※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含むものがありますのでご了承ください

ミニマリストは服装の工夫と道具で登山を楽しむ[お金持ち理論が登山の始まり]

今回の記事では

ミニマリストで登山が趣味の人ってどんな装備で登山に行っているのか知りたい

必要最低限の道具や服装しかしないイメージがあるけどミニマリストでも登山って楽しめるの?

ミニマリストで登山を楽しんでいる人がいるみたいだけど、どうして登山を趣味にしたのか知りたい

登山っていうと、ひたすら山道を登ってすぐに降りてくるってイメージだけどどうして登山をするの?

こういった疑問に答えます

✔ミニマリストが登山を趣味にする理由のテーマ

①ミニマリストでも服装の工夫や登山に合わせた装備を揃えれば最低限の持ち物で登山を楽しめます

②「ミニマムな生活+登山の趣味=お金持ちへの近道」という理論がやりたいことに直結するからです

この記事はOfficeを約20年以上エステサロン経営に活用しながら

月間10万PVブログの運営とミニマリスト生活をする私の経験を基に

今までの実体験に基づいて解説しています

ミニマリストでも服装の工夫や登山に合わせた装備を揃えれば最低限の持ち物で登山を楽しめます

ミニマリストとして生活していても普段の服装を工夫したり、登山用の装備を最低限揃えれば登山は十分に楽しめます

なぜなら、普段着をアウトドア寄りのアイテムで揃えて足りない部分だけ専用品を最低限の数で揃えれば富士山も登れる登山スタイルに出来るからです

今回はミニマリストとして生活しながら、登山を楽しむ方法についてお話をしていきたいと思います

私が登山を初めたのは2年くらい前です

最初に登った「高尾山」だったんですが、実は「男女の出会いを作る為のサークル活動」で登山をしたことがキッカケなんです

その時は、自然という共通の話ができたし登山の魅力など色々と話しながら登れたので、楽しかったのも山にハマっていったキッカケの1つですね

私は小さい頃から毎年のようにキャンプに連れて行ってもらっていたこともあり、最初から自然は大好きだったし山に行くのは慣れていたので登山は、スゴクしっくりきたんです

初めは長時間山道を登ったり、下ってくるのってそんなに面白いのかな? と思っていたんですが、足腰を使って運動しながら自然を楽しむことが出来るので、意外と楽しくてこれからも色々な山を登っていきたいと思ったんです

そこで問題になるのが登山用の洋服をどうするかです

わざわざ専用の洋服を買い揃えれば、それだけ洋服の数を増やすことになるので私が目指している服の数を超えてしまいます

まずは、登山に必要な服について登山服の基本を調べてることにしました

試行錯誤しながら色々と調整した結果、今では必要最低限の服の数で登山を楽しんでいます

今回は、そんな私のスタイルを参考にミニマリストでも揃えられる登山に必要なアイテムの揃え方について見ていきましょう

登山に必要な三種の神器について知る

登山に必要な基本的なアイテムに登山版三種の神器があります

三種の神器は次の3つのアイテムです

  1. ザック(リュックサック)
  2. 登山靴
  3. レインウェア

1つ目のザックはキャンプ用に買っていた33Lのリュックがあったので、それをそのまま使いました

2つ目の登山靴は、当時持っていたスニーカーを使って登っていました

3つ目のレインウェアは、コレも手持ちで使っていたワークマンのイージスシリーズのレインコートをそのまま使った感じです

今でも登山靴以外は同じものを使っていますが、登山靴は「黒一色のものでアウトドアと雨の日に主に履く靴」として普段でも履いています

ローカットシューズという見た目が普通のスニーカーと変わらない登山靴を使っているので、山でもプライベートでも兼用できるのですごく気に入っています

服では無いですが、ミニマリストがアウトドアを楽しむなら「普段使いでも使えるアイテムを中心に選ぶことでアイテム数を減らす」ことが出来ます

このあたりのことは下の商品や記事で紹介しているので興味があれば見てみて下さい

登山をするためのレイヤリングについて知る

次に重要なのが登山をするためのレイヤリングについてです

レイヤリングとは、様々な気候や気温に対応するための洋服の組み合わせ方のことを言います

まずは、レイヤリングの基本を見てみましょう

  1. ベースレイヤ 水分を蒸発させていつも乾いた状態を保つための服
  2. ミドルレイヤ 体を保温するための服
  3. アウターレイヤ 雨や寒さから体を守るための服

