※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含むものがありますのでご了承ください

ミニマリストは財布の置き場所を決める[物の住所や置き方をルール化]

今回の記事では

ミニマリストって普段財布をどんな場所に置いているのか知りたい

いつもズボンのポケットに入れっぱなしにしているとか、どこか決まった場所があるのか知りたい

財布を置いておくならどんな場所に置いておくのがオススメなのか教えてほしい

ミニマリスト流のルールとか、忘れ物をしないルールなんかがあれば教えてもらえると嬉しい

こういった疑問に答えます

✔ミニマリスト流の財布の置き場所のテーマ

①ミニマリスト流の財布の置き場所はいつもポケットの中に入れるか置き場所を決めるのが最適解です

②物を無くしたり忘れ物を無くすためには物の住所を決めて平らな所には置かないルールが最重要です

この記事は、大好きなアウトドアなどを活かして自分らしい生き方を追求しながら

「月間10万PVブログの運営」と「アウトドア系ミニマリスト」として生活する

私の経験と実体験に基づいて解説しています

ミニマリスト流の財布の置き場所はいつもポケットの中に入れるか置き場所を決めるのが最適解です

ミニマリストの財布の置き場所は、いつも上着のポケットの中に入れておくか置き場所を決めるのが最適解です

なぜなら、いつも財布を同じ場所に入れておいたり、決まった場所に置いておくことで忘れたり無くしたりすることが少なくなるからです

ミニマリストって普段どんな場所に財布などの貴重品を置いておくのか気になったことって無いですか?

私の場合は、「財布・鍵・スマートフォン」の3つを常に持ち歩いています

持ち歩くものの種類についてはそれぞれの生活スタイルによって違うと思いますが、大体このあたりを持っていれば今の時代なんとでもなりますよね

私の場合は、この3つのアイテムは、基本的にはジャケットのポケットの中に入れっぱなしにしてあるので、忘れ物をすうことはあまりありません

ただ、充電が必要なスマホを忘れるのはたまにあるので、完璧では無いですがプライベートで出掛けたい時は、ポケットから出して移動させるだけなので普段の置き場所になっていますね

とは言っても、普段はジャケットなんて着ないよという人もいますよね

そんな時はどこに置いておくのが良いんでしょうか? 今回は、そういって疑問についていくつか置き場所を紹介します

引出しの決まった段に入れる

1つ目の候補は、引出しの決まった段に入れておくことです

私が収納として「無印良品のスタッキングチェスト・ハーフの2段タイプ」というものを使っています

この引出しの決まった段つまり、1段目とか2段めにいつもしまっておくようにすれば無くすことも無いし、仕事の時もプライベートでもさっと取り出すことが出来ます

この引出しは、高さがちょうどいい感じで作りがしっかりしているのですごく使いやすいです

前は、同じ位のサイズのダンボール版を使っていたんですが、ヨレヨレで汚れてきたので買い替えました

木製なので結構重さがあるので、もっと小さくて軽いダンボール製の方もオススメなんですが、最近は販売していないので、もしかしたら扱わなくなってしまったのかも知れません

鍵がついている訳じゃないんですが、引出しにしまっておけば出しっぱなしにしたり、どこかに財布を置きっぱなしにしてしまうようなことが無いので引出しはオススメの置き場所です

