※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含むものがありますのでご了承ください

ミニマルキャンプはバックパック基準[道具を減らすならミニマリスト流]

今回の記事では

必要最小限の道具でキャンプを楽しむにはどうしたら良いのか良くわからない

ミニマリストの人なら最小限のキャンプの方法を知っていそうだけど何かコツって無いの?

キャンプにハマっちゃうと道具が増えすぎて部屋を埋め尽くしちゃってるんだけどどうにかしたい

必要最小限でキャンプを楽しむためにはどんな風に道具を減らせば良いのかコツを教えてほしい

こういった疑問に答えます

✔ミニマルな道具でキャンプを楽しむコツのテーマ

①必要最小限の道具でキャンプを楽しむにはバックパックを基準にするのが一番簡単な方法です

②キャンプ道具を減らすにはミニマリスト流の片付け方法を道具選びに活かすのが最速方法です

この記事は、大好きなアウトドアなどを活かして自分らしい生き方を追求しながら

「月間10万PVブログの運営」と「アウトドア系ミニマリスト」として生活する

私の経験と実体験に基づいて解説しています

必要最小限の道具でキャンプを楽しむにはバックパックを基準にするのが一番簡単な方法です

必要最小限の道具でキャンプを楽しむには、バックパックに収まる量の道具を揃えるのが最適解です

なぜなら、道具を入れられるスペースを限定することで入れられる道具を少なく小さな物を持つように自然となるからです

今回は、必要最小限の道具でキャンプを楽しむ方法についてアウトドア系ミニマリストの私が工夫してきたことを紹介していきます

アウトドアは一度ハマってしまうと道具をどんどん揃えたくなって、いつの間にか一部屋分の道具を買ってしまうなんてことがあります

私も昔は6畳間を2部屋使ってキャンプ道具など色々な道具をあふれるくらい持っていました

ただ、今ではバックパック(リュック)一つに収まる量しかキャンプ道具は持っていません

そう出来たのは、ULキャンプ(ウルトラライト・キャンプ)というキャンプスタイルを知ったからです

ただ、私は執筆時点ではあまりキャンプはやらずに登山を中心に活動しているんですが、考え方は一緒です

今回は、そんな必要最小限のアイテムでキャンプを楽しむ方法についてお話していきます

キャンプ道具を選ぶ時はバックパック一つ分と決める

最小限の道具でキャンプを楽しむ第一歩は、道具の量をバックパック一つ分だと決めてしまうことです

こうすることで、道具の数を絞り込むことが出来て自然と道具選びの時に小さく収納出来る軽い物を選べるようになります

なぜなら、そうしないと重いバックパックを背負いながら両手に他の道具を持ってキャンプに行くことになるからです

私のキャンプスタイルは、車に荷物を積んで出かけるオートキャンプです

駐車スペースとテント場が隣なので基本的には大変じゃないんですが、必ず隣に車があるとは限らないです

そんな時は、離れた場所に駐車してある車まで何往復もして荷物を出し入れする必要があるんですよね

そうすると、両手いっぱいの荷物を持って移動することになるので結構大変だし、引っ越しかっていくらい量があるので撤収したり、片付けたりするのが結構大変だったりします

それは、それで子供の頃は面白かったんですが、そうなってくると大人になった時に片付けや準備だけで無駄な時間を使ってしまうことになります

これがバックパック一つで動けるようになると、いつもバックパック一つを持ち出して両手が空いた状態になり、キャンプを楽しんだあとも少ない荷物の簡単な整理や後片付けで済むのでサクッとキャンプを楽しめるようになります

