今回の記事では
オーラルケアのために歯間をキレイに出来る糸ようじを探しているんだけどオススメの物って何かある?
出来ればドラッグストアやコンビニなんかで買えて普段使いできるなら良いんだけど
糸ようじって何種類かタイプがあるみたいだけどオススメのタイプがあれば教えてほしい
具体的にどんなタイプのものが自分に合っているのか判断出来るものがあると良いんだけど
という疑問に答えます
✔糸ようじをオススメするポイント
・糸ようじを使うならホルダータイプのY字型を使うのが手軽に扱えるのでオススメです
この記事を書いているのは
ミニマリストとして生きることで無駄を無くし、質の高い生活を送ることを目指し
本当に自分が大切にしているモノだけに時間やお金を掛けることで心豊かな生活を実現する
この信念を基に本当に必要だと思ったものを紹介しています
目次を使って読みたい項目へ
糸ようじを使うならホルダータイプのY字型を使うのが手軽に扱えるのでオススメです
口の健康を守るためには糸ようじのY字型ホルダータイプを使うのが手軽に歯間ケアが出来てオススメです
なぜなら、Y字型の場合はどの歯の歯間でもスムースに使うことが出来て簡単に扱うことが出来るからです
今回紹介するのは、小林製薬から販売されている糸ようじ(デンタルフロス)のY字タイプです
特別小林製薬さんのモノが良いという訳ではないですが、比較的どこでも手に入れやすい商品なの紹介します
私が糸ようじを本格的に使いだしたのは、いつもお世話になっている歯科医院に行って口の中のメンテナンスをしたことがキッカケでした
もちろん、デンタルフロスのことは子供の頃から知っていて昔も一時期お世話になっていたので使い慣れてはいます
ただ、、メンテナンスを通して改めてデンタルフロスをオススメされ、今では手放せないアイテムになっています
今回は、そんな糸ようじをオススメする理由からオススメのポイントなどを紹介していきます
糸ようじのおすすめポイント
糸ようじのおすすめポイントは歯ブラシでは届かない歯間の掃除をすることで虫歯などの口内トラブルを防ぐことができることです
私が最初に進められたフロスは、糸だけのタイプのものでした
久しぶりに使うということもあり、勧められたんだからそれがベストな選択だと思ったんですよね
ところが、実際に糸だけのタイプの物を使うと手に巻き付けたり、切ったり、引っ張りながら歯の間を掃除する必要があったんです
上手な人はあのヒモを器用に使って歯間掃除ができると思うんですが、私は気が短いところがあるのでどうにも使いづらかったんですよね
そこでもう一度Y字のタイプを使ったら、そういう煩わしさが無くなったので個人的には糸ようじはY型のものがオススメですよ
糸ようじを使ってみて感じたこと
糸ようじを使ってみて感じたことは、やっぱり歯磨きには糸ようじとセットにするのが正解なだと感じました
なぜなら、歯ブラシだけだと歯の表面は磨けても歯の間は、まだまだだったりするからです
しかも、磨き方が甘かったりするとどうしても歯石などの歯医者さんで受けるような方法で取り除かなければいけない、ことにもなります
また、私のように歯の間が空いているタイプの人は、歯にモノが挟まりやすいし挟まっちゃうとスゴク取りづらいんですよね
そんな時にも糸ようじがあるとスゴクきれに取り除いてくれます
サイズなどの詳細
項目 | 詳細 |
---|---|
ブランド | 小林製薬 |
カテゴリー | 糸ようじ |
デンタルフロスタイプ | デンタルフロス |
商品の形状 | ふつう |
特徴 | 狭い歯間にも入りやすい |
材質 | ポリエチレン (PE), ポリプロピレン (PP) |
対象年齢 | 大人 |
糸ようじの評価
悪い評価
口コミ | 評価 |
---|---|
【取れなくなる】 歯の隙間にするっと入るが、抜けなくなり鋏のお世話になりました。虫歯の治療で被せ物がある方はご注意を! | ★★★☆☆ |
【初めてでも使いやすい】 糸の厚みが歯の間に入りやすく、初めて使用した時も使いやすかったです。 | ★★★☆☆ |