いつも同じ場所に置いておくことで無くしものが無くなるし、引き出せばすぐに持っていくこともできうるので置き場所としては十分ですよ

ただ、引出しを使う時はある程度余裕を持った入れ方をしましょう

ついつい、引出しに入るだけ物を入れてしまうこともあるので、余裕があるくらいの量にするのも重要ですよ

スマホとセットにして置いておく

次の方法は、スマホとセットにして置いておくという方法です

スマホは、いつでも持っていくことが多く充電やその他の用事でポケットから出していることが多いアイテムです

スマホを充電しておくスペースがあるなら財布なども同じ場所に置いておくのもオススメです

スマホとセットで財布などを持ち出さないと出掛けられない状態にしたり、1箇所に物を置くことで色々な場所に貴重品を置いてしまうといった事を防止することも出来ます

ただ、スマホはいつも手に持って移動することが多い物なので、なるべくいつも同じ場所に戻すことが重要ですね

カバンの中に入れておく

最後に紹介する方法はとてもシンプルで、カバンの中にいつも入れておくという方法です

普段、仕事に出掛けたりいつも使っているカバンなら、忘れることも少ないので財布やスマホは常にカバンの中に入れておくというのも良いですね

いつもカバンの中に入れておけば、置き忘れを防止することも出来るし、しまっておく物を増やさなくて済みます

特にお気に入りのカバンであれば、使い慣れているのでどこに何が入っているのか?

ということが分かっている分、管理がしやすいですよね

ただ、カバンの中に入れておく時は、いつも同じ場所に同じものを入れておく習慣を持っておいた方が良いです

そうしないと、カバンの中で行方不明になったり、忘れ物の原因や無駄な時間を使ってしまうことになるので、その点は工夫してみましょう

繰り返しになりますが、ミニマリストの財布の置き場所は、いつも上着のポケットの中に入れておくか置き場所を決めるのが最適解です

物を無くしたり忘れ物を無くすためには物の住所を決めて平らな所には置かないルールが最重要です

物を無くしたり忘れ物を無くすためには、物の住所を決めて平らな所に物を置かないというルールを守ることが重要です

なぜなら、ミニマルな生活をするために重要なことは、物を決まったところに戻すことでいつもキレイな状態をキープしながら物の管理をするという基本があるからです

ミニマリストの部屋の中がいつもきれいな状態で、少ない物だけで暮らせるのは理由があります

それは、物の住所を決めて平らな所には物を置かないというルールをなるべく守るようにしているからです

物の住所とは、置き場所を固定するという意味で、財布ならいつもジャケットのポケットに入れておくとか、スマホはいつも収納棚の一番上の電源タップ近くで充電するという物の居場所を決めるということです

部屋が汚れてしまう大きな原因は、あちこちに物を置いてしまうことです

そうやって、適当に置いた物のせいで他のものを置いておくことが出来なくなって、どんどん物が広がっていってしまうと、いわゆる汚い部屋になってしまうんですね

その習慣を防止するためには、物の置き場所を決めて使ったものはすぐにいつもの場所にも戻すという習慣を付けるのが一番効率的です

最初は、すごく面倒に感じるので初めの頃はいつもいる場所の近くに戻す場所を用意すると良いです

例えば、いつも化粧品を使うなら隣に化粧品の収納ボックスを置いておくとか、書き物や事務作業が多いなら収納する引出しを机の上に持ってくるなどです

人は面倒なことはしたくない生き物なので面倒にならない工夫が必要です

それと同時に本当にいつも使っているものだけを持つようにしましょう

物が少なければ、別の場所にしまう必要が無いくらいになってくるので面倒な作業も自然と減ってきますよ

もう一つ重要なルールは、平らな場所に物を置かないということです

平らな場所とは、机の上や床の上のことです

机の上に物を出しっぱなしにしたり、床に物を置きっぱなしにするとこれも部屋を汚す原因になります

基本的に机の上に物を置きっぱなしにすると、集中力が無くなってくるし何かしたいと思ってもじゃまになっちゃいますよね

そういった理由もあるので、財布などの貴重品は机の上に置くのはなるべく避けた方が良いですね

平らな部分には置かないというルールをなるべく守るようにすると、自然と片付けが出来るようになるし習慣化出来てくると部屋も自然とキレイをキープ出来るようになりますよ

そうは言っても、いつも常にルールを守れる訳じゃないのでそんな時は自分を攻めすぎないことも大切です

基本はルールを守ってキレイをキープ出来るようにしてみましょう

繰り返しになりますが、物を無くしたり忘れ物を無くすためには、物の住所を決めて平らな所に物を置かないというルールを守ることが重要です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です