※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含むものがありますのでご了承ください

ミニマリストなら家計簿アプリはマネーフォワードME[お金管理は必須スキル]

今回の記事では

ミニマリストの人ってどんな家計簿アプリを使っているのか知りたい
オススメの家計簿アプリがあるなら何のアプリが一番良いのか教えてほしい

どうしてミニマリストの人は家計簿アプリを使ってお金の管理をしているの?
シンプルに暮らすこととお金を管理することって何が関係しているのかいまいちよく分からない

こういった疑問に答えます

✔ミニマリストが愛用している家計簿アプリのテーマ

①ミニマリストなら「マネーフォワードME」という家計簿アプリを使うのが最適解です

②お金の管理はミニマリストとして生活をする上で一番基本的で重要な考え方とスキル

この記事はOfficeを約20年以上エステサロン経営に活用しながら

月間10万PVブログの運営とミニマリスト生活をする私の経験を基に

今までの実体験に基づいて解説しています

ミニマリストなら「マネーフォワードME」という家計簿アプリを使うのが最適解です

ミニマリストでもそうじゃなくても家計管理をしたいと思ったら「マネーフォワードME」という家計簿アプリを使うのが最適解です

なぜなら、マネーフォワードMEは使いやすさや口座などの連携が簡単出来て、自分の資産を一元管理出来るからです

ミニマリストって普段どんな家計簿管理アプリを使っているのか気になる

そんな、あなたのために今回はオススメの家計簿管理アプリを紹介しちゃいます

結論から言うと私は「マネーフォワードME」が一押しです

有料アカウントでお金を払って使うくらい活用しているし、ほぼ毎日使っています

無料から使うことが出来るのも魅力の一つです

今回は、そんなミニマリストオススメのマネーフォワードMEの魅力を紹介していこうと思います

ミニマリストへの第一歩は自分の資産管理から

ミニマリストというと自分に必要最低限のモノに絞り込んだシンプルに生活している人のことを思い浮かべますよね

確かに私を含めミニマリストの人は、自分にとって必要最低限のモノの数で暮らしています

ただ、人それぞれだとは思いますが、私が感じる限りほぼ全てのミニマリストの方はお金の本質をちゃんと理解して、きちっと管理出来ている人がほとんどだと思います

なぜなら、自分にとって本当に必要なものに絞るということは

「無駄な買い物をしない → 出費が減っていく → 無駄なものを処分する → モノを売った分のお金が増える → 考え方も一緒に整理されていく → お金を管理する必要性に気づく」

こういったことにほぼ行き着いていると思うからです

私の場合は、最初に生き方のコツやお金の勉強を初めてミニマリストという生活スタイルに行き着いた形ですが、ミニマリストという生活のスタイルはお金の管理はセットと言っても言い過ぎじゃないくらい切っても切り離せない関係です

そこで必要になってくるのが家計簿の管理

つまり、自分にはどれくらいの資産(お金や不動産などの価値があるもの)があって、月々どれくらい出費しているのか? ということを管理していく必要が出てきます

なぜなら、何かを整理するためには、まず現状をしっかりと整理して自分に足りないことをしっか知っておく必要があるからです

私の場合、高校は商業科を卒業し主な仕事はOfficeを使ったシステムづくりや経理・事務系のデスクワークがメインでもう20年近くそんなことを中心にしてきたので、家計簿アプリはスゴく馴染みやすいんです

ただ、私の性格上面倒な手書きでの帳簿づくりや何かを管理するためにいちいち書いたりするのがメチャクチャ面倒でスゴくストレスになるんです

だから、今まで家計簿をつけてきて成功したことなんて1度もありません

しかも、Excelが得意なのにExcel製の帳簿は、いちいち入力しなくちゃいけないので、やってられなかったんですよ

根本的にスゴく面倒くさがりで、入力でさえチマチマやっているとストレスで爆発するくらい入力作業も嫌いなんです

そんな男でも「マネーフォワードME」を使ってからは本当にストレスが無くなったし、逆にお金を管理するのがスゴく楽しいんです

今では、こまめに自分の出費を管理して月々の食費は20,000円までとか、無駄なものにいくら使っているのか? 浪費になっている出費は無いか? などチェック出来るようになりました

使いやすい上にほぼ自動で入出金を管理してくれるのでスゴく楽なんです

次は、そんなマネーフォワードMEの魅力について詳しく紹介していきます

ズボラで面倒くさがりな気が短い人間にはマネーフォワードMEの自動連携機能が必須

マネーフォワードMEで一番オススメしたいのは自動連携機能です

マネーフォワードMEは、『コンビニで使った電子マネーも、お買い物で使ったクレジットカードも、お給料が振り込まれた銀行口座も、お金の出入りをこれ1つで確認できます。』とアピールしているくらい本当にお金の入出金に関わることは何でも自動連携して管理することが出来ます

