※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含むものがありますのでご了承ください

ミニマリストの1ヶ月の生活費まとめ[固定費の見直しと変動費の節約]

今回の記事では

ミニマリストが1ヶ月間で使う金額の内訳がいくらなのか教えてもらえるとうれしい

何にどんなお金を使っていて実際にいくらくらい節約になるのか具体的に知りたい

ミニマリストの人がお金を使わないようにするにはどんな方法や物があるのか知りたい

具体的な節約術があるならなるべく詳しく教えてもらえるとうれしい

こういった疑問に答えます

✔ミニマリストの1ヶ月の費用のテーマ

①ミニマリストが1ヶ月で使っている金額を具体的にまとめて紹介します

②ミニマリストの節約術は固定費の見直しと変動費の節約がポイントです

この記事は、大好きなアウトドアなどを活かして自分らしい生き方を追求しながら

「月間10万PVブログの運営」と「アウトドア系ミニマリスト」として生活する

私の経験と実体験に基づいて解説しています

ミニマリストが1ヶ月で使っている金額を具体的にまとめて紹介します

ミニマリストが1ヶ月で使っている生活費の金額を具体的にまとめて紹介します

なぜなら、ミニマリストが1ヶ月でどれくらいの生活費を使っているのか分かるとミニマリストがどれくらいのお金で生活出来るのかが具体的に分かるからです

今回はミニマリストとして生活している私の1ヶ月に掛かる費用を具体的にまとめて紹介します

私は現在、実家暮らしで自営業をしながら生活しています

また、国民健康保険料の世帯主になっていたり、経費を一時的に自分で支払っているため1ヶ月の費用は高めです

まだまだ、見直す点が多いのは課題ですが参考程度に1ヶ月分を公開します

ただし、計算しきれない部分や細かい金額はざっくりで計算しています

1ヶ月分の生活費をざっくり公開

項目内容金額
住宅家賃+水道光熱費¥40,000
その他の生活費¥10,000
サーバー代¥1,500
国民健康保険¥30,000
交際費募金¥3,000
遊び・外出¥20,000
食費スーパー・コンビニ等¥20,000
日用品掃除道具など¥2,000
合計¥126,500

こんな感じです

ただし、この金額は少なく見積もっているので実際は、月額¥200,000くらいは掛かっています

その中には、投資金額・アウトドアで登山をするための高速代などの金額が入っていないので切り詰めていくとこんな感じですね

このあたりは、自分の生活スタイルや立場・家族構成によって変わってくる部分ですが、基本的にはこれでもだいぶ節約出来るようになってきました

まだ、無駄な費用も多いので更に色々と無駄使いをしないように生きていかないといけないですね

自己投資や気分を上げてくれるものには多少お金を使うのが正解

私も色々なお金や自己啓発系の本を読んだり、YouTubeやコミュニティに対してお金と時間を掛けるようにしています

月々の生活費を節約することはすごく大切ですが、同時に自己投資や自分の気分を上げてくれる趣味に対してお金を使うことは良いことです

もちろん、使いすぎや無駄使いというのもあるので、私は家計簿管理をしてその当たりの見直しをするようにしています

自己投資とは、NISAやiDeCo・本や勉強に対してお金を使うことをいいます

私もNISAへの投資や勉強・PCの買い替えなどの自分のためになるものへの投資は積極的にするようにしています

そうやって色々な勉強をしたり、自分の考え方を修正していく上では必ず必要になってくるものなのである程度のお金は掛けていますね

また、私は昔からキャンプや釣りが趣味で30代になってから登山を始めるなどアウトドが大好きです

特に今は日帰りで帰ってこれる登山がリフレッシュするのにすごく役立ってくれています

いつも、デスクワークの仕事ばかりしていると、ストレスや人生を楽しみきれなくなってしまうので私にとってはすごく大切なものです

お金の面では、道具代や交通費などのお金が掛かるし、時間もそれなりに使っているのでコスパとしてはあまり良いとは言えないかもしれないですが、正直趣味を楽しめない人生は私にとって何の意味もないです

そもそも自分を大切にして、自分の機嫌を自分で取れない限りは、他人に優しくすることは出来ないし、余裕を持った生活が出来なくなります

もちろん、無駄使いだったなという失敗をすることもあると思いますが、その当たりは自分で失敗しながら学んでいくのが人生というものなのでその当たりのお金は掛けるのが正解です

繰り返しになりますが、ミニマリストが1ヶ月で使っている生活費の金額を具体的にまとめて紹介します

ミニマリストの節約術は固定費の見直しと変動費の節約がポイントです

ミニマリストの節約術は固定費の見直しと変動費の節約がポイントになります

なぜなら、ミニマリストなどお金の使い方を勉強している人にとって、どこを削るのが無駄なお金を使わない方法か分かっているからです

節約をしているつもりでも、なかなか効果を感じなかったりいつまでも貯金などのお金が増えなくて悩むことってありますよね

私も昔はなかなか思ったほどの貯金が出来なくてずっと悩んできました

ところが、お金の勉強を初めてだんだんと分かってくるんですが、無駄なお金を使わないで賢く節約するには、ある程度答えが出ています

それが、固定費を削って変動費を節約するということです

固定費(こていひ)とは、家賃や水道光熱費・車の維持費やローンなど毎月同じ金額を支払うお金のことです

この固定費を下げることで毎月下がった分のお金が浮いてくるという訳です

特に家賃や車に掛かるお金は大きいので、安い家賃の家に引っ越したり普段あまり車を使わないなら手放すことで使うお金はぐっと減ります

例えば、家賃に20万円支払っていた場合、10万円の家賃の家に引っ越したとしましょう

差額は10万円になるので年間120万円もお金を支払わなくて良いことになります

引っ越しの費用が掛かったとしても10年などの単位で考えた時に1,200万円も浮くということです

これは、ちょっと大げさに言っていますが、こうやって考えると固定費を下げることが出来れば効果はめちゃくちゃあると言うことを覚えておいた方が良いですね

次に変動費(へんどうひ)とは、食費や日用品・遊ぶ時に使ったお金などその都度金額が変わる費用のことです

この変動費を調節するには、食費を2万円までにするとか外食をしない・自炊をして安く済ませるなどの方法があります

それに加えて無駄使いをしないなどのルールを自分の中で決めて予算内に収まるようにお金を使うようにすると節約の効果が出てきます

変動費は、固定費よりは効果が低いですが、それでもルールを決めたり、努力をすると結果として出てくるのでこの2つをまずは意識してみて下さい

意識が変わると段々と自然と正しい行動が出来るようになってきて、その結果貯金ができるようになったり時間に余裕ができるようになるので、ぜひチャレンジしてみて下さい

まずは、行動しないと意味がないのでちょっとでいいのでやってみましょう

繰り返しになりますが、ミニマリストの節約術は固定費の見直しと変動費の節約がポイントになります

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です