この3種類のレイヤ(服)を揃える必要があります

私は基本的に1,000mくらいまでの中低山を登ることがほとんどです

その場合、夏場は暑いので「ベースレイヤ」を基本にして上に着るなら、雨から体を守るために「アウターレイヤ」を着ることが多く、冬場は「ベースレイヤとミドルレイヤ」で温度調整を細かくして登ることが多いですね

また、冬の寒い日は「ベースレイヤ+ミドルレイヤ+ダウン(普段着用)」で登れば問題ないです

また、富士山(3,776 m)を登った時も、3種類のレイヤ+ダウンを着ることで強い風や寒さから体を守ることが出来ました

コレくらいレイヤリング(重ね着)で体温調整をするのは登山で重要なことです

私服を工夫することで普段着とアウトドアに対応

次はこのレイヤリングを「普段着」と「アウトドア」の両方で使えるような着方を考えます

まずは、一番下に着る「ベースレイヤ」ですが、これは季節に関係なく下着(Tシャツ)として着られるので発汗性がいい服をユニクロで買うことにしました

そこで買ったのが「ドライTシャツ」です

公式サイトより引用

ユニクロ(UNIQLO)

ドライEXクルーネックTシャツ(半袖)

UNIQLO公式サイトで見る

白と黒の2色を揃えて、他の服と合わせることで普段着としてもシンプルでキレイ目な着こなしが出来ます

もちろん、ベースレイヤとしても十分な性能があるので使い勝手が良いですよ

詳しくは、下の記事でも紹介しているので参考にしてみて下さい

次に考えるのは「ミドルレイヤ」です

これについては手持ちが無かったので色々と調べた結果、「mont-bellのクリマプラス100」という「フリース」を買うことにしました

クリマプラス100 ジャケット Men’s

mont-bell公式サイト ↗

その代わり今まで着ていた「ワンマイルウェア」という「近所の買い物に出かけられる部屋着」の上着があまり気に入っていなかったので処分して、このクリマプラスを冬の間のワンマイルウェアとして使うようにしたんです

見た目も悪くないし、登山用品店であるmont-bell製なのでさすがの暖かさです

これで、洋服を増やすこと無くアウトドアの洋服を増やすことが出来ました

ちなみに低山なら、真冬でもクリマプラスを着るか寒さが厳しい日はダウンを着れば十分保温してくれます

こんな風に服は共通した使い方をすれば、量を増やさずに登山のレイヤリングを作っていけます

最後はアウターレイヤですが、これはハードシェルのような専門品ではなく、WORKMANでも買うことが出来る「レインウェア」を使うことで新しくは買っていません

レインウェアも使い方次第で例えば、洗車をする時は濡れたくないのでレインウェアを着て登山靴を履いて洗車したり、潮干狩りをする時にレインウェアのズボンだけ履いて濡れることを気にしないで貝をほるなど、色々と想像を膨らませながら積極的に使うことで活躍の場が増えます

こんな風に登山などのアウトドアを楽しみたいけど、ミニマリスト思考で服の数をなるべく少なくキープしたいなら工夫一つでなんとでもなります

しかも、アウトドア好きならいつでもアウトドア用品やグッツなどに囲まれながら普段の生活が出来るので勝手にテンションが上りますよ

私も、普段からアウトドアで着る服を着ながらアウトドアグッツを普段使いしているので、いつもごきげんでテンションUPです

ちょっと発想を変えるだけでなのでチャレンジしてみて下さいね

繰り返しになりますが、ミニマリストとして生活していても普段の服装を工夫したり、登山用の装備を最低限揃えれば登山は十分に楽しめます

「ミニマムな生活+登山の趣味=お金持ちへの近道」という理論がやりたいことに直結するからです

私がミニマリストをしながら登山を趣味にしている理由は「ミニマムな生活+登山=お金持ち思考」という理論が自分の中にあるからです

なぜなら、お金持ちには登山を趣味にしている人もいて、お金について色々と勉強していく中でお金持ちへの最短距離に直結するというオリジナルの理論から登山を趣味にしているからです

登山を趣味にしている理由を聞かれると人それぞれだと思いますが、私の一番強い理由は、自然が好きで体を動かすことが思っていたより楽しかったからです

また、登山を始める少し前から「生きづらさの解決方法やお金に関しての勉強」をしていたんですが、勉強してるうちに「人生とは自分の好きなことを中心にして、健康とお金を大切にして過ごす」ことがスゴく大切なことなんだと自分なりの結論を出したんです

