今回の記事では
ミニマリストの人って財布を持っていない人もいるみたいだけど、財布無しでも本当に過ごせるの?
財布を持たないで過ごすためのコツやルールがあれば教えてもらえると嬉しい
ミニマリストでもすごく小さい財布を持っている人がいるけど財布って必要なの?
結局、正解ってあるの? それとも考え次第でどっちも合っているのか結論が知りたい
こういった疑問に答えます
✔ミニマリストの財布を持たない生活スタイルのテーマ
①ミニマリストが財布を持たないで過ごすためにはスマホケースを活用するのが重要です
②財布を持つ持たないの判断は自分のライフスタイルに合っているかの見極めがポイント
この記事は、大好きなアウトドアなどを活かして自分らしい生き方を追求しながら
「月間10万PVブログの運営」と「アウトドア系ミニマリスト」として生活する
私の経験と実体験に基づいて解説しています
目次を使って読みたい項目へ
ミニマリストが財布を持たないで過ごすためにはスマホケースを活用するのが重要です
ミニマリストが財布を持たないで過ごすためにはスマホケースを活用してキャッシュレス生活を中心にするのが最適解です
なぜなら、キャッシュレス決済やキャッシュカードを使わなくても現金が引き出せる環境を整えておけば財布を持たなくても快適に過ごせるからです
今回は、ミニマリストは『財布を持たないで生活』することが出来るのか? という疑問についてお話していきたいと思います
まず、ミニマリストなら財布を持たないで生活出来るのか? という疑問ですが答えは「その人の生活スタイル」によります
私の場合は、アウトドアに出掛けることが多くまだまだ現金しか対応していない場所も多いので、薄くて小さい財布を使っています
ただ、もし財布を持たないで暮らす場合はスマホケースにカードポケットが付いているタイプのものを持って生活します
なぜなら、今の時代は次のルールを守ることでほぼキャッシュレスだけで生活することが出来るからです
- 住信SBIネット銀行の口座を持つ
- カードをしまうことができるスマホケースを持つ
- 交通系電子マネーはアプリを活用する
- 運転免許証やマイナンバーカード(保険証)はスマホカバーに入れる
- キャッシュレス決済が出来るお店をいつも使うようにする
こんな感じにすれば、ほとんどの場合現金を持たなくて済むのでほぼキャッシュレス化出来ますね
但し、どうしても現金が必要な時はありますが、そんな時は住信SBIネット銀行の「アプリでATMの機能」を使えばコンビニのATMを使うことで「スマプロランクに応じた回数だけ無料」で現金を引き出したり入金することが出来ます
また、住信SBIネット銀行の「定額自動入金」機能を使えば、自分の給与が振り込まれるようなメインの口座から自動的に振り込ませるという設定もできます(振込手数料は無料)
私は楽天銀行をメインバンクにしていて、住信SBIネット銀行には生活防衛資金やプレゼント資金などの自己投資専用の銀行にしています
この住信SBIネット銀行を活用すれば、もし現金が必要になってもコンビニで気軽に入出金をすることが出来るし、キャッシュカードを保つ必要が無いので収納を1つ開けることも出来ます
また、私の場合は確定申告や登山をしている時に事故に会う危険性もあるのでマイナンバーカード(保険証機能付き)を持っていますが、マイナカード(保険証)はいつも持ち歩かなくても良いので自宅に置いておいても良いですね
スマホケースはカードポケット機能付きのものを選ぶ
財布を持たない暮らしの中心になるが、クレジットカードや免許証をしまうためのスマホケースです
もちろんスマホケース意外のものでも良いんですが、なるべく持ち物を減らしたい場合は、QRコード決済などが出来るスマホは必ずと言っていいほど持っているので1か所に集めてしまうのがベストですね
ちなみに関東圏などで使える「SuicaやPASMO」などの交通系電子マネーは、定期券やカードをアプリなどを活用してデジタル化出来るのでスマホとカード類の相性はすごく良いと思います
私がオススメするスマホカバーは、「手帳型本革スマホカバー(AndroidのXperia10Ⅱ対応タイプ)」です