そこで、バックパックを基準にキャンプ道具を選んでいけば、自然と最小最低限の持ち物でキャンプを楽しめるようになるんです

バックパックの大きさは、50L以上であれば十分泊り掛けのキャンプが楽しめるのでまずはそのサイズの物を用意すると良いですね

例えばこんな感じのアイテムがオススメです

ULバックパックで50Lくらいのものだと、「トレイルバムのステディ スペクトラ」ですね

重さは「485g」なのでかなり軽いバックパックです

本来は登山慣れした人が使うようなタイプのバックパックですが、キャンプならそこまで歩き回ることは無いので軽量化優先なら、こんな商品がオススメです

もしくは、ミレーの「サースフェー60+20」辺りもいいと思います

最大80Lまで荷物を入れるスペースがあり、重さは「2470g(約2.5kg)」です

軽くは無いですが、長時間歩いても肩に負担を掛けにくいクッション性があるバックパックなので快適性重視ならこっちもアリです

ただし、どっちにしても最初に買う時はスポーツ用品店や山道具の専門店などに行って実際に背負ってみましょう

自分にしっくりくるモノが見つかったら、実店舗でもネットでも良いのでそれから買うのが正解です

私は、最初から持っていた50Lのザックを今でも愛用していますが、キャンプ道具や着替えを持っていくとなると、けっこうキツイものがあるのでコレくらいから始めるのがベストですね

小さいキャンプ道具を揃えるなら山道具も見るのが正解

最小最軽量のキャンプ道具を揃えるなら山道具を見るのが正解です

なぜなら、登山用品というのはロングトレイルや縦走など、山の中を快適に長く歩き回るための道具を作っているからです

長く快適に歩くには、なるべく肩に負担を掛けずに軽い荷物を持って行くことが重要になります

私も子供の頃からキャンプを色々と楽しんで大人になってから登山の魅力を知ったタイプですが、どちらのアウトドアも道具は、ほぼ共通しています

2つの大きな違いは長期間快適に寝泊まりしたり食事をすることを重視するかどうか? それだけです

もちろん、登山の方は防寒対策や水の確保などキャンプに無い部分も多いですが、自然を相手になるべく快適に過ごせる工夫をしてるという部分は同じです

特にキャンプの場合は、テントやマット・テーブルやイスが大きな荷物の代表ですが、このあたりの道具をコンパクトにするには山道具も視野に入れるのが正解です

代表的なものは次の通りです

私がオススメするテントは、この「ルナーソロ」を中心にしたこの3点セットです

「ルナーソロ」は1~2名用のテントで軽量コンパクトな山用のテントです

私も何度か使いましたが、中は広くは無いですが大人が使っても快適なので何も問題ないです

もっと広いスペースの方が良いのかもしれないですが、すごくコンパクトになるし軽量なので閉所恐怖症でも無い限り快適に過ごせますよ

テント内に敷くマットレスなら「プロモンテのエアマット」がオススメです

色々なサイズがあるので自分の好みに合わせて選ぶのが正解ですが、スゴくコンパクトに出来て空気を入れるだけで快適に過ごせるマットレスになるので持ち歩くのにスゴくオススメです

