※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含むものがありますのでご了承ください

ミニマリストはポイントカードを持たない[アプリ管理ならキャッシュレス連携]

今回の記事では

ミニマリストの人はどんな風にポイントカードの管理をしているのか教えてほしい

ポイントカードをどんな基準で持っているのか? どうやって管理しているのか知りたい

ミニマリストはポイントカードをアプリで管理する時はどんな風にしているのか知りたい

オススメのアプリだったり、普段ポイントカードを管理しているアプリがあるなら教えてほしい

こういった疑問に答えます

✔ミニマリストのポイントカード整理術のテーマ

①ミニマリストはメリットにならないポイントカードは一切持たずに生活するのが最適解です

②ポイントをアプリで管理するならキャッシュレス決済連携で管理すれば必要最小限にできる

この記事はOfficeを約20年以上エステサロン経営に活用しながら

月間10万PVブログの運営とアウトドア系ミニマリストとして生活する

私の経験を基に実体験に基づいて解説しています

✔ミニマリストのポイントカード整理術のテーマ

①ミニマリストはメリットにならないポイントカードは一切持たずに生活するのが最適解です

②ポイントをアプリで管理するならキャッシュレス決済連携で管理すれば必要最小限にできる

この記事はOfficeを約20年以上エステサロン経営に活用しながら

月間10万PVブログの運営とアウトドア系ミニマリストとして生活する

私の経験をと実体験に基づいて解説しています

ミニマリストはメリットにならないポイントカードは一切持たずに生活するのが最適解です

ミニマリストはメリットが無いポイントカードは一切持たないし、ポイントカードの本質を知ることで持つかどうかを判断しています

なぜなら、ポイントカードの本質はお客の囲い込みが目的であって、お得感を出すことでもっと物を買ってもらおうとする手段だからです

今回は、ミニマリストとして生活している私のポイントカードの管理方法について紹介していきます

結論から言うと、私はポイントカード(紙やプラスチック製)を1枚も持っていません

ただ、『楽天ポイント・Tポイント・Pontaポイント』はキャッシュレス決済とヒモづけて持っています

キャッシュレス決済とのヒモづけ管理の方法については後半でお話しますね

私も3種類のポイントアプリは持っていますが、基本的には「楽天ポイント」だけ意識して貯めるようにしているので、あとの2つのポイントはあまり重要では無いです

では、どうして楽天ポイントだけ貯めているのか? というと

  1. 楽天経済圏で生活しているから
  2. 還元率が高いから
  3. ポイントが使えるお店が多いから

この3つの理由があるので楽天ポイントだけは、意識して貯めるようにしています

「Tポイント」は昔あるポイントカードで色々なお店で使るので、Tポイントだけ取り扱っている場合に貯めるようにしています

「Pontaポイント」は「au Pay」で税金関係の支払をした時にポイント還元率が一番高かったので一時的に使ってみた時の名残です

ローソンくらいでしか使わないしバーコード決済の時のポイント還元率が悪くなるので、今後はアプリごと断捨離する予定です

お店独自のポイントカードの目的はお客の囲い込み

最初にもお話しましたが、ポイントカード(ポイント)とは基本的にそのお店でしか使えないオリジナルの「お金」みたいなものです

大企業のポイントなら色々なお店で使えるので便利ですが、小さなお店などはそこだけで使える「サービス」とも言えますね

私のエステサロンでもポイントカードはオリジナルのものなので他のお店では使えません

つまり、ポイントは自分のお店で買い物をしてもらい、その何%かをお客様にお返しできるお金やサービスです

悪い言い方をすれば「囲い込み」つまりお客さんを他のお店に行かないようにしてもらう手段だということです

ただし、昔はそういう考え方がありましたが、今は私のサロンもそうですがお金を支払っていただいた感謝の気持ちをポイントという形にしてお返ししているというのが本質だと思います

よく利用しているお店だったり、気に入っているお店ならポイントカードを持っているのは良いことだと思います

重要なのは、大して行くこともないお店やただなんとなく作ったお店のポイントカードを必要以上に持たないようにすることです

ポイントカードは持っている数ほど分散してポイントは貯まらないし、ポイントを貯めることが目的になってしまうと無駄な買い物をしてしまうこともあるので、そのあたりは注意して下さいね

ポイントカードが入らない財布を買う

私は使わないポイントカードをミニマリストとして生活していこうと思った時にほぼ全て捨ててしまいました

それと一緒に必要ない口座の解約やカードの解約も同時にして財布の中には、ほぼ何も無い状態を目指したんです

また、減らし終わったカード(クレジットカードやポイントカード)を増やさないために色々工夫してきましたが、財布の中身が整理できた後はポイントカードが入らない小さな財布を買うことにしたんです

それがこの「abrAsus(アブラサス)」というメーカーの「薄い財布」です

この財布はスゴく小さいのに機能的な本皮素材の財布です

私は2021年9月にこの財布を買ったんですが、今でも愛用しているしスゴく使いやすくでお気に入りです

この財布について詳しくはこのページでも紹介しているので興味があれば参考にしてみて下さい

薄い財布は名前の通り薄いのが特徴で無駄がない大きさで手の中に収まるし、ポケットに入れても目立ちにくいので扱いやすいんです

「カード5枚、コイン10枚、お札10枚を入れて、その厚さ、わずか約13mm」というのが特徴なので無駄なものを持てなくなります

ちなみに私の財布の中はこんな感じです

  • お札×10枚(崩すことになるので千円札で10枚)
  • コイン×数枚(その日によって多少違います)
  • カード類×3枚(厚さ調整用のシート付き)