このカバーは、本革を使っているので使えば使うだけ手に馴染んでくるし、色や質感もしっくりしてくるのと同時に大人っぽさも出てくるのでちょっと投資をして買ってみてもいいと思います
値段は¥4,000くらいで買えるのですごく高い買い物じゃないところも魅力ですね
色は「レトロブラウン・定番のブラック・金運招きのレッド」の3色から選ぶことが出来ます
また、ワイヤレス充電タイプへの対応や指紋認証ホールなどその機種専用に作っているので各サイズにピッタリの作りになっているのが嬉しいポイントですね
また、そのまま「スマホスタンド」として使えたり、3枚~5枚のカードをしまうことができマグネット式なのでピッタリをフタを閉じることが出来ます
紹介した機種の他にも260タイプというほとんどのモデルに対応しているので気になったら見てみて下さい
iPhoneユーザーには「iPhoneファインウーブンウォレット」という商品もオススメです
この商品は、Apple社の純正品でiPhone本体にマグネットでしっかりと固定されるスマホ用の財布です
カードを3枚までしまうことが出来るので「運転免許証・マイナカード・クレジットカード」を入れておけば、キャッシュレス生活には十分ですね
キャッシュカードはアプリがあるので入れる必要が無いのでこれだけコンパクトなものでも十分使えます
余計なものがない分シンプルなのがすごく良いですね
電子決済系のアプリをインストールする
キャッシュレス化に必要なものとして次に重要なことが、スマホに各キャッシュレスのアプリをインストールしておくことです
主にインストールしておきたいキャッシュレスアプリは次の通りです
- PayPay
- Suica(PASMO)
- 楽天Pay
QRコード決済で一番使われているPayPayとSuicaなどの交通系電子マネーは、使う回数が多いのでインストールしておくと便利です
また、私のように楽天経済圏という楽天サービスを中心に使ってポイントの還元を上手く活用して生活している人は、楽天Payのアプリをインストールしておいても良いですね
楽天Payも使えるところがかなり多いのでインストールしておくのがオススメです
交通系の電子マネーはタッチするだけで使い方が簡単で、PayPayや楽天PayはQRコードを読み取ってもらうか支払額を入力すれば良いので難しくは無いですね
但し、最初は操作に慣れておく必要があるのでイメージトレーニングなど、使い方の練習をしておくとより良いですね
楽天Payのアプリはポイントカードにもなるので楽天経済圏で生活してる人はより便利ですよ
キャッシュレス決済が出来るいつもの店を見つける
キャッシュレス決済が出来るお店を見つけて、買い物をする時はいつもそこで買い物をするとより便利です
私もキャッシュレス化をするために色々な方法を使いながら、色々なお店で支払い方を試してきましたが、普段は楽天のVISAカード機能付きのキャッシュカード(デビットカード)で支払うようにしています
クレジットカードは、QRコード決済系より歴史が長いので使えるところが多く使い勝手が良いのでお店探しが楽になります
こうすることで普段の食費代などを支払いながらポイントを貯めることが出来て、キャッシュカードなので口座からすぐに使った分が引き落とされてお金の使い過ぎを防止出来ます
もう一つがPayPayで私は小口現金専用として活用しています
小口現金とは「経費として使う少額の現金」のことで、郵便局で書類などを出す時の切手の支払いや従業員が支払った電車代や買い物の精算などに使っています
PayPayは現金をコンビニのATMで無料で入金することが出来るのですごく便利です
仕事をしていると、どうしてもある程度の現金は必要ですが、現金の場合は金額が合わなくなったり盗まれるなんてことにもなりますが、キャシュレス化すれば領収書だけ残しておけばそんな心配が無くなるのですごく便利です
こんな風に自分の支払いスタイルを2つくらいに決めて、決めた支払いの方法が使える「いつものお店」を決めておくと便利です
