今回の記事では
ミニマリストの人って無印良品の財布を使っていたりするのかな?
無印にもミニマリスト向けっぽい財布を販売してるんだけどオススメの財布ってある?
無印良品のアイテムってミニマリストの生活に合うと思うけど財布以外にもオススメアイテムってある?
カード入れなど小さい財布に入れられない物を別持ちするのに便利なものってあったりする?
こういった疑問に答えます
✔ミニマリストにオススメの無印良品の財布のテーマ
①ミニマリスト向けの無印良品の財布ならヌメ皮の三つ折り財布が本格的でオススメです
②小さな財布以外にも無印良品のカード入れをセットで別持ちすると快適に生活出来ます
この記事は、大好きなアウトドアなどを活かして自分らしい生き方を追求しながら
「月間10万PVブログの運営」と「アウトドア系ミニマリスト」として生活する
私の経験と実体験に基づいて解説しています
目次を使って読みたい項目へ
ミニマリスト向けの無印良品の財布ならヌメ皮の三つ折り財布が本格的でオススメです
ミニマリスト向けの無印良品の財布なら、ヌメ皮の三つ折り財布など本格的な財布がおすすめです
なぜなら、ミニマリストにオススメの財布は本皮を使っていた方が持っていて満足感が高いからです
今回は、ミニマリスト向けの無印良品のオススメ財布についてお話します
無印良品が扱っている商品は、どれもシンプルなデザインの物が多くミニマリストの生活スタイルにすごく良く合います
なぜなら、シンプルで無駄がないデザインが必要最小限の物で暮らしているミニマリストという生き方にすごく相性が良いからです
そんな無印良品のデザインの考え方は、財布にも生かされているので気になるところですね
私は無印良品の財布は持っていませんが、同じようなシンプルで薄い財布をミニマリストとして生活し始めてからずっと使い続けています
今回はそんなミニマルな財布を愛用している私の視点から、オススメできる無印良品の財布を紹介します
No1.イタリア産ヌメ革 三つ折り財布
商品名の通り、イタリア産のヌメ革を使った三つ折りの財布です
【イタリア産ヌメ革 三つ折り財布】
植物性タンニンでなめしたヌメ革を使った財布です
- カードを6枚入れられる
- サイズはタテ8cm×ヨコ9cm.8×マチ2cm
- 材料:牛革 裏地:ナイロン100%
イタリア産のナメ革を使った財布で手のひらに収まるくらいの大きさの財布です
小銭入れと、お札・カード入れが別々になっているので小銭だけ出したい時やお札やカードを使いたい時にはいちいち広げる必要が無いので便利です
色もシンプルなベージュで使い込んでいくほどにいい感じの色合いになってきますね
また、キャッシュレス決済が進んでいるのでカードが6枚収納出来るのは良いですね
普段は、クレジットカード・免許証・マイナンバーカード(保険証)などメインになるものだけ入れておけば十分だし、一時的に必要なメンバーズカードやデジタル化出来ないポイントカードなどを持っても十分余裕はあるのでちょうどいい数だと思います
値段も8,000円くらいなので学生でも買いやすいし、生活費など別持ちしたい時の財布にも向いていると思います
ただ、悪い点としてはお札と小銭を別の場所に入れるので、財布が厚くなってしまい薄型コンパクトにはならないことです
また、小銭の量はそこまで入らないですが入れようと思えばある程度入れられてしまうので財布が重くなったり、厚くなったりしやすいというデメリットはあると思います
ただ、ミニマリストとして生活し始めたばかりで小さな財布に不安がある場合や、そこまでお財布にはお金を出せないと思うなら、これくらいのお手頃な財布を買ってみるのがオススメです
No2.植物由来の原料を使った 三つ折り財布
次に紹介するのは、タイトル通り植物由来の原料を使った三つ折り財布です
【植物由来の原料を使った 三つ折り財布】
植物由来の原料(とうもろこし)を使用作られた財布です
- カードを6枚入れられる
- サイズはタテ8cm×ヨコ8.8cm×マチ8cm
- 材料:合成皮革 裏地:ナイロン100%
とうもろこし由来の原料を合成皮革を作る時に塗るオイルとして使い、ポリウレタンだけで加工するよりも原料になる石油の量を減らしています
なるべく地球に負担を掛けない素材を使うことで環境への影響を減らそうと努力している財布ですね
色は「黒」で「イタリア産ヌメ革 三つ折り財布」と同じ作りをしています
発売されているのはこちらの方が先なので、デザインはそのままに素材を変えて作ったのがヌメ皮の財布ということですね
