※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含むものがありますのでご了承ください

スケジュール管理ならGoogleカレンダー[毎月の予定や外出の計画に活用]

今回の記事では

ミニマリストが使っているスケジュール管理アプリはどんな物を使っているのか知りたい

ミニマリストってどんな風にスケジュールを管理しているのか具体的な方法を教えてほしい

アプリを使ったスケジュールの管理って手帳を使うよりもどんな所が便利なのかよく分からない

どんな風に活用したり、具体的にどんな場面で役に立つのか活用方法について教えてほしい

こういった疑問に答えます

✔ミニマリストが使うスケジュール管理アプリのテーマ

①スケジュールを管理ならGoogleカレンダーを使うと無料でシンプルでミニマルな管理ができます

②カレンダーアプリを活用するなら毎月のスケジュールや出掛ける計画を同期させるのが正解です

この記事はOfficeを約20年以上エステサロン経営に活用しながら

月間10万PVブログの運営とアウトドア系ミニマリストとして生活する

私の経験を基に実体験に基づいて解説しています

スケジュールを管理ならGoogleカレンダーを使うと無料でシンプルでミニマルな管理ができます

スケジュールなどを無料で手軽に管理するならGoogleカレンダーが高機能で扱いやすいのでオススメです

なぜなら、Googleカレンダーは無料で使うこと出来てAndroidやiPhone・PCなど場所やモノに縛られず使うことが出来る高機能なカレンダーアプリだからです

ミニマリストでもそうじゃなくてもスケジュールの管理はGoogleカレンダーが一押しです

私は昔からGoogle好きでスマホはAndroidばかり使ってきていることもあり、Google系のアプリを使うことが多かったです

ただ、Googleのアプリのデザインはシンプルなものが多くミニマリストとして生活し始めてから、モノを手放したり色々なアプリを整理しながら使ってきましたが、スケジュールの管理などは結局Googleカレンダーを使っています

今回は、そんなGoogleカレンダーのメリットについて私が普段使っている方法を基にGoogleカレンダーの魅力やアウトドア系ミニマリストとしての活用方法について紹介していきます

定期的なスケジュールや外出先の情報まとめに最適

最初に紹介するGoogleカレンダーの使い方は、定期的なスケジュールや外出する時の情報をまとめておくという使い方ですごく便利です

私は基本面倒くさがりなのでスケジュール専用のノートを使ったことは、ほぼ無いです

なぜなら、いちいち計画をちまちまと書くのがすごくストレスだし手間だからです

予定を覚えておきたい時は、昔はGoogleカレンダーなんて無かったので紙のカレンダーに直接書き込んだり、ノートと一緒になっているカレンダーに予定を書いていたりしました

また、会社の研修会(会社全体の会議)のプランは、担当者を決めて専用の用紙に当日までにまとめてくるといったようなことをしていました

ただ、大雑把な予定を書く気にはなったんですが、細かいスケジュールまで書く気にはなれなくて結局ほとんど空白のカレンダーがポツンとある感じになっていたんです

今でも、そこまで細かい日程は書かないので予定がビッシリなんてことにはならないんですが、それでも毎月の定期的な予定や小旅行のようなプランをある程度決めておきたい時は、Googleカレンダーを活用しています

