今回の記事では
アウトドア用品を使って暮しているミニマリストの人って普段どんな風に生活しているのか知りたい
アウトドア用品を普段から使うメリットってどんなところになるのか? 何が便利なのか教えてほしい
普段からアウトドア用品を使うと本当に物を減らすことって出来るの?
アウトドア用品って外で使うには便利だけど、実際に普段の生活で生活に使うと本当に便利なの?
こういった疑問に答えます
✔アウトドア用品で生活するミニマリストの考え方のテーマ
①アウトドア用品は小さく持ち運ぶように工夫されているのでミニマルな生活と相性バツグンです
②普段の生活にアウトドア用品を活用すると気持ちが盛り上がり部屋を広く使えてすごく便利です
この記事は、大好きなアウトドアなどを活かして自分らしい生き方を追求しながら
「月間10万PVブログの運営」と「アウトドア系ミニマリスト」として生活する
私の経験と実体験に基づいて解説しています
目次を使って読みたい項目へ
アウトドア用品は小さく持ち運ぶように工夫されているのでミニマルな生活と相性バツグンです
アウトドア用品は小さく折りたたんで持ち運びできるように作られているので、ミニマリストの生活とすごく相性が良いです
なぜなら、ミニマリストの生活スタイルは必要最低限のモノを持って生活するために色々なモノを共有してたり、小さく折りたたんで場所を広く使ったりすることが多いからです
今回は「アウトドア系ミニマリスト」として登山やキャンプを楽しみながら、普段の生活でもアウトドア用品を活用している私に経験を基に、ミニマリストがアウトドア用品をどんな風に生活に取り入れているのか? ということをお話していきます
アウトドア用品って「アウトドアを楽しむ時だけに使うもの」って思っていませんか?
私もミニマリストとして生活する前は、それが当たり前と思っていたし、アウトドアをしないほとんどの時間道具達はただ、しまい込まれているだけで場所を取るモノの代表でした
でも、断捨離をしたりミニマリストとしての生活をするようになると「あれ? 布団の代わりに寝袋って使えるんじゃね?」みたいにアウトドア用品で日常を過ごすアイディアが自然と出てくるようになったんです
今では、生活に必要なモノをアウトドア用品に置き換えたり、共有しきれないものだけ自宅で使うようなライフスタイルになっています
そんな、ミニマリストとしての生活とアウトドア用品を普段の生活に活かすための方法についてお話していきます
アウトドア用品を使っている場所は3ヶ所
私は子供の頃からキャンプを楽しんでいて今は日帰りの登山を楽しむことが多いです
そのため、昔はキャンプ道具で2部屋分くらいの道具がありました
今ではザック(リュック)一つに収まるくらいの道具だけで登山やキャンプを楽しんでいます
さらに、アウトドア用品を普段の生活で使うようしているのでちょっと人数が多いアウトドアを楽しみたい時は、普段使いの机やイスをそのまま持ち出して使うことが出来るような環境で生活しています
そんな生活をするためにどんなモノをどんな風に使っているのか
私が活用している3つの使い方について紹介します
No1.アウトドア用の机とイスで仕事や食事は十分出来る
まず最初は、自宅にいる間はほとんどこの場所にいることになる机とイスです
この2つはアウトドア用品で、机はsnowpeak(スノーピーク)が製造販売をしているの「ワンアクションテーブル竹(LV-010TR)」を使っています
この商品は4万円以上するような高価なものなので私も買う時に散々悩みましたが、支払った金額以上の価値は確実にあったと思っています
日本製ということもありますが、作りが本当にしっかりしていてガタツキ・天板の折り目のへこみ・折り畳んだり開いたりする時のスムースさ
どれをとっても一切文句が無いと言っていいほど本当にいい商品なので損はしないです
但し、コンパクトに折り畳めてもある程度の大きさはあるし、それなりに重く場所もとります
一番のネックはなんといっても高額だということ
そのため、誰にでもオススメは出来ないですがアウトドア好きで家でもアウトドア用品を使いながらストレスにならない机がほしいと思ったら買って損はないです
私も今まで色々なキャンプ道具を使ってきましたが過去で一番いい机です
高さもちょうどいいし、質感もよく名前の通りワンアクションで折り畳めたり開いたり出来るのでこの作りが本当に素晴らしいです
ウソだと思ったら一度大きめのスポーツショップなどに行ってみて下さい
snowpeakは人気がありこの机も取り扱っているので実物に触ってみたらすぐに分かります
私はこの机の上でノートPCを広げて仕事をしたり、食事をしたりしますが市販されている食事用の机などと比べても違いが分からないです
食事は机の上じゃ食べないなら必要ないと思いますが、家でもアウトドアでも使えるのでモノが一つ減ります
家でもアウトドアの机を使いたいなら私は投資だと思ってこの机を使ってほしいです
次に紹介するのが「Colemanのレイチェア」です
