リベラボ - OFFICE & OUTDOOR –

search
  • ホーム
  • Excel
    • VBA
  • Word
  • PowerPoint
  • Life Hacks
  • 記事一覧
  • お問い合わせ
menu
  • ホーム
  • Excel
    • VBA
  • Word
  • PowerPoint
  • Life Hacks
  • 記事一覧
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
  • HOME
  • タグ : 表

表

Word

Wordの表は「表のスタイル」で簡単設定[幅の調整は「自動調整」を活用]

2022.10.30 鶴谷 朋亮

今回の記事では Wordで表のレイアウトを変更したい時はどうしたら良いの? なるべく簡単な方法で表の色などのレイアウトを変更する方法を教えて欲しい Wordの列幅を文字や用紙に合わせて簡単に調整する方法って無いの? Wo…

Word

Wordの表で行間を狭くするにはグリッド線に合わせないが正解[限界まで狭くするなら固定値で調整]

2022.09.26 鶴谷 朋亮

今回の記事では Wordで作った表の行間を狭くしたい時はどうしたら良いの? 文字の大きさを小さくして行の高さを低くしたけど一定の高さより低くならない時の対処法があれば知りたい 表の高さを低くすることは出来たけど文字の上の…

Word

Wordの表を消しゴム機能で調整するなら特徴を抑えよ[消しゴム機能を使わない選択も]

2022.09.02 鶴谷 朋亮

今回の記事では Wordで表の罫線を消しゴム機能を使って消してみたけど思い通りに消せないのはどうして? 結合したり、罫線が非表示になったり、文字が消えたりするから使い方が良く分からない Wordの罫線の機能とかを使って罫…

Word

Wordの表の文字列のズレはセル設定の見直しが重要[図形の影響はアンカーの設定]

2022.09.01 鶴谷 朋亮

今回の記事では Wordの表に文字を入力しているとレイアウトがずれてキレイに表示出来ない時がある 文字の入力をした時に配置や表示がおかしくなってしまう原因と対処方法を教えてほしい 表の設定は問題ないのに図形が近くにあると…

Word

Wordの表の高さは高さを揃える機能を使うのが正解[列幅も幅を揃える機能で簡単調整]

2022.08.30 鶴谷 朋亮

今回の記事では Wordの表の表の高さ(行間)を揃えるにはどうしたら良いの? 手動で揃えようとしてもイマイチキレイに揃わないしバラついちゃうから自動的に揃えてくれれば楽なんだけど 表の幅を揃える効率的な方法も知っておきた…

Word

Wordの表を狭くするにはグリッド線に合わせないが正解[表内での文字調整には段落の間隔]

2022.08.29 鶴谷 朋亮

今回の記事では Wordの表で小さな文字を入力しても表の高さが小さくならないのはどうして? 文字サイズに合わせて行の高さを調整するにはどうしたら良いの? 表の文字を小さくすると行の高さが縮まったけど行間を広くするにはどう…

Word

縦書きのWordの表を次ページに表示させるには工夫が必要[表が次ページに渡る時は行の途中で改ページする]

2022.08.28 鶴谷 朋亮

今回の記事では Wordで縦書きの表を作ったらページをまたいだ時にまるごと移動しちゃう 表の途中で次ページに表を表示する方法って無いの? Wordの横書きの表は文字の長さに合わせて次ページに移動できたり出来なかったりする…

Word

Wordの表の位置固定なら「文字列と一緒に移動する」をOFF[表の配置は「表の位置機能」で簡単レイアウト]

2022.08.26 鶴谷 朋亮

今回の記事では Wordの表の位置を固定して文字入力をしてもレイアウトが崩れないようにする方法って無いの? 表の場所を決めておいて文字数などでレイアウトを調整したい時に表が動いてしまうと作業が大変 Wordの表を用紙の中…

Word

Wordの表が次ページでも枠を表示したい場合は指定方法が重要[セル間の罫線の非表示には工夫が必須]

2022.08.23 鶴谷 朋亮

今回の記事では Wordの表がページをまたぐと「2ページ目で上の罫線が非表示」になってしまうのはどうして? 2ページ目に表がまたいでも表の罫線は表示したままにする方法が知りたい Wordの表がページをまたいだ時に「セルの…

Word

Wordの表は2つの方法を知れば自由に結合できる[表のガタツキは対処法が大切]

2022.08.21 鶴谷 朋亮

今回の記事では Wordの表のセル同士を結合して文字列を中央に表示したり、文字列の位置はそのままでセルを結合する方法は無いの? セルの結合を調整していろいろなレイアウトにしたい時はどうしたら良いのか教えて欲しい Word…

  • 1
  • 2
  • >

鶴谷 朋亮(つるや ともあき)

『リベラボ』は人生のサバイバル術を自分の好きを通して発信
イジメで人間嫌いになりながら色々なことに悩み続けてきた男が人生を楽しむための方法を
アウトドア好きミニマリストとしての人生観やOfficeの使い方を通して伝えます
※当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています※

詳しいプロフィールを見る

LINE公式アカウントに登録すれば気軽に質問OK
オリジナル特典として【Wordを使ったPOPの作り方とExcelの自動計算のツボとコツ】をプレゼント

メルマガに簡単登録をするだけ!!ブログの更新をお知らせします
メルマガだけの話などもしているので是非登録してみて下さい

人気の投稿とページ

  • VLOOKUP関数で0やエラー表示を避ける方法[IF・IFERROR関数との組み合わせ]
    VLOOKUP関数で0やエラー表示を避ける方法[IF・IFERROR関数との組み合わせ]
  • Excelの表示がおかしい時はウィンドウの再表示[オプションなどの設定も有効]
    Excelの表示がおかしい時はウィンドウの再表示[オプションなどの設定も有効]
  • パワポの全レイアウト統一ならスライドマスター設定[スライド別ならレイアウトマスター]
    パワポの全レイアウト統一ならスライドマスター設定[スライド別ならレイアウトマスター]
  • Excelで書類を作るコツは余白とレイアウト[セルの扱い方のコツ]
    Excelで書類を作るコツは余白とレイアウト[セルの扱い方のコツ]
  • Wordの差し込み印刷機能の解除は標準のWord文書に戻す[ボタンが押せない時はリストの再設定]
    Wordの差し込み印刷機能の解除は標準のWord文書に戻す[ボタンが押せない時はリストの再設定]

最近のコメント

  • Wordの表の位置固定なら「文字列と一緒に移動する」をOFF[表の配置は「表の位置機能」で簡単レイアウト] に 鶴谷 朋亮 より
  • Wordの表の位置固定なら「文字列と一緒に移動する」をOFF[表の配置は「表の位置機能」で簡単レイアウト] に YI より
  • Excelの表示がおかしい時はウィンドウの再表示[オプションなどの設定も有効] に 鶴谷 朋亮 より
  • Excelの表示がおかしい時はウィンドウの再表示[オプションなどの設定も有効] に 通りすがりの名無し より
  • 使わないなんてありえない!! 無料で高機能なExcelで現金出納帳の超活用法 に 鶴谷 朋亮 より
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 リベラボ - OFFICE & OUTDOOR –.All Rights Reserved.