【するっと入りますが、、。】 Y型は奥歯がやりやすいですね。 名前通りするっと入りますが、ふところ深さがないので 奥歯が大きい人は下にとどきにくいかと思います。 それとキコキコするときは、糸が短い事が気になりました。 全体的なサイズ感は小さくですので 大きい手の人は扱いにくいかと思います。 | ★★★☆☆ |
【フロスが細すぎる】 するっと入るのはいいが、細すぎて汚れが取れてる感じがしない。クリニカのY字のやつの方が取れる。歯間がめっちゃ狭い人向け。リピはない。 | ★★☆☆☆ |
【持ちやすさがもうちょっとどうにかならないかな。。】 価格と大容量という点ではさすが小林製薬、コストパフォーマンスはすごいいいです。 ただ持ち手の部分、上下にも左右にも持てるように工夫してあるんですが、ちょっとした拍子に左右で持ってたのが上下になっていたり、逆も然り。 意図せずにズレて、違うところを持ってしまっていることがよくあります。 買う前に機能見るといいなと思いますが、使ってみると、うーん。って感じです。 糸ようじ自体、歯ブラシ同様、何回か使えるものなので数少なくても持ちやすいのを買ってもいいかなと思います。 | ★★★☆☆ |
良い評価
口コミ | 評価 |
---|---|
【どの歯の間にも入る】 かなり糸が細くて、どの歯間に入れても怖くないです。多少物足りなさがあるので、しっかり入る部分にはこれより少し太めも併せて使っています。汚れがしっかり取れて、とても気持ちがいいです。まずはこれから試すことをお勧めします。 | ★★★★☆ |
【ちょっと切れやすいかも】 歯科医院用やライオンの製品を使ってたのですが、安いこちらに変えてみました。 汚れは充分かき出せますが、他社品と比べると切れやすく耐久性は少し低いかな、と思います | ★★★★☆ |
【一番使いやすい】 フロスピックには様々なタイプがあるがこの形が使いやすい。フロス部分がしっかりしていて汚れがしっかりとれる。値段が高めなのが残念 | ★★★★☆ |
【Y字型歯間ブラシは初心者でも使いやすく虫歯予防になりそうです。】 歯医者さんにも勧められて購入しました。量もありY字の方が使いやすく奥まで届きます。 | ★★★★☆ |
【使いやすい】 子供でも使いやすくてとてもいいです | ★★★★★ |
糸ようじのデメリット
- 持ち物の数が増える
- 手間が増える
糸ようじのメリット
- オーラルケアの強化になる
- 虫歯予防になる
- 歯ブラシでは届きにくいところをキレイに出来る
口の中を清潔に保ちたい人にオススメです
糸ようじは口の中を清潔に保ちたい人にオススメです
基本的には誰にでもオススメですが、特に口の中を清潔に保ちたい人にはオススメです
形も使いやすく手軽に歯間ケアが出来るのでいつも使いたいアイテムですね
口の中をキレイに保つことは自分の健康を保つことにもなるので習慣化出来ると良いと思います
私も習慣として使うようになってからは、段々とより清潔に保てるようになってきました
最初は面倒が増えるだけのように感じますが、歯は食事をする時にも重要だし口の中の毒素が体の不調に繋がることがあるので、健康な体を守るためにも手軽に買える糸ようじは、ぜひ使ってみてほしいです
糸ようじを買う理由
糸ようじはもっと早くから習慣化できていればもっと良かったと思います
なぜなら、口の中を清潔に保つことで口臭の予防や虫歯の予防・健康管理に繋がるからです
また、個人的には歯医者さんで定期的に歯石の除去などのメンテナンスを受けておくと良いと感じています
今は医療の現場も機械や技術が向上しているので昔のように「歯医者=痛い」というのはほとんど無いです
痛みに相当敏感でなければ、なるべく習慣的に歯医者に行ってメンテナンスを行って、口の中をキレイに保つ習慣を早いうちから付けて良かったと今は思っています
私も基本的には歯医者さんを遠ざけていましたが、色々な本などを読む中で口の中をキレイに保つメリットは思っているよりもあるので、専門医のアドバイスを聞いて糸ようじを活用して口の中を清潔に保つ習慣をぜひ身につけてほしいです
繰り返しになりますが、口の健康を守るためには糸ようじのY字型ホルダータイプを使うのが手軽に歯間ケアが出来てオススメです
コメントを残す