こうしておけば、すごくスムースに買い物が出来るし家計簿を付けたり、帳簿を作る時にもすごくスムースなので試してみて下さいね
繰り返しになりますが、ミニマリストが財布を持たないで過ごすためにはスマホケースを活用してキャッシュレス生活を中心にするのが最適解です
財布を持つ持たないの判断は自分のライフスタイルに合っているかの見極めがポイント
財布を持つか持たないのかの判断は自分の生活スタイルと合っているかどうかを見極めることが重要です
なぜなら、自分の生活スタイルでは現金を扱うことが多いのに無理やりキャッシュレス化をしようとして財布を手放しても上手くいかない可能性が高いからです
ミニマリストとして生活をしようと思ったら、キャッシュレス化というのは一つのステップになるのは間違い無いですが、だからといって現金は使わないから財布は処分してしまおう
そう思ったら一度良く考えてみることが大切です
本当に自分にとって財布は必要無いのか? 自分の生活スタイルに合っているのか見直してみることが重要ですよ
私の場合は、仕事で現金を扱うことはまだ多いのと趣味のアウトドアを楽しむ時はまだ現金を扱うことが多いので財布は手放せないですね
必要になったらコンビニで現金を引き出すようにすれば、限りなく完全キャッシュレスに対応出来るかもしれないですが、結局ちょくちょく現金を使うことになるので必要だと思っています
まずは、自分の生活スタイルを見直してみて現金が必要なシーンを思い浮かべてみましょう
例えば次のようなシーンでは現金を使うことがあります
- コインパーキング
- お賽銭
- 無人販売所
- 現金払いのみ対応している小さな飲食店やお土産屋さん
- 使っているアプリが違う人とのお金の精算
- お年玉
- 一部の有料道路
こんな感じでしょうか
特に私の場合は、アウトドアで地方の山の近くの駐車場を使うことが多いのでどうしても現金が必要なシーンがあります
これは、コインパーキングを作る時に現金払い専用の方が初期投資のお金がやすかったり、今ある精算機を最新版に変えようとするとお金がすごく掛かるからだと私は考えています
また、お賽銭や無人販売所で現金を使うことも多いですね
どちらも必ずお金を支払うシーンでは無いですが、日本は山岳信仰なので山の中に神社仏閣があったり、無人販売所では現金を箱に入れて野菜などをもらう方法がまだ一般的です
その他にも使っているアプリの違いや一部の有料道路を使う時も、まだ現金しか対応していない時があります
こういう時は、どうしても小銭を含めた現金が必要になるし、都市部でコインパーキングに駐車するにしてもまだまだ現金払いの機械が多いので私のスタイルでは、小さな財布は必要になってきますね
ちなみに私が愛用していてオススメな財布は、abrAsus(アブラサス)というシリーズの「薄い財布」です
【abrAsus】
「薄い財布」「小さい財布」を筆頭にミニマリストや、カバンを小さくしたい人に人気があるブランドです
- グッドデザイン賞受賞
- キャッシュレス時代に合った、新定番のコンパクト財布を販売
- 男性人気No.1はズボンのポケとに入る「薄い財布」
- 女性人気No.1は小さなカバンに入る「小さい財布」
ただ、私のようにアウトドア好きで現金を使うことがまだ多いという場合じゃなければ、必要に応じてその都度少しの現金をコンビニなどで引き出してきてもいいと思います
そうすれば財布は持たずに済むし、田舎の方に出かけるタイミングに合わせて財布意外のものに一時的に現金を入れておけば、そんなに大きな額の現金は必要無いので十分ですね
ちなみに私の場合、現金は「¥10,000を¥1,000」で用意しておいて小銭が出た場合は、999円以上にならないように注意しながら使っていき、お賽銭や募金をする機会があればそこに使うようにしています
そうすることで2~3ヶ月に1回現金を引き出せば何も問題なく生活することが出来ているので、まずは財布が必要かどうかを判断するためにも、自分の生活スタイルを見直してみましょう
繰り返しになりますが、財布を持つか持たないのかの判断は自分の生活スタイルと合っているかどうかを見極めることが重要です
コメントを残す