素材にこだわりたい場合や同じデザインでもベージュの方がいい場合は、「イタリア産ヌメ革 三つ折り財布」にして、特に問題無い場合は「植物由来の原料を使った 三つ折り財布」にするのが良いかも知れません
金額も変わらないのでそのあたりは自分の好み次第ですね
本皮との違いは、原材料の違いだけなので質感など気になるようであればお店まで行って、実際に触ってくるのが良いと思います
No3.植物由来の原料を使った L字財布
次に紹介するのは、これもタイトル通りですが植物由来の原料を使ったL字財布です
【植物由来の原料を使った L字財布】
植物由来の原料(とうもろこし)を使用作られたポケットに入れやすい財布です
- L字型のファスナーを開くことでお札や硬貨を簡単に取り出せます
- サイズはタテ9.2cm×ヨコ10.5cm×マチ2cm
- 材料:合成皮革 裏地:ナイロン100%
シンプルな作りの財布でお札・硬貨やカードをしまうことが出来ます
特に小さなカバンやポケットにサッと入れて持ち運びたい人にピッタリの財布ですね
お札を折るなど工夫すればクレジットカードなどカードサイズの物を入れることも出来るので、必要最低限の荷物で出かけたい時に便利です
私も大体コレくらいの大きさと薄さの財布を使っていますが、この財布でも工夫や考え方を変えれば十分活躍してくれますよ
ちなみに私が持っている一番オススメする財布は、バリューイノベーション株式会社が製造販売をしているabrAsus(アブラサス)シリーズの薄い財布という財布です
このシリーズは基本的にメンズ商品ですが、大きさや形が一緒で女性向けの配色になっているレディースシリーズもあります
こちらの財布が気になったら、「ミニマリスト男性の財布はシンプルが最適」という記事でも紹介しているのでよかったら参考にしてみて下さい
最後に今まで紹介した3つの財布の違いを表にまとめてみたので良かったら参考にしてみて下さいね
商品名 | 項目名 | 詳細 |
---|---|---|
イタリア産ヌメ革 三つ折り財布 | 原産国・地域 | ベトナム |
仕様・混率 | 材料:牛革 裏地:ナイロン100% | |
サイズ | タテ8cm×ヨコ8.8cm×マチ8cm | |
本体重量 | 80g(公式サイトに明記なし) | |
金額 | 7,990円(税込) | |
植物由来の原料を使った 三つ折り財布 | 原産国・地域 | ベトナム |
仕様・混率 | 材料:合成皮革 裏地:ナイロン100% | |
サイズ | タテ8cm×ヨコ9.8cm×マチ2cm | |
本体重量 | 80g | |
金額 | 7,990円(税込) | |
植物由来の原料を使った L字財布 | 原産国・地域 | ベトナム |
仕様・混率 | 材料:合成皮革 裏地:ナイロン100% | |
サイズ | タテ9.2cm×ヨコ10.5cm×マチ2cm | |
本体重量 | 45g | |
金額 | 4,990円(税込) |
繰り返しになりますが、ミニマリスト向けの無印良品の財布なら、ヌメ皮の三つ折り財布など本格的な財布がおすすめです
小さな財布以外にも無印良品のカード入れをセットで別持ちすると快適に生活出来ます
小さな財布意外にも無印良品のカード入れをセットで別持ちすると工夫次第で快適に生活出来ます
なぜなら、小さな財布で生活するようになると、とっておきたいけど普段はジャマになるようなカードサイズの物を入れておくことが出来るからです
ミニマリストとして生活していると、段々と自分にとって本当に必要な物が見えてくるので財布の中の物もだんだん減らすことが出来るようになってきます
そうやって生活していくうちに私も薄く小さな財布を一つ持っているだけで、快適に生活出来るようになりました
ただ、本当に必要なものだけ持つようにしても例えば、病院の診察券などはまだまだデジタル化されていないのでカードタイプのものが多いです
本当は、雛形のようなものを作って全国で統一したデジタル版の診察券を自由に発行してくれたら無駄な物を持たなくて済むんですが、そのあたりはまだ出来ないみたいですね
毎日病院に通う訳では無いので診察券って普段は持ちたくないです
それに、銀行のキャッシュカードはまだまだデジタル化出来ていない面があります
これも診察券と同じような理由で普段は持ち歩きたくないけど捨てきれない物の一つです
私は自宅に引き出し収納が一つだけあるので、そういった小さな物や細かいものはその中に入れているんですが、バラけるのでマスキングテープでまとめて保管しています
