやま)の冬山登山にチャレンジしてきました
初めての冬山登山ですが、天気もよく目立った積雪も無かったので手頃な低山を探して登ってみることに
実は今回頭頂することが出来なかったんですが、その辺りの理由も合わせて今回の若見山登山についてお話していきます
途中で下山した理由も伝えます
今回は埼玉県の秩父郡長瀞町にある宝登山(ほどさん)に長瀞アプルス経由の縦走ルートで登山に行ってきました
自宅から長瀞までは約2時間くらいで行くことができ、宝登山山頂からの雲海の眺めと寳宝登山神社(ほどさんじんじゃ)のデザインがすごく印象的でした
宝登山の登山は2回目でYAMAPバッチを見て長瀞アルプスに挑戦してみました
今回は埼玉県の飯能市(はんのうし)にある「子の権現~伊豆ヶ岳までの往復コース」に挑戦してきました
子の権現はアニメヤマノススメで出てきた飯能アルプスの最終ポイントです
前回は、天覚山~大高山まで縦走し下山していたので念願の「子の権現」からその先の「高畑山」までの飯能アルプスを通過して2回目の伊豆ヶ岳までのコースです
今回は、茨城県久慈郡大子町にある月居山(つきおれさん)に「紅葉狩り登山」に行ってきました
月居山は袋田の滝のすぐ近くにあり、紅葉がキレイだという情報を目にしたので行ってみることに
コースの途中では袋田の滝を上から覗き込めるなど色々と面白そうなスポットも
時間的にもちょうどよかった月居山の登山コースの魅力をご紹介します
最近のコメント