このイスはそれなりに大きいサイズのイスなのでゆったり座ることが出来ます
人にもよるとは思いますが、私の場合ずっとPCの作業をしていても疲れを感じることはあまりないです
ハイバックという背もたれの部分が高くなっているのと、背中でもたれ掛かってもしっかり体を支えてくれるのですごく楽です
見た目がいかにもアウトドアっぽいですが、細く折りたたむことができるし座っていてもどっしりとしていて、グラつくことも無ければキシムような音がすることも無いです
ちなみに小学生以上の姪っ子がヒジ掛けに座っても何も問題ないくらい頑丈なので、イスの品質として心配になるようなことは無いです
ヒジ掛けの部分も木で出来ているので痛く感じることもないし、面取りしてあるので角が当たって気になるようなことも無いです
ただ、金額が1万円を超えるので安い買い物では無いですね
これも机と同じですが投資と思ってコレくらいの品質のイスは買っておいて後々損にはなりません
このイスのサイズだと、ちょうどテーブルとのバランスが良いので参考にしてもらえると嬉しいです
No2.コーナンラックを活用して見せる収納
次に紹介するのは、コーナンラックを使った見せる収納です
コーナンラックというのはホームセンターのコーナンが販売するオリジナルのラックのことで
小さく畳むことができ引き上げるだけで、しっかりとした作りのラックになるのが特徴です
私が使っているラックは4段タイプのもので「一番下」に体重計・「下から二段目」にドライヤー、シングルバーナー、クッカー、プロテイン、ティシュー箱・「上から二段目」に無印良品のダンボールタイプの引き出し・「一番上」にゲーム機、モバイルモニター、電源タップを乗せています
こうやってアウトドアで使うラックを普段の見せる収納として使っています
普段使うモノはあえて見せることでどんな物があって、どんな状態なのか? ということがパッと見で分かります
人に見られることもあるので余計にキレイにキープしなくちゃいけないという心理も働くので、いつもキレイな状態にキープできるのが見せる収納の良いところですね
もちろん、キャンプでも使えるのでキッチン用品や小物を置いておいたり、工夫することで調理場にもなったりしてかなり使えるアイテムです
しかも、このコーナンテーブルは100円グッツだけでもっと便利な使い方が出来るようにカスタマイズすることが出来る私の1つだけの収納棚です
高さもモニターが座った状態でちょうど視線に入ってくる位置になるので机やイスとの相性がとっても良いです
金額も3千円代でそこまで高い買い物では無いです
実はコーナンラックは考え方を変えると、すごくミニマルな考え方と相性が良くなります
これは、私のルールなんですがコーナンラックに入り切らない量の日常使いするモノは増やさないと決めています
そうすることで、ラックに収まるサイズの「引き出しやティシュ箱」を選んで買うようになったり、引き出しやティシュ箱がスムースに使える工夫をすることで、モノが少ない状態をキープ出来るようになりました
No3.折りたたみタイプのマットレスと寝袋で快眠
最期に紹介するのが折りたたみタイプのマットレスと、寝袋を組み合わせた快適な寝床です
コレが普段の私が寝ている冬場の寝室空間です
敷いているマットレスは「アイリスオーヤマ」から販売されている「エアリーマットレスMAR-S」です
寝袋は「mont-bell」から販売されている「バロウバッグ #3 バルサム 右ジップ」です
私が持っているmont-bellの寝袋はかなり古く10年以上は経っています
エアリーマットレスは比較的最近買ったものです
値段は寝袋が約¥25,000でマットレスが約¥20,000くらいです
この2つは1セットで使っていますが、すごく快適に眠れています
寝袋はキャンプをするなら必ず持っているものだし、マットはインフレーターマットやエアーマットなどキャンプ用品でもOKだと思います
mont-bellの寝袋はマミータイプと言って全身を包み込む形で使うことが出来、肩口から冷気が入りにくいので特に寒い冬の期間はすごく暖かく過ごせます
また、mont-bellは登山道具を扱っている企業で山の冷え込む環境でも耐えられるような高品質な商品を扱っているので、信頼出来る品質の寝袋です
マットレスは、ミニマリストに人気があるアイリスオーヤマの商品ですごく快適に眠れます
中身を出して丸洗いもできるので衛生面の事もよく考えられていて、私が使っている折りたたみタイプならクローゼットにしまうことも出来るので部屋が広々使えてオススメです
最初は私も「寝袋+キャンプ用のマット」で寝ていたんですが、インフレータータイプを使っていても壊れてしまったり、毎日使っていると空気が抜けて身体が痛くなってしまうこともあったのでこれだけは寝具をちゃんと買おうと思ってこの組み合わせになりました
この組み合わせなら布団を別に買う必要も無いです
