※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含むものがありますのでご了承ください

ミニマリストは気分が良くなる物を持つ[やりたいことに集中できるが最適解]

今回の記事では

ミニマリストは普段どんな物を持っているのか教えてほしい

どんな生活をしていると少ない持ち物だけで過ごせるのか? 実際にどんな物を持っているのか知りたい

ミニマリストは、どんな基準で持ち物を選んでいるのか知りたい

何かこだわりやコツ、なるべく物を少なくキープする時にいつも気をつけていることがあれば知りたい

こういった疑問に答えます

✔ミニマリストの持ち物のテーマ

①ミニマリストは自分の生活スタイルに合わせて自分の気分が良くなる物を持つように生活しています

②ミニマリストの持ち物は自分が本当にやりたいことに向かって集中できる物を中心にするのが最適解

この記事は、大好きなアウトドアなどを活かして自分らしい生き方を追求しながら

「月間10万PVブログの運営」と「アウトドア系ミニマリスト」として生活する

私の経験と実体験に基づいて解説しています

ミニマリストは自分の生活スタイルに合わせて自分の気分が良くなる物を持つように生活しています

ミニマリストの持ち物は、それぞれの生活スタイルに合わせて自分の気分が良くなる物を持つようにするのが正解です

なぜなら、ミニマルな生活とは自分にとって本当に大切な物や、やりたいことに関わる物を持っていることがほとんどだからです

ミニマリストの人って一体どんな物を持ているのか気になることてありますよね

私も、ミニマリストという生活スタイルを知った時にどんな生活をしているのか気になって色々と調べたことがあります

結論から言うと、ミニマリストの持ち物に共通してることは、持っている物も量もそれぞれの生活環境や考え方で大きく変わってくるということです

ただし、「物をなるべく少なくしよう」・「シンプルな色で揃えよう」・「色々な使い方が出来る物を買って全体の物の量を少なくしよう」という『共通の感覚』はあると思います

簡単に言うと、共通の考え方を押さえておきながら、試行錯誤して自分の気分が上がる物を絞り込んで残った物=ミニマリストの持ち物です

とはいえ、普段ミニマリストとして生活してる人の持ち物ってどうしたって気になりますよね

そこで今回は、アウトドア系ミニマリストとして生活している私の持ち物をまとめてみたので、一つの参考にしてみて下さいね

持ち物に関しては、これからもこのページを更新していく予定です

【衣類編】

まずは、普段着ている服から紹介していきます

公式サイトより引用

ユニクロ(UNIQLO)

ドライEXクルーネックTシャツ(半袖)

UNIQLO公式サイトで見る

①ユニクロのドライEXクルーネックTシャツ

プライベートや登山・その他のアウトドアなど、運動をしたりリラックスしたりする時に1年中着ているTシャツです

発汗性が良いので体温調整ができるし、登山をするなら外せないアイテムなのである程度着たら買い替えるようにしています

白と黒のTシャツを1枚ずつ持っています

②ザ・ノース・フェイスの「アルパイン・ライト・パンツ」です

このパンツは、最初に紹介したドライTシャツとセットで着ることがほとんどです

登山向けのパンツということもあって、運動やリラックスする時に最適なのでいつも使っているお気に入りのパンツですね

公式サイトより引用

ユニクロ(UNIQLO)

エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ(5分袖)

UNIQLO公式サイトで見る

③ユニクロの「エアリズム・コットン・オーバーサイズTシャツ(5分袖)」です

このTシャツは、仕事の時に着ているTシャツです

プライベートでも着ていますが、価格の割に肌触りが良くすごく着やすいのでオススメです

また、私の場合「キレイめのスタイル」という清潔感がある服装を目指しているので無くてはならない服ですね

枚数は4枚持っていますが、この量なら洗い替え+1週間の生活で十分な数です

④エドウィンの「デニムジャケット」

仕事用に使っているジャケットで、ブラックとブルーを持っています

ONとOFFの切り替え用として使っていますね

必要かどうかは人によるので無くても問題ないですが、ジャケットは大体の仕事で重宝するので便利です

公式サイトより引用

ユニクロ(UNIQLO)

スリムフィットジーンズ カラー: 67 BLUE サイズ: MEN 31

UNIQLO公式サイトで見る

⑤ユニクロの「スリムフィットジーンズのブルーカラー」

名前の通りピッタリと体に合うような青い色のジーンズです

ジーンズなので多少動きが悪いですが、素材が柔らかいので快適に動くことができます

公式サイトより引用

ユニクロ(UNIQLO)