そこで「人生の目標と目的」を改めて考えてみました

目標は「自由な時間を確保して自分が楽しいと思える行動を続けて死んでいくこと

目的は「自由な時間を手に入れるためにお金持ちになること

そして、お金持ちになるための手段をいくつか考えてみたんです

【目的を叶えるための手段】

  1. ブログなどの副業と本業で自分が働かなくてもお金が入ってくる仕組みを作ること
  2. 異性にモテるようになること
  3. モテるためには自己肯定感を高くすること
  4. 自己肯定感(自信)を付けるためには何かを続けること
  5. 有酸素運動と筋トレを続けて自信を付け腹筋を6パックに割ること
  6. モテるために服装をシンプルでキレイ目のスタイルにすること
  7. やることに集中するために無駄な作業を全て削ること
  8. 無駄を削るためにミニマリストとして生きていくこと
  9. 自分が今やりたいことを書き出してできる限り実行すること
  10. 筋トレをすることでお金持ちに共通するスッキリした体とモテるための体型を手に入れること

この他にも色々とありますが代表的なものはこんな感じです

こんな風にたくさんの課題や手段が見えてきたんです

手段の他にも大切なことがありました

それが、「やりたいことをやりながら積極的に失敗を繰り返して、諦めずに目標に向かって進み続けること」です

ここまで絞り込めたら、あとはやりたいことをやるだけです

そこで登山サークルに参加して色々な人と話して仲良くなったり、登山に出掛けたりしました

同時に筋トレや有酸素トレーニングを続けることで、登山も疲れにくくなって自信が付くようになってきたんです

この頃には運動の大切さがスゴく分かってきていて、自然の中で特に下半身の筋肉を付けられる登山は私の運動の目標とも重なっていてスゴくしっくりきたんです

そういった経験や知識が増えてくると自分に一番向いている「お金持ちになる最短ルート」が見えてきたんです

それが、「ミニマムな生活+登山の趣味=お金持ちへの近道」という理論

ミニマムな生活で無駄遣いを減らし幸福度を上げます

さらに登山を続けながら筋トレをして健康をキープします

2つの相乗効果で自信を持ちながら、本業や副業を修正しつつ続けていくことでお金持ちになれる

本当に私の理論で目的が達成出来るのかどうかは正直分かりませんが、本人としては確信しているので登山という趣味はこれからも続けていきたいし必要だと思っています

二次元好きも登山を続ける理由

私は昔からアニメやゲームが大好きな二次元オタクです

子供の頃からあまり人とは遊ばず、ずっとゲームやアニメを見ていました

今では、やりたいことに集中しているのであまり多くの時間を使えませんが、二次元は常に楽しんでいる感じです

特に自然好きが影響してアウトドア系やサバイバル系のアニメやゲームには目が無いですね

少しだけ私が好きな作品を紹介させてもらいますね

この作品は「ヤマノススメ」というアニメ化もされているシリーズです

女子高生が山登りに挑戦していく山ガールのほのぼのした内容が魅力ですごく楽しいです

実際の山が出てくるので聖地巡礼などアニメの舞台を楽しむ事ができるのも魅力ですね

この作品は「ゆるキャン」というアニメ化もされているシリーズです

こちらも、女子高生がキャンプに挑戦していく女子キャンパーのほのぼのした内容が魅力ですごくワクワクします

実際のキャンプ場が出てくるので作品と同じキャンプ場に行ってみたりできるので、アニメの舞台を楽しんだり、作中のキャンプ飯の再現などを楽しむことが出来ます

この作品は「彼方のアストラ」というアニメ化もされているシリーズです

こちらは、高校生が宇宙に存在する場所にキャンプに出かけ、そこで起こった事件をきっかけに地球から離れた宇宙空間に飛ばされ遭難する話です

彼らは、そんなピンチを乗り越え果たして家族が待つ地球まで無事たどり着けるのか?

というサバイバルをテーマにした宇宙の冒険が舞台のスゴく面白い作品です

こんな風に私は、自分が思う楽しいことや、やりたいことを限界まで楽しむために生活しています

登山の楽しみ方も一つじゃないし、アニメなどの二次元作品は読者を飽きさせないための素敵なアイディアが詰まっていたりするので、たまに真似してみたり作品で出てくる山に登ったりと人生の目標だけにとらわれず、思うがままに登山を楽しんでいます

しかも、個人的にはミニマリストと登山の相性良いと思っています

問題になるのは道具の揃え方なのでそこを工夫すれば問題無いですよ

少しでも興味が出たら登山にチャレンジしてみて下さいね

繰り返しになりますが、私がミニマリストをしながら登山を趣味にしている理由は「ミニマムな生活+登山=お金持ち思考」という理論が自分の中にあるからです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です