※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含むものがありますのでご了承ください

PowerPointの縦書きスライドはスライドサイズ設定[縦書きスライドの途中追加はハイパーリンク]

今回の記事では

PowerPointで縦書きのスライドを作りたいんだけどそんな方法ってあるの?

縦書きのスライドを作る方法があるならなるべく簡単なやり方を教えて欲しい

PowerPointの横書きスライドの中に縦書きのスライドを挿入する方法があるなら教えてほしい

横書きの説明の途中で縦書きの資料を追加する方法をなるべく簡単な方法で教えて欲しい

こういった疑問に答えます

✔PowerPointの横書きスライドに縦書きスライドを設定する方法のテーマ

①PowerPointで縦書きのスライドを作るためにはスライドサイズから設定するのが正解です

②横書きスライドの途中に縦書きスライドを追加するにはハイパーリンクの設定が正解です

この記事を書いているのはOfficeを約20年間活用しながら

ITを活用したエステの経営マネジメントしている私の経験を基に

PowerPointの横書きスライドに縦書きスライドを設定する方法に関して実体験に基づいて解説しています

今回の内容を一緒にやりたい場合は▼のファイルをダウンロードして下さい

PowerPointで縦書きのスライドを作るためにはスライドサイズから設定するのが正解です

PowerPointで縦書きのスライドを作るためにはスライドサイズの設定から変更するのが正解です

なぜなら、スライドの方向を変更するにはサイズの設定を変更して向きを変えるしか方法が無いからです

PowerPointを使って資料を作っていると縦方向の資料が必要だったり、PowerPointで縦向きのデザインを作りたい時もあると思います

ただ、PowerPointは基本横向きで作るものなので、縦方向にする方法が分からないというのはよくある質問の一つです

今回はそんなPowerPointを使って縦方向の資料を作る方法について解説します

例えばこんな感じで作った資料を縦方向に変更してみましょう

方向を変更するとこんな感じで半自動的にレイアウトを調整してくれます

但し、縦方向で書類を作りたいなら何も作っていない状態で作るのがオススメです

なぜなら、方向を変えるとレイアウトを変える必要があり文字サイズなどが小さくなったりして見づらくなるからです

今回のように文字数が少ない場合もフォントサイズが小さすぎたり、余計な余白が出来てしまうので調整する必要がある点には注意しましょう

では、実際に横向きのスライドを縦方向に変更してみましょう

やり方は簡単ですが、注意点もあるので合わせて解説していきます

「デザイン」タブの「ユーザー設定」グループにある「スライドのサイズ」ボタンをクリック

表示された一覧から「ユーザー設定のスライドのサイズ」をクリック

「スライドのサイズ」ダイアログが表示されるので「印刷の向き」グループの「スライド」の「縦」のラジオボタンをクリック

「OK」ボタンをクリック

「サイズに合わせて調整」ボタンをクリック

その結果、最初に紹介した「縦方向のスライド」にすることが出来ます

注意

スライドを縦方向にする時には注意点があるので以下の点に注意しましょう

1.縦方向に設定すると全てのスライドが縦方向に変更されます
2.Wordのように横方向と縦方向のスライドを一緒のファイルで作ることは出来ません
3.レイアウトが崩れるので再調整をする必要があります
4.何度もスライドの方向を変更すると更にレイアウトが崩れる原因になります

これらのデメリットがあるのでスライドの方向を変更するのは、なるべく最初に決めるのが鉄則です

縦方向のスライドを設定する時のポイント

次に縦方向にスライドを設定する時のポイントについて何点か確認しておきましょう

スライドのサイズは簡単に変更することが出来ます

それが「アスペクト比」という「画面の縦・横比」です

この比率には大きく分けて「4:3」と「16:9」に分かれます

「4:3」は普通の画面サイズのことを言い「16:9」はワイドサイズといいます

このサイズはプレゼンをする時に投影される画面サイズのことを言いますが、特別な条件でない限り「16:9」で問題ありません

この設定を何度も適当に変更してしまうとレイアウトが崩れる原因になるのでその点は注意しましょう

次に注意する点は、スライドの向きを変える時に表示される「最大化」と「サイズに合わせて調整」の機能です

普通は「サイズに合わせて調整」を使えばOKですが、「最大化」を選ぶとどうなるか知っておきましょう

最大化をするとこんな風に用紙のサイズを無視して画像や文字列が最大幅まで大きく配置されます

あとから、画像などの調整をすれば問題無いですがこんな風に大きく表示されるので注意しましょう

また、スライドの縦配置と横配置の切り替えを何度もやっているとこんな風に最初のサイズからかなり小さくなってしまうので、何度も変更するのはやめましょう

注意点さえ守ればスライドの向きを変えるのは、すごく簡単なので縦配置をする必要がある時はチャレンジしてみましょう

繰り返しになりますが、PowerPointで縦書きのスライドを作るためにはスライドサイズの設定から変更するのが正解です

横書きスライドの途中に縦書きスライドを追加するにはハイパーリンクの設定が正解です

横書きスライドの途中に縦書きスライドを追加するにはハイパーリンクの設定をして一つの資料のように見せるのが正解です

なぜなら、PowerPointはWordと違って方向が違うスライドを一つのファイルに保存することが出来ないからです

スライドショーの上映中に資料として縦向きのスライドを表示したいというケースもあるでしょう

後半ではそんな縦向きスライドをプレゼンの途中で表示する方法について解説します

まず、縦のレイアウトの別ファイルを用意します

名前をつけて大元のPowerPointと一緒のフォルダに保存しておきます

本題のPowerPointの資料に縦書きのPowerPointへのリンク用のパーツを置いておきます

念のために作り方を解説しますね

「挿入」タブの「図形」ボタンをクリック

「二等辺三角形」ボタンをクリック

色や大きさを適当に調整して置いておきます

続いて「挿入」タブの「テキストボックス」をクリック

これも適当な配置にしてパーツとして置いておきます

これで下準備は完了です

三角の図形をクリック

「挿入タブ」の「リンク」グループにある「リンク」ボタンをクリック

最初に用意しておいた縦書きのPowerPointのファイルをクリック

「OK」ボタンをクリック

「三角」の図形の上にカーソルを置くと「……リンク先」と表示されるので準備完了です

最初からスライドを開始して最後のページまで進みましょう

さっき準備しておいた「三角形」をクリックしてみましょう

その結果、ちゃんと縦書きのPowerPointが表示されます

スライドショーを進めると一旦縦書きPowerPointが黒い画面で終わります

その後元のPowerPointに戻ってくるのでそのままスライドショーを進めて行けば、ちゃんと終わらせることが出来ます

こんな風に横書きのスライドショーの途中に縦書きのスライドを設置するには工夫が必要です

目的に合わせて設置してプレゼンに生かしていきましょう

繰り返しになりますが、横書きスライドの途中に縦書きスライドを追加するにはハイパーリンクの設定をして一つの資料のように見せるのが正解です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です