ウルトラストレッチスキニーフィットジーンズ カラー: 09 BLACK サイズ: MEN 31

UNIQLO公式サイトで見る

⑥ユニクロの「ウルトラストレッチスキニーフィットジーンズのブラックカラー」

こちらは、ブルージーンズとセットで購入したパンツですが、柔らかい素材なので動きやすいですね

キレイめのスタイルには、欠かせないブルーとブラックのパンツで2色目として買いましたが、ジーンズと生地感が違っているので組み合わせを変えたい時に重宝します

公式サイトより引用

ユニクロ(UNIQLO)

エクストラファインメリノクルーネックセーター(長袖)

UNIQLO公式サイトで見る

⑦ユニクロの「ファインメリノ・クルーネック・セーター」

このニットは冬場の生活には欠かせない服ですね

結構暖かくて、これ一枚でキレイめスタイルにすることが出来ます

色は「ライトグレーとブラック」の2枚を持っています

公式サイトより引用

ユニクロ(UNIQLO)

プレミアムリネンシャツ(長袖) 67 BLUE MEN M

UNIQLO公式サイトで見る

⑧「プレミアムリネンシャツ(長袖)」

色は青系の色で夏場にはおるシャツとして1枚持っています

青い色は差し色として夏の間の涼しさや、白や黒だけになってしまわないようにするために使っています

クリマプラス100 ジャケット Men’s

mont-bell公式サイト ↗

⑨mont-bellの「クリマプラス100 ジャケット」というフリースです

この服は、1年中登山に出かける時に必ず着ています

アウトドアをしない人なら必要ないですが、特に冬場の寒い時は普段着としても着るので意外と重宝しますね

登山の時は、レイヤリングという温度調整をするために必ず必要になってくるので、いつも愛用しています

公式サイトより引用

ユニクロ(UNIQLO)

ウールカシミヤチェスターコート

UNIQLO公式サイトで見る

⑩ユニクロの「ウール・カシミヤ・チェスターコート」

このチェスターコートは、特に仕事の時に着ることが多いです

素材がカシミヤウールなのに1万円代というコスパ最強のコートです

大人の男性には、必ず持っておいてもらいたいと思えるくらい肌感も良く使いやすいいのでオススメです

⑪ユナイテッド・アローズの「小松マテーレ・スウェイ・ツイル・ダウンジャケット」

このダウンは、もこもこしたダウンではなくスマートでキレイめに見えるダウンです

価格は、高めですが品質や保温性などを考えるとちょっとお金を出してでも買っておきたいオススメのダウンです

冬の登山では、必ずと言っていいほど持っていくので無くなると困るダウンです

公式サイトより引用

ユニクロ(UNIQLO)

スポーツショートソックス

UNIQLO公式サイトで見る

⑫ユニクロの「スポーツ・ソックス」

靴下は、シンプルな黒い物を4着持っています

下着類は、同じものを4枚ずつ持っていれば、無くなった時やバラバラになった場合でも左右を合わせたり、足りなくなった時に困らないのでオススメです

シンプルなので、どんな場面でも履いていておかしくないのでオススメです

公式サイトより引用

ユニクロ(UNIQLO)

コットンボクサーブリーフ(前開き)