もちろん、万能では無いですが少なくとも私が管理したい物は全て自動で管理出来ています

銀行やクレジットの対応の広さもそうですが、自分で項目を作ることだって出来ます

例えば、小規模企業共済という小さな会社の社長や個人事業主(フリーランス)の人が自分の退職金代わりにお金を積み立てておく制度がります

これは、国が運営していて積み立てたお金は確定申告などをした時に税金の控除対象(税金を引いて上がるよという仕組み)になります

国の狙いは、自分で退職金を作ってもらいなるべく社会保険や国民保険の負担を減らしたいというころにあるんだと思います

この共済金はマネーフォワードMEの初期設定項目には無いんですが、自分で名前を決めて増やすことが出来ます

共済金はメインの口座から自動引き落としにすることが出来るので、ココが自動化するポイントです

例えば、楽天銀行から毎月50,000円の小規模企業共済に預け入れていたとしましょう

「楽天銀行 → 小規模企業共済」という流れになりますよね

この流れは楽天銀行の登録と連携作業が終わった後に「振り替え(ふりかえ)」という設定をします

そうすると、2回目以降は自動で「楽天銀行 → 小規模企業共済」の流れを記録してくれて今の積立額を書類等一切見ないで把握することが出来るんです

もう、これは使わないという選択は無いです

マネーフォワードMEの無料版と有料版の違い

次はマネーフォワードMEの無料版と有料版の違いを見てみましょう

ただ、その前にマネーフォワードMEはどんなことが出来るのか公式の動画があるので興味があったら再生してみて下さい

料金・特徴

無料会員スタンダード資産形成アドバンス
料金 *10円月額
500円
年額
5,300円
月額
980円
年額
10,700円
特徴お手頃価格で家計改善も資産管理も積極的な資産形成をする方に

アプリ版・Web版で使える機能

無料会員スタンダード資産形成アドバンス
データ閲覧可能期間*2過去1年分制限なし制限なし
連携可能数4件まで制限なし制限なし
グループ作成1件まで制限なし制限なし
連携口座の自動更新頻度高い高い
連携口座の一括更新 *3×
カードの残高表示×
家計資産レポート×
資産内訳・推移グラフ×
広告非表示 *4×
CSVダウンロード×

アプリ版のみの機能

無料会員スタンダード資産形成アドバンス
負債内訳・推移グラフ×
ポイント・マイルの有効期限の表示・通知×
カード引落し時の残高不足の通知×
配当履歴・予測・内訳××
資産のタグ付け××
Myポートフォリオ××
株式の業種別内訳××
株式・投資信託の配当利回り別内訳××

サポート・保証

無料会員スタンダード資産形成アドバンス
プレミアムサポート×
データバックアップ保証×
サービス継続性保障(SLA)×

以上が公式サイとより引用させていただいた無料と有料のアカウントの違いです

私の場合、スタンダードの年額5,300円(月額 約442円)を支払っています

この金額は全く使わないならスゴく高いですが、私のように毎日使うならスゴく安いです

しかも、スタンダードで十分管理出来るし、連携口座の数も無料だと4件までのところが無制限になるので個人的には必須の投資だと思っています

お金の使い方には大きく分けて「浪費と投資(ろうひととうし)」の2つがあります

浪費とはただお金を使うだけで何もメリットにならない使い方で、投資とは例えば本を買うお金を支払うことで自分が成長できたり、新しい発見をすることが出来るという後からメリットになる可能性があるお金の使い方のことです

マネーフォワードMEにお金を払うのは投資です

なぜなら、自分のお金をほとんど自動で連動して色々な口座などを1つのアプリで見やすく管理してくれるスゴく使いやすいアプリだからです

ココまで面倒くさがりでズボラな私でも最初の登録をした後は、自分が連携したい口座などをどんどん増やしていきました

ただ、何でもかんでも連動させた訳じゃなく本当に必要なのか? ということを考えて、必要がなければ口座を解約したりより、便利な口座を作ったりして自分なりに整理と整頓を繰り返して必要なものだけを連動させた感じです