SOTOのフィールドホッパーは一発で開いてサクッとしまうこととができるコンパクトな机です

ちょっとした物しか置けませんが、置くものを絞り込めば十分使えるサイズです

机が広くなくちゃいけないのは、色々な物を置きたいと思うからです

発想を逆転して机を小さくしてしまえば必要な物だけ置くようになるので意外と快適に過ごせますよ

最後に紹介するのが「ヘリノックスのチェアワン」という軽量コンパクトなイスです

このイスは小さく畳めるのに大人でもすっぽり座れて快適に過ごすことが出来るイスです

私も最初は疑っていたんですが、値段が高い分快適性はバツグンです

バックパックにもしまうことが出来るサイズなのでその点でもオススメですね

こんな風にアウトドア用品もしまうことが出来るスペースをバックパック一つに絞ることで無駄な買い物が減るし、余計なスペースも取らなくなります

また、キャンプ用品だけじゃなく登山用のアイテムを活かすことで軽量コンパクトなキャンプを楽しむことが出来るので、ぜひチャレンジしてみてほしいですね

繰り返しになりますが、必要最小限の道具でキャンプを楽しむには、バックパックに収まる量の道具を揃えるのが最適解です

キャンプ道具を減らすにはミニマリスト流の片付け方法を道具選びに活かすのが最速方法です

キャンプ道具を減らすには、ミニマリスト流の片付け方法を道具選びの時に応用するのが最適解です

なぜなら、キャンプ道具でも普段の持ち物でも量を減らしたいなら考え方が重要になってくるからです

私がキャンプ道具を減らせた理由は2つあって1つは「ULキャンプ」という考え方に出会ったことと、もう1つが「ミニマリストという生き方」に出会えたことです

私の目標はお金持ちになって自由な時間を手に入れながら、自分がやってみたいことをやって自由に暮らすことです

そのための方法の一つとしてミニマリストという生き方に出会えました

ミニマリストの本質は、自分にとって本当に必要なものだけに意識を向けることで、幸せを感じながら生きていくことだと私は思っています

物を減らすためのコツの一つが「専用のモノ」をなるべく持たないことにあります

例えば、キャンプでしか使わない食器を買い揃えたり、キャンプでしか使わないクッカー(料理道具)を揃えたりすることです

私も昔は専用品を買い漁っていましたが、今では自宅でアウトドアの食器を普段使いの食器として使っています

もちろん、全ての物を使えている訳じゃないし専用品が全く無い訳じゃないです

しかも、昔から自分が好きなことにこだわるタイプなので色々なものにお金と時間を掛けてきました

ただ、そういった行動の本質って不安から来ていてその不安をなんとかしようと浪費や無駄な時間の使い方をしていたんです

今では無駄な買い物をしないようにしているし、モノを少なくしたことで一つのモノを大切にして幸せを感じることが出来るようになりました

私の場合、この考え方を趣味に反映させることで色々と手を出してきた趣味を終わりにして最後に残ったのが「アウトドアや2次元のアニメやゲーム」です

この2つは、やめられないし自分自身のワクワクに直結していたので捨てることが出来なかったものです

この考え方は、キャンプでも一緒で一度ほとんどのキャンプ道具は処分しました

98%は処分してULキャンプで使えるアイテムを必要最小限で買い揃えたんです

最初はキャンプ道具を処分しながら新しいモノを増やしていったので、本当に断捨離になっているのか? と親に聞かれたくらい増やしたり減らしたりを繰り返していました

でも、それで良いんです

何も捨てるだけがミニマリストの道じゃないし、ちゃんとモノを減らして必要なものだけ買い直していけば必ずどこかで物は減っていきます

誰かに何か言われても、買いたい物は買えばいいし捨てることをやめなければ物は減ります

それに、バックパックに入らなくなってくると自然と買い物はしなくなるし、断捨離を続けながら登山などの趣味をしていくと少なくなった道具のありがたさを実感出来てくるものです

そして、重要なのはモノを処分するのと同時に収納家具も処分することです

収納が無くなれば、しまう場所が無くなり物は生活空間を圧迫してきます

そこで、気づくんです

コレって普段全然使ってないから処分出来るじゃんって

これは、全てのモノに言えるし、もちろんキャンプ道具でも考え方は同じです

そうやって、収納場所を処分 → 収納場所を限定 → 本当に必要なものだけ残す

これを続けていくと2部屋分の荷物はいつの間にか1部屋よりもずっと少ない数になっています

ただ、私が重視するのは「売れたものがお金」になることです

私もメルカリや中古用品の買い取り専門店を3桁超えで利用してお金にしていったので続きました

いらないモノをお金に変えながら処分していくのって結構大変なんですが、苦労して手に入れたお金は大切に使うので買い替えの時でも慎重になります

こんな風にミニマリスト流の片付け術を活用しながらキャンプ用品も処分していくと処分が上手く行きますよ

もちろん、全ての人に当てはまるものでは無いですが、私のように勉強しながらお金を好きになった人には必ずと言っていいほど分かってもらえる感覚だと思います

ついでに人生観も変わってくるので、キャンプ道具が多すぎてなんとかしたいと思ったらミニマル思考で取り組んでみて下さい

繰り返しになりますが、キャンプ道具を減らすには、ミニマリスト流の片付け方法を道具選びの時に応用するのが最適解です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です