UNIQLO公式サイトで見る

⑬ユニクロの「コットン・ボクサー・ブリーフ」です

シンプルな男性用の下着ですね

靴下と同じように同じものを4枚持っています

私は個人的にボクサーパンツが肌感や生心地が良いのでオススメです

⑭ザ・ノース・フェイスの「スクランブラー・ゴアテックス・インビジブルフィット」

靴は、ブラック・ホワイト・ブラウンの3色でそれぞれ使い方を分けたかったので3つまでにしています

この靴は、登山やアウトドアの時に必ず履いていますね

登山靴でゴアテックスという防水性と透湿性が高い靴なので、特にアウトドアの時に必ず履くようにしています

⑮アディダスの「スタンスミスのホワイト・ゴールドカラー」

この靴は、主に晴れた日のプライベートで履くようにしています

汚れが目立つ白いスニーカーですが、足元のアクセントとしてほしかったので1足買うことにしました

最初は、白は汚れが目立つので避けていたんですが、ケアすることであまり汚れが目立たず普段のスタイルのアクセントになってくれているので、今ではお気に入りの1足です

⑯テクシーリュークスの「メンズ用ビジネスシューズ」

私が持っている靴とは違いますが、ほとんど同じタイプの靴です

仕事用として1足持っていますがコレは人によると思います

もっと減らそうと思えば無くても問題無い靴ですが、ビジネスで使いたい場合はこういった靴を1足用意しておいくと便利です

⑰ユナイテッド・アローズの「ファンクショナル・レザートート・バッグ」です

このカバンは、ビジネスでもプライベートでも使える万能型のバッグなので一つは持っておいた方が良いバッグですね

トートバッグなので肩に掛けられるし、本皮なので質感もよく値段も手頃で言う事無しです

大人の男性には良く合うし、キレイめスタイルにもすごく合いますよ

【食事編】

今の生活では食事関係の道具はあまり数が多くないですが、いつも使っている物をいくつか紹介していきます

①トランギアの「ツンドラ3 ブラック」

食事をする時に必ず使っているクッカーというアウトドア用の調理器具です

用途は「鍋・フライパン・蓋・ハンドル」ですがお皿の代わりにしたり、お湯を沸かしたりと色々なところで毎日使っています

食事を作る時は、基本的にこのクッカーを机の上に置いてシングルバーナーで食事を作って食べます

私一人がタンパク質を中心にした食事しか食べないので、コレさえあれば十分な万能アイテムです

②ソトの「レギュレーターストーブガス ST-310」

これは、シングルバーナーと言って一つの五徳(ガス台)を小さく畳んで持ち歩けるようにしたアウトドア用のアイテムです

さっきのツンドラ3と組み合わせていつも食事を用意しています

米の炊飯からお味噌汁作りなど、色々なものを机の上で作っているのでめちゃくちゃコンパクトです

③ユーコの「ユティリティスポーク 2pac」

この食器は、スポークというスプーンとフォークが一つになったタイプの食器です

箸(はし)でも良いんですが、スプーンとフォークがあれば意外となんでも食べることができるので箸は断捨離状態です

使いこなせば箸よりも便利ですが、日本人なら箸だろうという場合は箸でもOKなアイテムです

③ソトの「スライドガストーチ ST-480C」

このガストーチはシングルバーナーの着火用として使っています

ガストーチは使いまくっていると、着火部分が壊れてしまうことがあるんですが、修理に出すほどでもないと思ったら、コレで着火するのもありです

他にもすぐに火をつけられるのは便利なので、一つ持っておくと災害の時にも便利です

④ウィルドゥの「フォールダーカップ」

このコップは、折りたたんで持ち運べる便利なアウトドア用のコップです

折り畳むと小さくなってコップ自体も軽いのですごく便利です

見た目以上にしっかりした作りなので熱いものでも、冷たいものでもしっかり活躍してくれます

【居住編】

最後の居住に関する道具もそこまで多くないですがいくつか紹介していきます

①スノーピークの「ワンアクションテーブル竹(LV-010TR)」

これは、アウトドア用の大きめのテーブルです

値段が結構高いのですが、小さく畳めるのに広げるとがっしりした使い勝手が良い机として機能してくれます

普通の机と変わらないので毎日使っているお気に入りの机です

②コールマンの「レイチェア グリーン」

このイスはアウトドア用のハイバックチェアです

折りたたんでもある程度大きさがあるのでコンパクトとは言えないですが、スノーピークの机との相性はすごく良いです

座り心地もゆったりしているので、毎日座っていてもすごく快適ですよ

③コーナンの「コーナン・オリジナル・ラック」

このラックは小さく折り畳むことが出来るラックでキャンプ用として人気が高かったアイテムです

作りもしっかりしていて4段タイプの収納棚として使っています

小さく折り畳めるので引っ越したり、移動したりするのも簡単で掃除をする時にもジャマになりません

④アイリスオーヤマの「エアリーマットレス MAR-S シングル」

名前の通りのマットレスです

丸洗い出来るタイプのマットレスで折り畳みも出来るのでしまっておくこともできます

例えば、クローゼットなどにしまっておけば、部屋を広く使うことが出来るので一つは持っておきたいオススメのアイテムです

⑤モンベルの「アルパイン・バロウバッグ #3」

私が布団代わりにしているキャンプ用の寝袋です

寝袋は、アウトドアで快適に眠れるように作られているので自宅でも十分布団として活用することが出来ます

頭からすっぽり被ることが出来るマミータイプなので、寒い時はミイラ状態でくるまって朝までぐっすりと眠ることが出来るオススメのアイテムです

繰り返しになりますが、ミニマリストの持ち物は、それぞれの生活スタイルに合わせて自分の気分が良くなる物を持つようにするのが正解です

ミニマリストの持ち物は自分が本当にやりたいことに向かって集中できる物を中心にするのが最適解

ミニマリストの持ち物の基準は、自分が本当にやりたいことに向かって集中出来るモノだけに絞って持つのが最適解です

なぜなら、自分にとって必要最低限な持ち物とは、本来自分がやりたいことに集中できる場所を作るために必要な道具だけに絞っているはずだからです

ミニマリストが持っている持ち物は、自分の好きが詰まっている物だと私は思います

もちろん、仕事に必要な物や普段あまり使うことが無い物も持っているとは思いますが、基本的には自分がやりたいことに集中するための道具が中心ではないでしょうか?