私のように見た目は気にならないのでマステで対応しても良いと思えればそれでOKですが、さすがに無理かなと思うようなパターンも多いですよね
そんな時は、カードを入れるためのアイテムを持っていると便利です
最後に無印良品で買えるオススメのカードケースを紹介します
No1.イタリア産ヌメ革 カードホルダー
最初に紹介するカードホルダーは、前半で紹介したヌメ革シリーズのカードホルダー版です
【イタリア産ヌメ革 カードホルダー】
植物性タンニンでなめしたヌメ革を使ったカードホルダーです
- カードを10枚入れられる
- サイズはタテ7.3cm×ヨコ10.5cm×マチ2cm
- 材料:牛革 裏地:ナイロン100%
このカードホルダーは基本は財布と同じ作りです
違いは、カードを入れるためのものなので、どちらか一つを持っていれば十分ですね
もし、他に小さな財布を持っていてカード類の整理をしたい時には、シンプルでおしゃれだし手頃な値段なのでこういう物を使っても良いですね
普段から必要な物をこのカード入れに入れておけば、財布+カード入れの別持ちでサクッと出掛けられます
ただし、カード類はなるべく増やさないように注意しましょう
人間は、空いているスペースがあるとその部分を埋めようとして無駄な買い物をしてしまう習性があるのでこのカードケースに入れられる以上のカードを持たないようにしたり、空きがあるのは良いことだと思うようにすると増やさないで済みますよ
No2.植物由来の原料を使った カードホルダー
次に紹介するのは、植物由来の原料を使った三つ折り財布のカードホルダー版です
【植物由来の原料を使った カードホルダー】
植物由来の原料(とうもろこし)を使用作られたカードホルダーです
- カードを10枚入れられる
- サイズはタテ7.3cm×ヨコ10.5cm×マチ2cm
- 材料:合成皮革 裏地:ナイロン100%
このカード入れの基本的な内容は、「イタリア産ヌメ革 カードホルダー」と基本的には同じです
色や材質が違うだけで基本的には同じものなので、自分の好みのタイプの物を選んで買うのが正解です
シンプルで使いやすいカードケースなので自分のスタイルで必要だなと思ったら、買って損は無いですよ
No3.ポリエステルカードケース
最後に紹介するのは、ポリエステルカードケースです
【ポリエステルカードケース】
バッグの持ち手に取り付けができる、ストラップ付のカードケースです
- 後面にカード、前面にはコインや鍵も収納出来る
- サイズはタテ約8cm×ヨコ12cm
- 材料:表地:ポリエステル100% メッシュ部分:ポリエステル100%
シンプルなカードケースですが、カバンに取り付けができるストラップが便利な商品です
特に仕切りが無いカバンの中にクレジットカードや現金などを入れておきたい場合は、ストラップが付いているので行方不明にならずに済みますね
もしくは、色々な物が入るので子供に鍵やGPSチップ・防犯ブザー・定期券などを入れて持たせてもいいと思います
カラーバリエーションも「グレー・黒・オレンジ・ネイビー」の4色があるので好きな色を選べるのも魅力の一つです
使い方一つですごく便利になる商品なので必要だと感じたら買ってみても損にはならないですね
これだけでも財布代わりになるのでミニマリスト生活を始めたての人やお子さんにもピッタリです
最後に今まで紹介した3つのカードケースの違いを表にまとめてみたので良かったら参考にしてみて下さいね
商品名 | 項目名 | 詳細 |
---|---|---|
イタリア産ヌメ革 カードホルダー | 原産国・地域 | ベトナム |
仕様・混率 | 材料:牛革 裏地:ナイロン100% | |
サイズ | タテ7.3cm×ヨコ10.5cm×マチ2cm | |
本体重量 | 75g | |
金額 | 4,990円(税込) | |
植物由来の原料を使った カードホルダー | 原産国・地域 | ベトナム |
仕様・混率 | 材料:合成皮革 裏地:ナイロン100% | |
サイズ | タテ7.3cm×ヨコ10.5cm×マチ2cm | |
本体重量 | 75g | |
金額 | 4,990円(税込) | |
ポリエステルカードケース | 原産国・地域 | カンボジア |
仕様・混率 | 表地:ポリエステル100%, メッシュ部分:ポリエステル100% | |
サイズ | タテ約8cm×ヨコ12cm | |
本体重量 | 20g | |
金額 | 690円(税込) |
繰り返しになりますが、小さな財布意外にも無印良品のカード入れをセットで別持ちすると工夫次第で快適に生活出来ます
コメントを残す