しかも、自動で頻繁にデータを取ってきてくれるし、自分の資産総額も見える化できるので自分に足りない物がスゴく分かりやすく把握することが出来るようになったんです

実際に使ってみると便利さが分かるし、もっと使いこなしたくなるのでぜひ使ってみることをオススメします

繰り返しになりますが、ミニマリストでもそうじゃなくても家計管理をしたいと思ったら「マネーフォワードME」という家計簿アプリを使うのが最適解です

お金の管理はミニマリストとして生活をする上で一番基本的で重要な考え方とスキル

お金の管理はミニマリストとして生活していく中で必要になってくる考え方とスキルです

なぜなら、お金の管理が出来ないというのはモノであっても、ほぼイコールで管理することが出来ない関係にあるからです

ミニマリストの人達はお金の管理がキチンと出来ている人がほとんどです

なぜなら、シンプルに生きようとすると自然とお金の使い方の重要性に気が付くからです

私もミニマリストという生き方に出会うまでは、お金の管理はいい加減で家計簿なんてアホらしくて付けてられるかと思っていたくらいです

でも、断捨離を通して物が減っていき多少でも自分の手元にお金が入ってくると、そのお金は大切に投資に回すか「生活防衛資金」に回すなど、無駄なことには使いたく無くなったんです

それに、買い物も中古品が中心となって今では、メルカリのようなフリマサイトで買い物をすることも多くなってきました

物って使っていけば古くなって汚れてくるし、中古品でも状態のいいものを手に入れることが出来れば新品を買うよりもずっと安く済みます

それに、中古でも大切にしようと思って扱うようになるので愛着だって湧いてくるんです

しかも、メルカリは買うだけじゃなく断捨離の時に出品して今まで100個の商品は販売してきました

そうやって買ったり売ったりしているうちにお金の重要性も実感出来るようになるんです

自分が苦労しながら時には間違ったり、迷惑を掛けたり掛けられたりした経験があって売上のお金を手にすることが出来るんです

その苦労したお金ってどうやって使おうかたくさん考えて大切に使っていきます

私の場合は、アウトドア用品をミニマルなアイテムに買い替えるのに使ったり、本を沢山買って自分の成長に活かすなどなるべく自己投資に使ってきました

一時期は、本当にモノを捨てる気があるのか? と聞かれたことがあるくらい色々と買い揃えていたんですが、実は「1In2Out」の原則で一つ買ったら2つ以上手放すということをやっていたんで物は着実に減っていったんです

そんな入出金を繰り返しながら、いくらのお金が手元に入ってそのお金をどんなことに使ったのかマネーフォワードMEを使って管理していた時期もります

そうしていくと、自然とお金の使い方を考えるようになって、無駄な買い物や物欲がだんだんと無くなってくるんです

結局のところ修理・買い替え・新品の購入などお金だけで言えば多少出費の方が一時的に高かったと思いますが、今ではお金は使うものであって貯めれば良いというものでは無いと思っています

それに今までのお金の使い方は浪費だとは一切思っていません

なにせ、今までで一番楽しい人生を過ごせているので必要な投資だったんでしょう

こんな風に一見お金の管理とミニマリストという生き方は何も関係無いように思えるかもしれないですが、かなり重要な部分を締めているので切っても切り離せない関係だと思ってもらって間違い無いです

お金の管理は使い方を考えることが重要です

お金を管理する時は、お金の使い方を考えるのがすごく重要です

なぜなら、自分が何に喜びを感じてどんな生き方をしたいのか? というのは人それぞれ違うからです

基本的には自分が好きなことにお金を使うのが一番ですが、好きなことにお金を使うのは浪費になりやすいので危険な面があります

そこで私は何が好きでどんなことが自分を楽しませてくれるのか考えました

  • パソコンが好き
  • 文章を書くのが好き
  • まとめることが好き
  • 整理することが好き
  • キャンプが好き
  • 自然が好き
  • 滝が好き
  • 登山が好き
  • 2次元が好き
  • アニメが好き
  • ゲームが好き
  • 漫画が好き
  • 恐竜が好き

こんな風に好きなことを洗い出していきます

そうすると、私の性格だとPCで作業をすることで収益化してその中でも自然に触れることが出来るアウトドアは欠かせないんだな

そう思ったんです

ただ、全部のことにお金を使っていたんじゃただの浪費です

しかも、今はPCを通して不労所得を稼げるようになって、1億円以上の資産を手に入れて時間を作り将来的にはアウトドアや2次元・PCの活用方法などの情報を発信しながら、「世の中が生きづらいと思っている人だけ」に私が歩んできた「この世の生き残り方」について発信していきたいと考えています

そのためには、掛けるお金は「PCとアウトドア(登山)・自己成長」になるべく絞り込むようにしました

そこには必要だと思うだけお金を掛けていいし、身の丈に合う範囲なら多少の浪費をしてもOKとしています

こうやって「使い事」をはっきりさせることでより楽しい人生を送れるようになるし、無駄遣いなどの浪費をなるべく抑えることが出来るようになります

重要なのは、何に集中してお金を使えば自分が楽しく幸せになれるのかを考えることです

繰り返しになりますが、お金の管理はミニマリストとして生活していく中で必要になってくる考え方とスキルです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です