例えば、私の場合はデスクワークが中心なのでPCは2台持っていて1台は普段使いで、もう一台は職場に置いてあります

その他には、筋トレやボクササイズを習慣にしているので、ヨガマットや任天堂Switchというゲーム機を持っていたりします

こういう自分に必要なものは、まず自分がどんなことが好きで、いつも何気なくやってしまうことを見つけて自分の才能に気がつく必要があるんですね

そうやって自分の才能に気づいていくと自分にとって本当に必要な物はどんなものなのか? ということが見えてきます

言葉だけだとちょっと分かりづらいので私のことを例題にして考えてみましょう

  1. PCを使って仕事やプライベートの生産性を上げることが好き
  2. 子供の頃から時間があるとついついゲームをしてしまう
  3. アニメを見ているとついつい時間がたっていることを忘れてしまう
  4. プログラムを組んでいるとついつい時間を忘れてコードを書いてしまう
  5. 子供の頃に自分の頭の中にある古代の地球のことを作文用紙に色々と書いていた
  6. 恐竜のことになるとついつい見たり話したりしてしまう
  7. 恐竜の誕生や地球の誕生など古代のロマンについてつい長文を書いてしまう
  8. こり性なので自分の興味があることをつい深堀りして調べてしまう
  9. PCを使って文章を書いた方が手で書くより圧倒的に早い
  10. 夢中になるとついつい時間を忘れて一つのことに集中してしまう
  11. 登山に行く時は自然と予定をしっかり立てて準備をしてしまう
  12. 人の考えていることや感じていることの一部がなんとなく分かってしまう

ざっくりですが、これが私の性格やついついやってしまうことです

これを俯瞰(ふかん)つまり、第三者的に見ると自分の性格や得意なことが見えてきますよね

私の性格を簡単に言うと「PCや二次元が好きなこり性のオタク」と言ったところでしょうか

この中でさらに才能という名の「ついついやってしまうこと」つまり、本質を簡単に洗い出してみます

  • PCなどのデジタル系に強い興味がある
  • 登山などのアウトドアに強い興味がある
  • プログラミングなど集中力が必要なことが得意
  • 観察力があるので自然と相手のことがなんとなく分かってしまう
  • 文章を書くことが好きだ
  • 自分で準備を整えるなど自分で考えて行動することが得意

今洗い出した私の本質を組み合わせて才能としてまとめてみましょう

私は【アウトドアやPCが好きで計画をまとめて行動することが得意な人】ということになります

その結果、向いている職業は「アウトドア系のライター」や「PC系のライター」または、「コンサルティング」のような仕事が向いている可能性が高いですね

ただし、どうしてもデスクワークになるので健康面が心配です

適度な運動や食事制限をしないと、体の内側から病気になってしまう可能性が高いです

また、一つのことに集中しすぎるので他のことに目がいかなくなる危険性があり、ストレスを抱えて暴飲・暴食やお金の無駄遣いが増える傾向にあると思います

こうやって考えていくと、自分がやりたいことや好きなことは「2次元とアウトドア」で「文章を書くことを楽しめる」という才能がありそうです

また、健康に問題が出そうなので健康診断や運動習慣などのケアも必要になりますよね

結論として、私の場合はPCやゲーム・アウトドアを生活の中心にすることでストレスを感じにくい状態で生活することが出来るということです

また、上手く運動や健康面・金銭面の対策を勉強したり、習慣化することが課題だと分かりました

ココまで見えてくればミニマリストとして私が残すべきものが見えてきますよね

私は身の回りの物をキャンプ道具に置き換えて必要が無いものを減らす必要があります

つまり、「PC・ゲーム・2次元・アウトドア・運動・食事改善」このあたりを中心に生きることでミニマリストとしての生活スタイルが見えてきます

コレ以外の物は、必要が無いし使っていない物は減らす必要があるという結論になる訳です

そして、今の私の部屋は【アウトドア用品を普段の生活に取り入れて6畳間一部屋でも広々と生活出来る環境】を整えました

これが私のミニマリストとして必要な物の基準で、同じミニマリストでも物の量は変わるし同じようなスタイルにはならないという根拠です

この結論にたどり着いたのは、最近のことで自分で考えながら何度も試してみて自分の中でピンとくるかどうかトライしてきました

まずは、自分の才能を見つけ出すことから初めて自分に合ったスタイルのミニマルな生活方法を見つけることから始めてみて下さい

繰り返しになりますが、ミニマリストの持ち物の基準は、自分が本当にやりたいことに向かって集中出来るモノだけに絞って持つのが最適解です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です