繰り返しになりますが、スケジュールなどを無料で手軽に管理するならGoogleカレンダーが高機能で扱いやすいのでオススメです

カレンダーアプリを活用するなら毎月のスケジュールや出掛ける計画を同期させるのが正解です

カレンダーアプリを活用するなら毎月のスケジュールや、出掛ける計画を自動的に登録させるなどすると便利です

なぜなら、Googleカレンダーは定期的な予定を自動で設定したり、他のアプリから自動で予定を登録することが得意なアプリだからです

定期的なスケジュールは毎月の繰り返し登録

仕事などで毎月のスケジュールを決める時って基本的な部分は固定されていることって多ですよね

例えば、10時~12時までは報告の時間で12時~13時までは昼休憩のような感じ

午後からの予定はミーティングの時間をとったり、実技の研修をしたり、全体を通した相談をする時間にあてるなど、ある程度自由な組み方をしたりします

こういったイベントって最初は調整が必要だったり、修正が必要だとは思うんですが何度かやっているうちに大体、固定化出来ます

いつも全く同じ内容だと意味が無い場合も多いので、ある程度内容は変えますよね

ただ、基本的な流れは変わらないので毎月同じような予定を自動で設定出来たら便利ですよね

そんな時に便利なのがGoogleカレンダーです

私の場合は、プランを考えたり設定する時はPCの方が便利なのでブラウザー(インターネットを見るソフト)のGoogleカレンダーを使って予定を設定します

前日にスケジュールの確認をしたり、当日にスケジュールを見ながら研修を進めたりして活用しています

スマホでも良いんですが、調べ物をしたり当日使う資料を用意しておくことも結構あるのでPCで作業をする方がオススメです

もちろん、設定した内容はスマホのアプリでもすぐに確認できるので上手く使い分けるのがコツですね

では、実際に毎月の予定を登録してみましょう

まずは、PCのブラウザーでGoogleカレンダーのページを開きます

①Googleカレンダーを開いたら予定を設定したい日をクリック

②タイトルを入力

③「時間を追加」ボタンをクリック

④開始時間と終了時間を設定

⑤繰り返す間隔をリストから選択

毎月同じ日(曜日)に設定するなら「毎月第1水曜日」をクリック

⑥設定が出来たら「保存」ボタンをクリック

⑦「他の予定」も設定していきたいので「月表示」から「日の表示」に切り替えます

⑧その結果、1日単にの表示に切り替わります

⑨続きの予定を同じ要領で登録します

⑩「毎月第1水曜日」を選択

⑪設定出来たら「保存」ボタンをクリック

⑫1日の予定が出来たら基本的な設定は終わりです

⑬次の月の予定を変更したいと思ったら、その日に移動して変更したい内容をクリック

⑭編集をクリック

⑮内容を変更したら「保存」ボタンをクリック

⑯「定期的な予定の編集」ダイアログが表示されるので「この予定」のラジオボタンをクリック

「OK」ボタンをクリック

その他の「これ以降の全ての予定」はこの日から後の日の予定を変更するという意味です

「すべての予定」はこの日を含めて過去の内容を変更するという意味です

今回は、この日だけ変更すればいいので「この予定」をクリックしたという訳です

これでこの日だけ内容を変更することが出来ました

こんな風に毎回一部内容を変えたい時などは臨機応変に編集して活用しています

出掛ける時はルートや駐車場の情報などをメモ書きして活用

次はプライベートでGoogleマップを活用方法です

プライベートでもGoogleカレンダーを活かすことは案外と出来るものです

例えば、私より初心者の登山者と一緒に山登りをしようとする時は、地図をダウンロードしてルートを考えた資料を作って相手に渡したりします

その作った地図をGoogleカレンダーにUPしておくことで現場に着いたらマップを確認しながら登山を楽しめたりします

まずは「タイトルや日時設定」をします

場所を設定したい時は、場所を追加のテキストボックスに「高尾山」などの名前を入力すると候補の一覧が表示されるので目的の場所をクリック

あとは、「テキストと添付ファイル」用のテキストボックスに役立つようなリンクなどを入力しておきます

次は、高尾山マップをダウンロードして周回ルートを書き込んでオリジナルの地図を作ります

作ったファイルをUPしておきたいので「添付ファイルを追加」をクリック

Googleドライブをクリック

「アップロード」タブをクリック

UPしたいファイルをクリック

「開く」ボタンをクリック

これでPDFファイルもUPすることが出来ました

あとは、保存するだけです

こんな風に必要な情報やファイルをGoogleカレンダーにUPすることで、ただのカレンダーから重要なカレンダーにすることが出来ます

コレで外出先ではカレンダーから必要な情報をサクッと見ることが出来るので、チャレンジしてみて下さい

YAMAPの登山計画は自動でGoogleカレンダーに登録されて便利

次はYAMAP(ヤマップ)という登山用のアプリとGoogleカレンダーの連携機能について紹介します

YAMAPは登山計画を立てたり、行動の記録をとったり、SNSのようなコミュニティなどの機能が使える登山には欠かせないアプリです

私が特に便利だなと思っている機能が「登山計画を設定するとGoogleカレンダーに登録」してくれて、登録された登山計画を確認するとルートの確認や車で移動に掛かる時間の確認・Googleマップのナビ機能をサクッと使うことが出来ることです

例えば谷川岳のハイキングルートをYAMAPを使って設定します

この時に計画の日付を設定しておきましょう

その結果、グーグルカレンダーに自動的に計画が登録されるのでクリックして詳しい画面を見てみましょう

すると、こんな風に登山計画を見たり、谷川岳のロープウェイ駐車場までのリンクなどが設定されています

このリンクをクリックしてみましょう

そうするとGoogleマップが表示されるので「ルート・乗換」をクリック

出発地点の一覧が表示されるので「自宅」をクリックします

そうすると「自宅から谷川岳の駐車場」まで自動的に案内してくれるのでPC版では、道順の確認や移動に掛かる時間が分かり、スマホではナビ機能が使えるのでそのままカーナビとして使いことが出来て本当に便利です

今回の機能を使うためには、YAMAP側で設定が必要になります

設定方法について解説すると長くなってしまうので公式サイトの「登山計画をスマートフォンのカレンダーに表示させるには?」というページを読んでみて下さい

こんな風に自分の趣味でもカレンダーやマップと連動出来るので、紙のスケジュール帳より圧倒的に便利です

自分の好きなアプリでGoogleカレンダーと連携出来るようなものがあれば、予定を1箇所で手軽に管理することが出来るのでぜひ、使ってみてほしいアプリです

繰り返しになりますが、カレンダーアプリを活用するなら毎月のスケジュールや、出掛ける計画を自動的に登録させるなどすると便利です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です