こんな感じです

本当に必要最低限って感じですよね

カード類の内容は、「楽天のVISAクレジットカード×1・楽天銀行のデビットカード(VISAクレジット機能付き)・運転免許証」だけです

コレに加えて病院系に行く時や確定申告時期には「マイナンバーカード」を持ったり、予約に必要な診察券やポイントカードと一緒になっている受付カードなどは、必要な時に追加して持ち運んでいます

普段はそういった物は自宅に保管してあります

これだけでも今は十分生活出来るし、基本的にはクレジットカードやキャッシュレス決済用のアプリがあるのでスマホがあれば、ほとんどの場合何も問題ありません

こんな風にカードが入る余裕が無い財布を持っていれば自然と無駄なポイントカードは持たなくなるし、スマホなどでキャッシュレス決済を中心にして生活していれば、無駄なポイントカードは持たなくなります

ポイントカードは多く持ちすぎると無駄なものにお金を使ってしまうことにもなるので、工夫して上手く付き合うようにしましょう

繰り返しになりますが、ミニマリストはメリットが無いポイントカードは一切持たないし、ポイントカードの本質を知ることで持つかどうかを判断しています

ポイントをアプリで管理するならキャッシュレス決済連携で管理すれば必要最小限にできる

ポイントをアプリで管理するならキャッシュレス決済アプリとの連携機能で管理することで必要最小限の数のアプリで済みます

なぜなら、ポイント管理だけをするアプリを使うよりもQRコード決済などとポイント管理が一緒に出来るアプリを使えば1つにまとめることが出来るからです

ポイントカードを管理するなら、紙やプラスチック製のものより今はアプリで管理した方がスマートですよね

私も基本的にポイントカードは全てデジタルに変えて管理しています

また、デジタルのポイントカードを管理する時は、ポイントだけ管理するアプリよりもQRコード決済など色々なものをまとめて管理してくれるアプリを使った方が圧倒的に便利ですね

例えば私が使っている「楽天Payアプリ」もその一つです

楽天Payでは、「楽天Pay・楽天Cash・楽天ポイント・楽天Edy」やモバイルSuicaを一つのアプリで使うことが出来ます

そのためお店で買い物をした時はこのアプリでポイントを貯めたり使ったりすることが出来るし、Suicaにその場でチャージするなんてことも出来ます

一つのアプリで色々な機能を切り替えることが出来るので使わない手は無いですよね

私は楽天経済圏という楽天のサービスを中心にした生活をしていて、例えばスーパーやコンビニなど実際のお店でも楽天ポイントが付くとか、楽天Payが使えるところを中心に使っているので普段の食材を買う時などなるべく楽天系のサービスを活用するようにしています

楽天経済圏はSPU活用や楽天で買い物をするのが正解です

私のようにミニマリストとして生活している人はお金の勉強をしている人が多いので、楽天経済圏を意識していると思います

楽天経済圏で暮らす一番のメリットはSPU(スーパー・ポイントアップ・プログラム)の活用です

SPUを簡単に説明するとSPUの対象になっている楽天のサービスを使うことで、ポイントの倍率が上がる仕組みのことです

例えば、「楽天カードを持っていると+1倍」とか「楽天トラベルを使って+1倍」といった感じです

つまりSPUの対象になっているサービスを使うと普通にもらえいるよりもたくさんのポイントをもらうことが出来るという訳です

もらったポイントは、支払いに使うことが出来るのでその分のお金を手元に残すことが出来ます

ただ、SPUの条件は年々改悪(だんだん悪くなっていくこと)されているので、いつまでこのサービスが続くか分かりませんが、少なくても1つのポイントに集中して他のポイントを集めようと思わなければ無駄な買い物をすることも防げるのでなるべくポイントは少なく集めるのが正解です

ポイントサービスを絞り込むことで時間も作れる

私が思うポイントサービスを一つに絞り込むことの最大のメリットは「時間を作ることが出来る」ということです

私の信念は「タイム・イズ・ライフ(時は命なり)」です

20代までは気付きもしなかったんですが、今は「時間=命そのもの」だということを改めて実感しています

大人になって色々と勉強することで分かったんですが、時間を無駄にするというのは命を無駄にしていることと同じです

だから私は何か行動する時は、自分のこだわりが無いことには基本的に時間を掛けないようにしています

例えば、私は食べ物に基本的に興味がないので「タンパク質を中心にバランスがいい食事をする」という目的が叶えば、同じスーパーで食材を買って毎日同じようなモノを食べるのに抵抗が無いんです

スーパーを選ぶ時の基準は自分が行きたい時間に行けることと、キャッシュレス決済が出来たりセルフレジでスムースに買い物ができるかどうか? それだけで決めています

また、その他のものが必要なら薬局に行くようにしていて、食品や日用品は基本的に2つのどちらかで買い物をするようにしています

もちろん、コンビニも使いますが商品がスゴく高いのであまり使わないようにしていますね

こんな風に行く場所を固定しておけば、どこに行こうとか

今日は何を食べようとか

どこのお店なら楽天ポイントが付くんだろう

みたいなことを考えずに済みます

その無駄を削ることで自分がやりたい時間を作ることが出来るので生活だけじゃなく、ポイントの利用方法もミニマル化するのはスゴく重要なことだと私は思います

繰り返しになりますが、ポイントをアプリで管理するならキャッシュレス決済アプリとの連携機能で管理することで必要最小限の数のアプリで済みます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です