しかも、最終的んに処分する時はコンパクトなのでゴミ袋にも入るし、マットレスも中身を小さめに切れば一般ごみとして捨てられるので処分も楽です
色々なメリットがあるのでこの組み合わせは、すごくオススメですよ
アウトドア用品を使うメリットは家具として使えるところ
アウトドア用品を自宅でも使うメリットは、家具として使うことが出来るのが一番大きいです
また、アウトドアが好きなら普段からアウトドア用品を使うことで、いつも好きなものに囲まれて生活することが出来ます
これは、すごく素敵なことだし自然と幸せな気分にさせてくれます
また、例え引っ越すことになっても小さくコンパクトなサイズになるので大型家電以外は車を持っていれば車一台で引っ越すことも出来ちゃいます
アウトドア用品を小さくコンパクトな物を選んでいけばザック1つ分の荷物に収めることが出来るし、ファミリーキャンプのような場合は普段使っている道具を持っていったり、足りないものがあればレンタルするという方法もあります
また、キャンプは長く出かけても1週間くらいになるので自宅のものをカゴに入れて持っていったり、今ではDAISOやSeriaなどの100円ショップで紙コップなどの道具を手軽に揃えることも出来ます
しかも、1回のキャンプで必要なだけのキャンプ道具(消耗品)も売っていたりするのでファミリーキャンプだったとしても工夫次第でいくらでもキャンプを楽しむことは出来ますよ
こんな風に私のようなアウトドア系のミニマリストはキャンプ道具を家具として活用しています
アウトドア用品は軽量コンパクトで機能的なところが便利
アウトドア用品を自宅でも使う理由は、軽量コンパクトで機能的なアイテムが多いところが便利だからです
一般的な家具も素敵なものが多いですが、基本的には移動するんじゃなくその場所で動かずに快適に過ごすことが目的のものがほとんどです
一方、アウトドア用品は持ち運びが前提なので、軽量コンパクトで頑丈に出来ています
じゃないと、誰もアウトドアを楽しむ気にはなれないですからね
最近は、アウトドア用品も結構おしゃれになってきているので部屋のインテイリアにも結構馴染むものが多いです
それに、多くの商品は床を傷つけることは無いので外でしか使えないという考えはあまり必要無くなってきました
ただ、安い商品の場合など心配な時は百均で滑り止め用のゴムを買ってきて接地面に貼ったりすれば安心して使えると思います
実際に私も一度使ってみて問題なさそうなものを使うようにしているので、本格的に使う前に試してみるのが正解ですね
繰り返しになりますが、アウトドア用品は小さく折りたたんで持ち運びできるように作られているので、ミニマリストの生活とすごく相性が良いです
普段の生活にアウトドア用品を活用すると気持ちが盛り上がり部屋を広く使えてすごく便利です
アウトドア用品を自宅で使うと気持ちがいつも盛り上がるし、室内が広く使えてすごく便利です
なぜなら、アウトドア好きはアウトドア用品を見るだけでもテンションが上がるし、アイテムを折りたたんだりすることで部屋を広く使うことが出来るからです
私は昔から人付き合いが苦手で自然を相手にしたり、ゲームなど自分が夢中になれることの方が好きでした
そんな性格だったので自然にキャンプが好きになって今では登山も趣味になりました
この趣味って意外と女性でも受け入れてくれるし、男性にも評価が高いので人間付き合いが苦手でも困った時のちょっとした話になるので助かったりしています
そんな良いことがあるアウトドアですが、忙しく仕事をしているとなかなか行けなかったりしますよね
なにせ週2回休んだとしても5日間は、出掛けられないのでほぼ自然に触れる機会も無ければキャンプを楽しむ余裕も無いです
そんな時、キャンプ道具を普段使いしていることでいつもアウトドア感覚になれるのがすごく良いです
それに、アウトドアグッツは最小限の大きさと重ねて収納できるなど、便利な部分が多いので生活面でも思っているより便利です
また、アウトドア用品を普段使いするもう一つ便利なところは、外で実際に使うための練習になるということです
まだ使ったことがない道具やあまり使わない道具をいきなりキャンプ場で使うのって意外と大変なんですよね
でも、普段から使い慣れていれば特に問題なくサクッと使えちゃいます
風が吹いたり雨が降ったりする違いはありますが、そのあたりは体で覚えるしかないです
それでも、普段使い慣れている道具なら気持ちに余裕が出来るので思っているよりもスムースにご飯を炊くことが出来たり、食事の支度をすることができるので普段使いして悪いことはないですね
キャンプだと直火を使ったりするので勝手が少し違うこともありますが、そのあたりは経験してくればコツがつかめてきます
また、登山の時はそこまでこった料理は出来ないので逆にもっとスムースに食事の用意ができたりするので、自宅でもアウトドア道具を使うと結構便利だと私は思います
繰り返しになりますが、アウトドア用品を自宅で使うと気持ちがいつも盛り上がるし、室内が広く使えてすごく便利です
コメントを残す